12月4日
9時半ごろ出る発

名四 23号バイパスを東へ
東へ向かうぞニンニキニキニキニー
途中 豆腐屋カラーのGR86を見つけて、
後ろをついて行きます
わざわざ塗装したんだぁ。。。。凄いねぇ。(観察)
写真が撮れなかったのが残念。
デンパークの方へ行っちゃったわwww
デンソウ幸田工場のところから湾スカへ
県道525。
唯一の見晴らしの良い場所。

湾スカのハズが 幸田の町が見えるだけ。:(;゙゚''ω゚''):
三河湾スカイラインという名前は
過去の栄光
途中の木々の隙間から、

微かに三河湾がチラリ
無料化と共に険道と化した県道525ですね。
途中で自転車が凄いスピードで下ってきて、
コーナーを膨らんできてあわや正面衝突
寸前。
もう
もう
自転車嫌い
激おこぷんぷん丸
国坂峠にでて県道368
みかんの名産地 蒲郡
「蒲郡みかん」
道端には無人販売所もありました。
蒲郡の街方面へ
昼ごはん
蒲郡うどんの「やまよし」さん
有名なお店で人気店で、
駐車場も店内も沢山の人が待っています。
しばし 待って着席。
牡蠣うどん+天ぷら。
ちょっと贅沢ですねぇ。

大変おいしゅうございました。
食後は竹島へ

水鳥がいっぱい
トンビもいっぱい

蒲郡競艇場の前を走り西浦方面へ
西浦港大橋が風が強くて怖かったわ。
形原漁港
国道247
幡豆
県道320
桐山西
23号
筆柿

茶輪次氏です。
私的初お目見えのFTR230
寒いのに バイク大盛況
お喋りして 西尾で流れ解散しました。
明るいウチにキターく。
後日洗おう
今週末はTRACERの走り納めします。
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
バイク冬眠までカウントダウン

にほんブログ村
9時半ごろ出る発


名四 23号バイパスを東へ
東へ向かうぞニンニキニキニキニー

途中 豆腐屋カラーのGR86を見つけて、
後ろをついて行きます

わざわざ塗装したんだぁ。。。。凄いねぇ。(観察)
写真が撮れなかったのが残念。
デンパークの方へ行っちゃったわwww
デンソウ幸田工場のところから湾スカへ
県道525。
唯一の見晴らしの良い場所。

湾スカのハズが 幸田の町が見えるだけ。:(;゙゚''ω゚''):
三河湾スカイラインという名前は

過去の栄光

途中の木々の隙間から、

微かに三河湾がチラリ

無料化と共に険道と化した県道525ですね。
途中で自転車が凄いスピードで下ってきて、
コーナーを膨らんできてあわや正面衝突

もう



激おこぷんぷん丸

国坂峠にでて県道368
みかんの名産地 蒲郡
「蒲郡みかん」

道端には無人販売所もありました。
蒲郡の街方面へ
昼ごはん

蒲郡うどんの「やまよし」さん

有名なお店で人気店で、
駐車場も店内も沢山の人が待っています。
しばし 待って着席。
牡蠣うどん+天ぷら。
ちょっと贅沢ですねぇ。


食後は竹島へ


水鳥がいっぱい
トンビもいっぱい

蒲郡競艇場の前を走り西浦方面へ

西浦港大橋が風が強くて怖かったわ。
形原漁港
国道247






茶輪次氏です。
私的初お目見えのFTR230

寒いのに バイク大盛況

お喋りして 西尾で流れ解散しました。
明るいウチにキターく。
後日洗おう

今週末はTRACERの走り納めします。
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
バイク冬眠までカウントダウン

にほんブログ村