9月24日 木曜日
名古屋人の朝はモーニン
深めの朝霧が立っていたよぉ。
ベータマと長野産夏いちご
間違っても右に写り込んでいる梅酒は飲んではいません。
朝ごはんしてたら 晴れて来たぁ ヽ(^o^)丿
目的地はキャンプ場から1時間半。
ココから40分 山道
p(*^-^*)q がんばっ♪
とうちゃこ
山荘で800円を支払い
山道を登ります。
三国一ノ湯を通り過ぎて
上を目指します。
開けてきたぁ
仙気の湯
底に湯の花が沈んでいるのがみえます。
でも目指すのはもう一つ上
女性入浴中の札をだして 登ります。
(・∀・)イイネ!!
お湯が 緑
湯あみ着持って来たけど。
誰も居ないから 無しで!(笑)
薬師の湯
野湯感たっぷり 天空の露天風呂。
一番のりで誰も居ないから 貸切状態。
自然の中に一人
しばし 楽しんでいたら。
「おーい!」
と呼ぶ声が。
タオルで隠しながら 下を見ると二人組が来てた。
しばし 待ってもらって 着替えて降りたよ。
こういう所は譲り合いだからねぇ。
降りて 入浴中の札を外すと、
二人組は入れ代わりに登って行きました。
新潟のローカル局で ドローン撮影に来たそうです。
(許可はロッジで受けてきたそうです)
流石に BBAの裸を世にさらすのはヤバイので、
足湯
後ろではドローンの音が響いてた。
来た道を戻り
蓮華ロッジのお風呂へ
脱衣室でスマホのメッセージ見て。
大慌て アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
途中 霧で前は見えなくなるわw
小雨降るわw
国道148号に入って天候は落ち着いた。
だけど気持ちだけは焦って。
148号を白馬方向に走っていたら、
対向をWWガンマが走って行ったよ アレ
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
なんとか ブログ友さんと合流出来たよぉ。
ながのもこみち氏でごじゃりまし。
お会いするのは2度目 お久しぶり
お腹が空き空きなので案内してもらいます。
久しぶりに見たよ 2輪車専用の押しボタン
自転車のお兄さんに撮って貰った
寄り道。。。。:(;゙゚'ω゚'):
遅めの昼ご飯
たんぽぽ と 菊芋の葉の天ぷら付き 蕎麦
(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー
ながのもこみち氏にご馳走して頂きましたぁ。
ありがとうございます。
店の前には
蕎麦畑 黄金色
旧中村家住宅の前でだべリング。
大町街道 青具の交差点で左右にお別れ。
私は左へ
白馬方面 キャンプ場に戻りました。
遅めの昼ご飯で夕ご飯を食べる気が失せて、
梅酒とチューハイとビール。
つまみは冷ややっこと焼き舞茸 ポテトチップス
2日目 火の番がうまくなった気がします。
オレは 焚火王になる
CMの見すぎ(謎
にほんブログ村