太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

NHKカルチャー

道の講習会へ (*ΦωΦ*)にゃー

6月6日 金曜日

月1回の講座
20250606_200051

国道207は走った事ありますが、

とおい昔の事で覚えていません。:(;゙゚''ω゚''):

20250606_200017

最近は講座の後に夜ごはんを食べに。

20250606_204341

五目中華の定食 量が多すぎです。:(;゙゚''ω゚''):


食事をしながら 鹿取氏をまじえてお喋り。

道との遭遇の裏話も聞けます。

(ФωФ)フフフ・・・


20250606_220320


20250606_220334



珍しくラッピングの仕事が入った。

20250609_151000

ボロボロな鉄の箱

錆び落として塗装してから持ち込まれました。

20250609_121044



20250609_121102

3Mのダイノックシートを貼りましたよん。

お高いので見積で落ちると思ったんだけどぉ。

Σ(・ω・ノ)ノ!

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250608_173247
姫様の大阪土産


6月になって

20250609_122507

冷やし中華始まりました。

安定のマヨネーズ付きです。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


色々と (*ΦωΦ*)にゃー

 九州ツーリングから帰ってきて

右瞼にデキモノが出来て腫れあがりました。

視界を遮るほど腫れて痛い (´;ω;`)ウッ…

「ものもらい」(めんぼ)と思い眼科に行きましたが違いました。

なんざんしょ。


毎月第一金曜日は道の講習会です。

たまには公共交通機関で行こうと。

駅で待っていたら、

20250509_173255
通過電車

油断して綺麗に写真が撮れませんでした。

これだけでも奇跡

ブルーミュースカイ

見たのは3回目です。

2003F

ちゃんと写真が撮りたい 撮り鉄子です。


20250509_182832
オアシス21

20250509_184958
道の講習会

はじめて 鹿取氏と他の皆さんと夕食をご一緒しましたよ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

20250509_220113
オアシス21 ライトアップ


眼科の帰りにスタバへ

20250510_105251
苺スペシャル

娘から母の日ギフトでスタバ券貰いました。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

最近の色々~ (*ΦωΦ*)にゃー


道の講習会 第8期がはじまりました。
20250404_183951


20250404_183906

お勉強 楽しいです。


ランチは天気が良ければ駐車場で食べてます。

20250407_122053


20250407_115340

花見ランチはひと時の至福時間です。

(ФωФ)フフフ・・・

20250409_163215
会社の屋上から







近所のスーパーでSALE
20250402_172636

オマージュなのかパクリなのか 謎。



20250409_112657
知多店へ

20250410_144502
このレインが欲しくてねぇ。

「イナレムプレミアムレインジャケットライディングモデル」


20250410_144525

耐水圧35,000に惹かれたのよぉ。

ハンター株に吊られたのではありませぬ。

見せてもらおうかその性能とやらを

雨の日に体感してみます。






昨日の雨は花散らしの雨
20250411_103742


20250411_103717

みどりの葉が出てきましたよぉ。

そろそろ名古屋の桜も終わりかなぁ。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

明日は加子母に出没予定その後北へ向かいます。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


いにしえの産業遺跡散策② (*ΦωΦ*)にゃー


ココで説明者が工場担当の鹿取氏になります。

20250323_105123

ノコギリ屋根の工場へ

20250323_105329


20250323_105508


朽ちてボロボロなんですが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

20250323_105645

廃墟マニアなら大喜び


20250323_110251


20250323_110458


20250323_110652

今回の一番危険エリアへ

懐中電灯ON

20250323_110845


IMG_0261



20250323_113347



20250323_113752


20250323_114049



20250323_120125

最初の入口に戻り 12時頃終了

20250323_120632

現存する会社ですよー。

お腹が空いたのでご飯を食べに行きます。





20250323_131822
唐揚げ定食

美味しいんですが量が多い。

残った唐揚げ2個はアルミホイルに包んで持って帰ります。

20250323_135002
食後のデザート(別腹)


