太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#西蔵王公園キャンプ場

5月1日 (*ΦωΦ*)にゃー


 朝6時半頃。

IMG_4095

快活クラブ天童店を出る発

国道13号を北上。

IMG_4099

走ってる最中から月山が見えて

IMG_4102


IMG_4101

記念撮影しましたよん。

本日の予定 其の壱

IMG_4107
銀山温泉


IMG_4106

IMG_4109
あらら。。。:(;゙゚''ω゚''):



IMG_4110


IMG_4111

凄い建物ですよねぇ。

IMG_4112

夜の方がノスタルジックで綺麗なのかも

見てみたかったので満足





農道を走ってると可動式な壁が 謎。

IMG_4116


IMG_4120

防雪壁高さもマチマチだし 片方にしかないし。

 不思議ちゃん


この景色を見た瞬間

IMG_4122

優勝

ヾ(ΦωΦ)/

IMG_4124

山形でも 優勝 ∩(^ΦωΦ^)∩ バンザイ

雪山みながら気分よく。

IMG00521_HDR~2


IMG_4126
トイレ休憩。

朝早いからの店は開いてないです。:(;゙゚''ω゚''):




一気に 本日の予定 其の弐
IMG_4130


IMG_4133
謎な雪像 おおくら君

20191123163906
ドラクエのひょうがまじんに見えたよぉ。


日帰り湯「いで湯館」は10時OPENとなっていた。

それならと。

IMG_4156
黄金温泉へ

IMG_4137
カルデラ温泉館へ

10時OPENと共に入店

1時間毎の男女入れ替え制

IMG_4149


IMG_4140


IMG_4141


IMG_4142


IMG_4143
雪見風呂

室内風呂も併せて堪能。

IMG_4148

風呂上りには飲泉 シュワシュワ~。

早めのお昼ご飯

IMG_4154
そば処 寿屋

IMG_4150
肘折とうふ

IMG_4151
ざぶとん

IMG_4152
ざるそば

肘折の蕎麦はワサビではなく一味で食べるとの事。

少しだけ掛けて ピリッとした蕎麦を頂きました。

のど越しの良い美味しいお蕎麦でしたぁ。

さぁ 帰ります

IMG_4157

IMG_4158

肘折温泉を見納め。



IMG_4159

一気に キャンプ場へ戻ります。


IMG_4162

着替えを取りに来ました。

荷物置き場となっています。:(;゙゚''ω゚''):



IMG_4165


IMG_4166

お釜

前日のリベンジ 成功。

IMG_4167


IMG_4168


IMG_4170



IMG_4172
玉こんにゃく 

IMG_4174

蔵王ハイライン


IMG_4175


IMG_4176

雪の壁

IMG_4178

エコーライン蔵王ライン蔵王温泉


IMG00529_HDR~2
源七の湯へ 



ボディソープとシャンプー有るので、

キャンプの場合はコッチがおススメです。

露天風呂に入って空を眺めていたら。

怪しい雲が出てきた。

何となく嫌な気がしたので。

まんま 山形市内へ。

快活クラブ山形高堂店へIN


IMG_4180

山形の佐藤錦サワーがでらうまでした。

帰ってきて来てから探してるんですが無い。

誰かぁー 売ってるところ知りませんか?

箱買いしたい




つづく ∩(^ΦωΦ^)∩にゃー

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




4月30日 (*ΦωΦ*)にゃー

夜は雨ザーザーでした。


名古屋人の朝はバイキン

IMG_3997

しっかり朝食を取り。

雨も上がったし。

準備して9時半頃 出る発。

出て15分ぐらいの所

IMG_4001

ポケふた いわぬま

IMG_3998

ギフトをいくつかGETして。


 とことこ。

着いたのは きつね村

IMG_4004



行ってみたかったのよん。

入場しまーす


IMG_4005

もふりたかったのですが、

入場したときには抱っこタイム終わってました。

決まった時間があるようでしたねぇ。

残念


IMG_4006

子育て中のきつねも居て 子ぎつね可愛かった

檻の奥で写真が撮れませんでした。

放し飼いエリアへ

IMG_4019


IMG_4020

足元を普通に歩いていくきつねさん。



IMG_4025


IMG_4045


餌場
IMG_4031


IMG_4028

エサ待ってるきつねが沢山(笑)

IMG_4032


IMG_4035

IMG_4040


IMG_4036


IMG_4047

触れるぐらい近くで寝てるんです。

触りたいけど 禁止されて残念。

IMG_4049


IMG_4061

すれ違い様に撫でたい  

しっぽを掴みたい 

もふもふしたかったわん。

きつねのシッポって太くてふわっとしていて良いよねぇ。





きつね村の駐車場に戻ると、

山形ナンバーのバイクの輩と警備員さんが揉めていた。

2輪駐車場があるのに4輪用に停めようとしたらしい。

注意されて逆切れしてSNSに挙げてやる!って。

吠えてました。

隣に居た400Xのお兄ちゃんと、

どこにでも変な輩は居るもんだねぇと。。。。:(;゙゚''ω゚''):

無料で2輪駐車場があるだけでもありがたいのにねぇ。

400Xのお兄さんも私と同じく山形へ向かうとの事で、

情報交換して お釜のライブカメラ見たら、

霧?雨? 真っ白け

お釜を見に行く予定を変更して。

そっち方向は止めて違う道を行くことに。

ぐるぐる先生にお願いしました。:(;゙゚''ω゚''):


IMG_4062

暗雲はたれこめてるんですが、

雨は降っていない。

そもそもココは何処

ぐるぐる先生って凄ぉーい

1時過ぎ 

蕎麦屋の看板を見つけて入ってみました。

IMG_4071

小学校ですねぇ。
IMG_4069


IMG_4068
宮城県川崎町立 前川小学校

IMG_4065

「蕎麦処 前小庵」

IMG_4066

おろし蕎麦+かき揚げ

 美味しかったです。

意外な場所で美味しいお蕎麦を頂けてラッキー

ぐるぐる先生様様 


3時ごろキャンプ場にとうちゃこ。

IMG_4073

山道を歩いて荷物運んで 設営


IMG_4074

設営も終わり 温泉へ行く用意してたら、

5組ほど居た人たちが居なくなっていた。

えーっ! ボッチ

IMG_4075

山の中でボッチかぁ。。。。:(;゙゚''ω゚''):

けものの鳴き声と鳥の鳴き声が響きます。

IMG_4164

通り道には 大きい💩あるし(たぶん伊之助)

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

まぁ 一先ず温泉へ行こう


IMG_4076


IMG_4078
蔵王温泉大露天風呂

ぬるめのにゆっくり浸かり。

浸かりながら考えます。

どうしよう


IMG_4081

コンビニの前で考えて 止めたぁ!
IMG_4082

今日行けなかったお釜行きたいし。

ちょっと先に移動する事にしました。

着替えと温泉セットを持って。

IMG_4084

麓へ降ります。

IMG_4092
夕焼けが綺麗 なぜか鳥居がありました。

国道13号に出て北上。

快活クラブ天童店に入店。

ヨークベニマル(スーパー)で買い物。


IMG_4094

ちょっとお高い🍒山形産を食べたよん





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

つづく。∩(^ΦωΦ^)∩にゃー


夜6時過ぎに lineが、

1683508145830

モトネコヤマトの宅急便が届いたそうな。

良かった よかった 

o(〃^▽^〃)oあははっ♪





プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文