4月17日の土曜日。
全国的に嵐
んにゃ
の中 

名古屋人の朝はモーニン
中央道の路肩も水たまり
ジャバジャバしながら走っていたよ。
恵那山トンネルを通ると幼少期を思い出す。
無かった時代は酷道153号を走っていた。
今の国道が想像できない酷道だったから、
冬の帰省は雪道で苦労した覚えがある。
その分
恵那山トンネルの開通で親戚一同大喜びしたよ。
子供の私は電灯の数を数えてた ( ´∀` )
2つ手前の園原インターを降りて、
月川温泉方面へ様子見に向かいます
ガラガラポンな駐車場
桜咲いてるし 花桃もかなり咲いてます。
花桃まつり会場も 人まばら。。。。
ソーシャルディスタンスも必要ないぐらい
こんな 土砂降り
の中くるもの好き少ないよねぇ。
雨で山もけむってるー
エコ氏の影響を受け
買っちゃった
車なら 買えるよねぇ
来週 バイクでリベンジしましょうって事で。
昼神温泉の「おにひら」で昼ご飯。
馬刺し
moto家では 法事などでは馬刺しを必ず食べてました。
「おたぐり」と「馬刺し」は ごちそうでしたねぇ。
遠い目


飯田市内 某所。
春の彼岸からは過ぎてしまったが、
墓参りを無事終えて 帰途に、
市の沢あたりは 花桃のピークかな
久しぶりにひまわりの湯
へ
大雨だからココもがらがらポン。
露天風呂も0人
ここの温泉好きですわww
湯上りは。
22番だけ 無いのが悔しい。(謎
安定の美味しさ
八ヶ岳乳業 紙の蓋が(・∀・)イイネ!!
もう一か所気になる所へ偵察。
茶臼山高原キャンプ場へ


暗くなる前に着きたい。
んで、
傘さして 散策
見つけたよー
愛知県で唯一
水芭蕉の群生地
雨の中 傘をさしてだと写真が撮りにくい
ココも来週バイクでリベンジですな。
来週の下見ついでのドライ部ですた。
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村
全国的に嵐

んにゃ



名古屋人の朝はモーニン

中央道の路肩も水たまり

ジャバジャバしながら走っていたよ。
恵那山トンネルを通ると幼少期を思い出す。
無かった時代は酷道153号を走っていた。
今の国道が想像できない酷道だったから、
冬の帰省は雪道で苦労した覚えがある。
その分
恵那山トンネルの開通で親戚一同大喜びしたよ。
子供の私は電灯の数を数えてた ( ´∀` )
2つ手前の園原インターを降りて、
月川温泉方面へ様子見に向かいます
ガラガラポンな駐車場
桜咲いてるし 花桃もかなり咲いてます。
花桃まつり会場も 人まばら。。。。

ソーシャルディスタンスも必要ないぐらい

こんな 土砂降り

雨で山もけむってるー
エコ氏の影響を受け
買っちゃった

車なら 買えるよねぇ

来週 バイクでリベンジしましょうって事で。
昼神温泉の「おにひら」で昼ご飯。
馬刺し
moto家では 法事などでは馬刺しを必ず食べてました。
「おたぐり」と「馬刺し」は ごちそうでしたねぇ。
遠い目



飯田市内 某所。
春の彼岸からは過ぎてしまったが、
墓参りを無事終えて 帰途に、
市の沢あたりは 花桃のピークかな

久しぶりにひまわりの湯

大雨だからココもがらがらポン。
露天風呂も0人



湯上りは。
22番だけ 無いのが悔しい。(謎
安定の美味しさ

八ヶ岳乳業 紙の蓋が(・∀・)イイネ!!
もう一か所気になる所へ偵察。
茶臼山高原キャンプ場へ


暗くなる前に着きたい。
んで、
傘さして 散策

見つけたよー

愛知県で唯一

雨の中 傘をさしてだと写真が撮りにくい

ココも来週バイクでリベンジですな。
来週の下見ついでのドライ部ですた。
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
にほんブログ村