20250323_135327

セローの向こう側には変な軍団

意外と年齢が高そう

20250323_140046
o(〃^▽^〃)oあははっ♪ ウケるー

バブ・ゴキ・ザリ

全日本バブ連なんてあるんだーぁ。

笑わせてもらいました。

20250323_141056

桜公園の下見して。

20250323_143006
買い物して。

キターく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


JxW2U611giDpDRW1743127665_1743127698


いにしえの産業遺跡散策 (*ΦωΦ*)にゃー

3月23日 日曜日

 8時半頃 セローで出る発

愛知県 某所
20250323_091601


20250323_092111

普段は入る事が出来ない 廃紡績工場。

20250323_092213


今回はツアーに参加してみました。

工場班と寮班の2班に分かれて 見学です。

私は紡績工場オーナーの神谷様の説明担当で寮班の方へ

20250323_094231
NHKドラマで使われた場所だそうです。

木造の女子寮

jwo0PPI0UOVyXm51743034382_1743034400


20250323_094722
12畳の部屋に10人ほどが住んでいたそうです。

20250323_094734


20250323_094829


20250323_095114
当時のアイドル

押しのプロマイドや雑誌の切り抜き等貼ってありました。

20250323_095636


20250323_095606



20250323_100211


20250323_100513


20250323_100532

ドラマを見ていた人ならわかるのかなぁ。

私はNHKドラマなどはみてないので。

全くわかりませんが。。。:(;゙゚''ω゚''):

20250323_100621
鉄筋コンクリート製の新しい寮

20250323_102010
昔の団地みたいな作りです。

20250323_102309
電気のカサが昭和ですね! 

階段を登り屋上へ

20250323_102439


20250323_102526


20250323_102610


20250323_102644


20250323_103753

変電室

20250323_104218

映画の中で某俳優さんが隠れてたとか

20250323_103924


20250323_104009

大きめの碍子が古さを感じますねぇ


20250323_104415

広場みたいですが 工場跡地

コンクリート部分が 機械が設置してあった場所です。

20250323_104446

老朽化の酷い所は撤去されてるそうです。

20250323_104559

ココで合流して交代で、

工場班へ変わります。


つづく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



20250323_095652
良き。

知らざれる道の秘密 (*ΦωΦ*)にゃー

3月7日 金曜日 夜

20250307_203431

オアシス21

月1回の講習会。

20250307_182849


20250307_182902

教室に入ると。

30分前ですが、

受講者数名と鹿取氏が居ます。

20250307_185721


20250307_184927


本日の話は。

国道41号 八百津町の「湧水珈琲」さんの話。



国道405


国道41号は何回も走ってるから存在を知っています。


20250311_114104

営業してたとは知らなかったですが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

かなり勇気のいるコーヒー屋だったそうですね。

店内は暗かったようですが、

明るかったら居られないような店だったそうです。

(ФωФ)フフフ・・・


国道405

不通区間のある国道。

たぶん 通す気はない国道。

というか無理でしょうね

20250311_114027

今回も面白かったです。

雑学が楽しいです。

NHK放送センタービル1F

20250307_202909

金シャチと名古屋メシ

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 

道の講習会 2月 (*ΦωΦ*)にゃー

2月7日金曜日

NHKカルチャーへ

教室は21F

20250207_183023


20250207_183057

21Fからの眺め 栄の街灯り

道の講習会

20250207_185513


20250207_185515


20250207_185532


可児のお千代稲荷のお話。

海津のとは違いまし。

洞窟を使って夏まつりをしたとか。

未だに洞窟内にお祭りの痕跡はあるようです。


20250207_200918

国道403 長野松本から新潟市に至る酷道。

一部は私でも走ったことあるなーと思って見てました。


終わって 20時20分ごろ

20250207_202018
オアシス21

最強寒波で ゆきやこんこん

寄り道大魔王なので。

セントラルパークへ

20250207_202828

でっかい ぴよりんが居ました。

テレビ塔のリフレクションを取ろうと思って。

ぴよりんのリフレになったわ。

20250207_202840

雪が降ってるから 綺麗には撮れませんね。

寒いし諦めて帰ります。



高速を使わずに下道を走っていると、

カーナビが緊急情報を表示。

9時~高速走路が通行止めになったとのこと。

予防的措置

計画的な通行止めのようでした。

土曜日は名古屋も雪が積もるとのこと。

(ФωФ)フフフ・・・


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250208_052427
土曜日 朝5時半頃 外を確認

