太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#霧しな

開田高原で新そば食べる (*ΦωΦ*)にゃー

11月4日 

朝9時に出る発。

発進


ばびゅーん

伊勢湾岸東海環状道


20231104_094020~2


20231104_093545~2

いつもの池

ここにも秋の気配がきてますねぇ。



東海環状土岐JCT中津川IC国道19県道508

20231104_114413~2
 
紅葉がイイ感じ るーん 


20231104_114818~2
三岳 トイレ休憩

県道20号で開田高原へ


柳又ビューポイント
20231104_122939~2


20231104_123219~2

坂道ですから。。。:(;゙゚''ω゚''):

20231104_123156~2

少し移動して。

20231104_123635~2


20231104_123538~2

紅葉と御岳山

下をのぞくと
20231104_123658~2

紅葉がとても綺麗

昼ご飯食べに行こう 

20231104_125900~2
毎度の 霧しな

20231104_131217~2
おろしなめこ蕎麦(新そば)

 みゃいうー

土産で、なめこ🍄買っちゃいました。

食べたら 温泉です。
20231104_135419~2


20231104_135631~2



濃い茶褐色の温泉

20231104_140027~2

浴用は、
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復用、動脈硬化症、
きりきず、やけど、慢性皮膚炎など。


今の私にはぴったしカンカン

ほっこり(*´ω`)

さぁ 帰ります。

国道361国道41


20231104_155908~2


20231104_155830~2

41号沿いも 紅葉が綺麗です。

井尻から県道に入り。

20231104_173124~2
平成

5時を過ぎると暗いですわ。

県道58県道63国道41号小牧名古屋高速。

キターく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



かってきた🍄でキノコ汁を作りました。
20231106_194436
今回の味噌は信州みそ

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

KUSHITANI CBM IN 御嶽② (*ΦωΦ*)にゃー


つづきから。

IMG_5432


IMG_5431

ツワモノって凄い

時々 どしゃぶり

IMG_5429



県道20号に戻り 開田方面へ

IMG_5434

御嶽山は雲の中ですよん。

国道361号にでたら、

IMG_5435

通行止めになってました。

またかい

私のお気に入りの写真スポットが。。。:(;゙゚''ω゚''):


遅めのお昼ご飯にします。

IMG_5439
蕎麦処 霧しな


IMG_5436

ぶっかけなめこおろし蕎麦セット

 みゃいうー

IMG_5440
店の前の自販機 🐛 :(;゙゚''ω゚''):

私にはムリポ。




IMG_5441


IMG_5446

炭酸泉でシュワシュワ。

ほっこり (*´ω`) まったり

IMG_5449

コーヒー牛乳は見当たらず リンゴジュース。

地産地消ですね。

IMG_5448
じゃらん


国道361国道19号  

IMG_5451


IMG_5452

中津川市に入ると土砂降り

中津川ICから中央道。

内津峠PA
IMG_5453

最後の休憩 雨止んだよぉ。

ココまでくると帰ってきた感はあります。

小牧名古屋高速

キターく。

お疲れ様ですた。

名古屋はあまり雨降らなかったようです。:(;゙゚''ω゚''):


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


車の中で高校野球長野大会の開会式をテレビ中継を見てました。

「栄冠は君に輝く」の独唱を務めた小諸の水間さん。

綺麗な歌声に感動しましたよん。



子供の頃はよく夏休みに飯田に帰省して。

高校野球を見せられていたわ。

応援するのは松商学園が多かったイメージが。。。:(;゙゚''ω゚''):

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



白い花を見に行く=(ΦωΦ)=にゃー

8月29日の日曜日。

早朝早駆け

IMG_8466
名古屋人の朝はモーニン


中津川から19号を北へ


IMG_8472

変な団体様がうざかったので先に行ってもらいました。

赤いトップの背中には「極悪」「邪悪」とか。。。:(;゙゚'ω゚'):

仲間と思われたくないからねぇ。。

途中 う回路ありつつ

IMG_8473

三岳

なんか工事してて 駐車場は半分でした。

県道20号を走り、


IMG_8476
御嶽ロープウェイ乗り場


IMG_8478

2,100mの世界へ

IMG00490_HDR~2


IMG_8480

テラスデッキで 寛ぎます。

北アルプスや中央アルプスを眺めながら。。。

千畳敷カールの時とは違い。

人が少なくて (・∀・)イイネ!!

