10月2日 日曜日
本日もセローで出る発。
出発進行

高速のこのコ
セローのポテンシャル走り(90km前後)
羽島の新幹線みても追いかける意欲がわかない。:(;゙゚'ω゚'):
そもそもが無理。
関ケ原でおりて下道へ。
廃墟と煙突
なんだろうねぇ。
謎。
しばらく走ると良い場所みっけ
なんかステキ
蕎麦の白い花と彼岸花の赤の紅白
それが段々と連なってるんですよぉ。
そして 後方には伊吹山
ヘタな観光地よりステキな場所
少し場所を移動して、
自己満足の世界だわぁ
お腹が空いたので。
朝ごはん
10時だけどぉ。:(;゙゚'ω゚'):
店内でサンドと珈琲のんで トイレも済ませます。


国道365
303へ
道路が舗装されててΣ(・ω・ノ)ノ!
奥まで行ってみます。
らしいものも なにも無い
戻ります。
奥のトンネルのところ。
今月中に全体に柵をこのように作るそうです。
柵で覆われる前に見ときたかったんですよ。
中に勝手に入る人が多くなって、
対策されるって事なんですねぇ。
残念ですが安全を考慮しても致し方ありませんね。
草むらに入ったら くっつき。。。草。
国道303を気持ちよく走り
さかうち
丁度お昼だけど お腹空いてないわぁ。


エリーゼの後ろを付いて走り (笑)
大智寺
写真を撮りに来ました。
写真スポット的 穴場
彼岸花は終わりかけでしたが、
いっぱい撮りましたよぉ。
こんなのとか

(ΦωΦ)フフフ…


関のコスモス畑へ
まだまだですねぇ。
向日葵も今一
片隅で

向日葵コラボ写真
夏の写真みたい
2週間後ぐらいが良さげですね!
国道248
41
帰宅途中。
扶桑で見つけたよ

ヒモノ食堂 扶桑店。
いつのまに出来たの
4時過ぎだけど昼ご飯食べてないから、
昼夜兼用
本家四日市と同じで ヒモノ+350円で定食
縞ホッケ半身を選んで焼いてもらいます。
ごはん+味噌汁+」香の物+小鉢
小鉢は大根おろしをチョイスしました。



高山方面からの帰りに夕ご飯に使える店ですね。
イイかもしれない。
(ΦωΦ)フフフ…
偵察して。
違う店で短期入院
:(;゙゚'ω゚'):
スマホホルダーを付けてもらいました。
るーん

にほんブログ村
あひるちゃんは カワ(・∀・)イイ!!
昨日もセリアみたけど 赤は無い。
セローには5匹つきそうなんんだけどぉ。
:(;゙゚'ω゚'):
本日もセローで出る発。
出発進行


高速のこのコ
セローのポテンシャル走り(90km前後)
羽島の新幹線みても追いかける意欲がわかない。:(;゙゚'ω゚'):
そもそもが無理。
関ケ原でおりて下道へ。
廃墟と煙突

なんだろうねぇ。
謎。
しばらく走ると良い場所みっけ

なんかステキ

蕎麦の白い花と彼岸花の赤の紅白
それが段々と連なってるんですよぉ。
そして 後方には伊吹山
ヘタな観光地よりステキな場所

少し場所を移動して、
自己満足の世界だわぁ

お腹が空いたので。
朝ごはん

店内でサンドと珈琲のんで トイレも済ませます。


国道365

道路が舗装されててΣ(・ω・ノ)ノ!
奥まで行ってみます。
らしいものも なにも無い

戻ります。
奥のトンネルのところ。
今月中に全体に柵をこのように作るそうです。
柵で覆われる前に見ときたかったんですよ。
中に勝手に入る人が多くなって、
対策されるって事なんですねぇ。
残念ですが安全を考慮しても致し方ありませんね。
草むらに入ったら くっつき。。。草。
国道303を気持ちよく走り

丁度お昼だけど お腹空いてないわぁ。


エリーゼの後ろを付いて走り (笑)
大智寺
写真を撮りに来ました。
写真スポット的 穴場
彼岸花は終わりかけでしたが、

こんなのとか

(ΦωΦ)フフフ…


関のコスモス畑へ
まだまだですねぇ。
向日葵も今一
片隅で

向日葵コラボ写真
夏の写真みたい

2週間後ぐらいが良さげですね!
国道248

帰宅途中。
扶桑で見つけたよ


ヒモノ食堂 扶桑店。
いつのまに出来たの

4時過ぎだけど昼ご飯食べてないから、


本家四日市と同じで ヒモノ+350円で定食

縞ホッケ半身を選んで焼いてもらいます。
ごはん+味噌汁+」香の物+小鉢
小鉢は大根おろしをチョイスしました。



高山方面からの帰りに夕ご飯に使える店ですね。
イイかもしれない。
(ΦωΦ)フフフ…
偵察して。
違う店で短期入院
:(;゙゚'ω゚'):
スマホホルダーを付けてもらいました。
るーん

にほんブログ村
あひるちゃんは カワ(・∀・)イイ!!
昨日もセリアみたけど 赤は無い。
セローには5匹つきそうなんんだけどぉ。
:(;゙゚'ω゚'):