テンション ヾ(ΦωΦ)/


最近の色々 (*ΦωΦ*)にゃー


名古屋は民放5局あります。

メーテレとCBCをメインに見てると。

ACJAPANのCMをそれほど見ません。

たまたま 東海テレビを見て ACJAPAN4連続を見ました。

なるほどなぁ。。。

意外とCM無いと寂しいねぇ。:(;゙゚''ω゚''):





20250130_122351

ヘルメット内装が届いたと聞いたので、

昼休みに取りに行きました。

20250130_130959

イヤーカップしか手に入りませんですた。

システム内装は欠品でいつ入るかわからないそうです。

残念無念。。。。

一ヶ月後には冬眠明けとなるのですが。

そろそろ 準備しないとねぇ。


20250130_090340

デグナーのシフトガードをつけました。

良い感じです。(ФωФ)フフフ・・・





20250131_131038

明日のどらい部の為に洗車しました。

西に向かうぞ ニンニキニキニキーニー




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村





Screenshot_20250131_133747_X


早くも満席のようです。

私はNHKカルチャー会員優先枠で午前の部で参加しますよー。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



道の講習会 (*ΦωΦ*)にゃー

1月24日 金曜日

午後から守山へ

20250124_140440(0)
謎な写真

母のマンションの火災報知器の点検の立ち合い。

住んではいなくても管理は必要なんですよねぇ。


仕事が終わってから栄へ

20250124_183605
@NAGOYA

20250124_183558
オアシス21

夜の繁華街って綺麗ですわぁ。



オアシス21の奥にNHK放送センタービルがあります。

そこの21階へ

0PjbqNLU2H9coDl1737962690_1737962734


鹿取茂雄氏「知らざれる道の秘密」

今回は 岐阜柳ヶ瀬・国道418

2本立ての話。

金津の話とか丸山ダム・二股隧道など。

裏話を含めて楽しく聞きました。


20250124_202750


 3月の廃紡績工場見学に申込みしてしまった。(ФωФ)フフフ・・・






次の放送ではTAKA‐Mさん達と走った大井川水路橋が内容らしい。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 楽しみ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


最近 ハクション大魔王になってまし。

早くも花粉が飛んでるようです。

やばいよやばいよ。



栄で酷道の講習会 (*ΦωΦ*)にゃー


お腹の調子が良くなり。

20241202_144600

仕事中に届いた浜松みかんをパクパクと食べていました。

減った体重がスグ戻ったわぁ。

そんな中 右肩をひねったのだろうか。

五十肩のような症状。:(;゙゚''ω゚''):

右膝に右肩に。。。。

年は取りたくないけどガタがくるお年頃なのかも

整形外科で肩に痛み止めのお注をしてもらい週末に備えました。

12月6日 曜日

仕事が終わってから栄町へ

名古屋では有名な繫華街です。

久屋大通公園ではイベントやってました。

20241206_180936


20241206_180921

あまり時間がないけど 少しのぞいてみました。

20241206_182317


20241206_181201


寒かったので出店でホットココアを買いました。

20241206_181642


20241206_181758
カワユス。

19時から講習会の為会場に向かいます。


新しくなった中日ビルの前を通ります。
20241206_183041
 ライダーに人気の RED WINGありました。

 NHK文化センターへ

エレベーターで21F
20241206_184803


20241206_185523

本日の講習内容

20241206_234820


道との遭遇で放送された乙姫滝

放送されてない話など。

 国道265号の話。


私は2017年に走っています。

国道265503 さらに山の中の険道

7d7b56bd
大イチョウ展望台

b4651d15
椎葉のマチュピチュ

お話を聞きながら 懐かしいと思いましたよん。

20時過ぎに 終了。

20241206_203118


20241206_203233


20241206_204031

クリスマスムードが漂う 街並を見ながらキターく。

今週末は走り納めしますよぉ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20241206_185541

来年の案内を頂きました。

(ФωФ)フフフ・・・


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文