IMG00667~2


IMG00634~2


IMG00635~2
スバラ 最高の景色

 散歩

IMG_8485

IMG_8486


IMG_8487
コマクサ無いガーデン


高山植物は花盛り
IMG_8488

IMG_8489

IMG_8490
ナナカマド

IMG_8491

IMG_8493
薄雪草


IMG_8494
ハッピーベル


IMG_8496
見下ろせば 駐車場

登山靴は持ってこなかったので、

ライダーブーツで歩いてます。

IMG_8497
ウッドチップの道


IMG_8505
7号目の山小屋

IMG_8501
7号目の標

ココより上は登山届けが必要なので引き返します。

下りのゴンドラ
IMG_8509
乗り込んで

IMG_8510
待機で発射準備

IMG_8511
ばびゅーん

o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 加速感がいいね

冬になったら スキーで来てみたいなぁ。

雪のアルプス堪能してみたい


IMG_8516

献花台の横に色紙と織鶴入れがあったので、

折って 入れておきました。


IMG00668~2



IMG_8544
地産地消





ミニ北海道
IMG_8517

IMG_8519

可愛い牧草ロールがコロコロしてましたぁ。


行きに見かけた温泉へ

IMG_8523


IMG_8521


IMG_8522

良いお湯でした。



本日のメイン。

IMG_8530
白い蕎麦の花が満開


IMG_8526


IMG_8533

蕎麦の花を見た後は、

IMG00677~2
ぶっかけなめこおろし蕎麦

めちゃ みゃいうー

美味しい顔になつちゃいますねー。




たかね工房・朝日

緊急事態宣言の下 休館してました。


IMG_8543
一気に井尻のディリー


そして 平成
IMG_8545

団体様が居たので すみっコぐらし


小牧から名古屋高速で帰宅しました。


平均27℃ぐらいで、

メッシュジャンパーで快適に走れました。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

蕎麦が食べたいから山へ =(ΦωΦ)=にゃー

なぜか蕎麦の話から 蕎麦が食べたくなった。

美味しい蕎麦が食べたい

ついでに山も楽しもう 

天気予報とにらめっこして。

風の谷のモトシカ~

土曜が(・∀・)イイネ!! 日曜は山はダメじゃん。

という事で 急遽 出る発

5月8日土曜日

名古屋人の朝はモーニン

IMG_7328

IMG_7330

色違いのツーセロが居たよぉ

中津川ICで降りて R19県20

IMG00440_HDR~2
 三岳

売店の姉様方と、

着ていたジャケット「ピンクハウス」話で盛り上がり。

他のお客様がひいてたわwwww 


🦀蕎麦食べ行こう~

IMG_7335
霧しな

IMG_7338

ぶっかけなめこおろし蕎麦+コーンコロッケ。

ライダーサービスで蕎麦コロッケも付いてきたよぉ。

ここに来ると コレしか注文したこと無い。

めちゃうみゃーであんでよぉ。(名古屋弁)

蕎麦湯でつゆまで完食。

ごちそうさまでした。

国道361 

IMG00492~3

IMG00497~2

 空は白いけど 雲一つ無く御嶽山が綺麗。

濁河温泉の方へ行きます。



IMG_7343


IMG_7344
雪の壁 


チャオのところ。

IMG_7346
乗鞍


IMG_7348
御岳

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 空白いわ。


IMG_7355
濁河温泉 森のヒュッテ

日帰り湯します。

IMG_7366


IMG_7357


IMG_7358


IMG_7363

熱めのこーいお湯。

内湯は熱すぎて 露天の方ばかり入っていました。

外に見えるに貯めて温度調節してるようです。

IMG_7356

良いお湯でした。

 くねくね。

IMG_7371
大平展望台

小坂下呂金山


IMG_7375
井尻のデイリー

デジャブ

お尻が(;´∀`)…痛いなぁ…

お尻マッサージしつつ休憩。


p(*^-^*)q がんばっ♪ 


IMG_7378


IMG_7380

夕焼けがとっても綺麗




IMG_7383

最後のトイレ休憩して、

小牧から名古屋高速で帰宅。

空は白かったけど、

雲一つない 御嶽と乗鞍見れたし。

美味しい蕎麦食べれたし。

満足でした =(ΦωΦ)=にゃー 


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

玉蜀黍🌽 =(ΦωΦ)=にゃー

9月12日

前日のテレビで見た 🌽

食べたくなったので 買いに行きます。





IMG_5534




ばびゅーん。

IMG_5537
三岳


IMG_5543


IMG_5548


IMG_5547

そばの花が綺麗



御嶽山は雲の中です。


IMG_5550

開田高原へ


お昼ごはん
IMG_5551


IMG_5552

ぶっかけなめこおろし蕎麦

ココに来るといつもコレを頼みます。

(゚∀゚)ウマウマ


20200825194211
                                写真は借りパク

開田の🌽ランチャー82を3本購入。

出店で、

IMG_5553
焼き🌽を (゚∀゚)ウマウマ


黒雲発生でヤバし
IMG_5555

逃げろー



IMG_5559






IMG_5562
たかね工房

IMG_5560

たかねコーンも購入
IMG_5561

カバンの中が🌽でいっぱい


帰りマッスル~

IMG_5565

41号 7月の大雨で崩れたところ。

片側交互通行になってます。


街中ショートカットの県道88は
IMG_5566

まさかの通行止め。

先日 割引券貰ったので寄っていく事に。

IMG_5567


IMG_5569

写真で遊ぶ余裕。。。。。

この辺の温泉の中でも 安くて人が少なめ。





IMG_5572


IMG_5577

夜ご飯は
IMG_5576
月見づくし。。。。(;^_^A


家で早速 🌽を食べてみたけどぉ。

なんか 今一でした。

代りに


IMG_5580


IMG_5581
パープル

(゚∀゚)ウマウマた。


秋の長雨の ちょっとした晴れ間の1日。


楽しんだよぉ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文