太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#紅葉

秋の愛岐トンネル群 撮影会 (*ΦωΦ*)にゃー

11月26日 曜日


今日も元気に名鉄電車。

金山総合駅で乗り換え

20231126_090758~2


構内へ

20231126_091132~2

東海道線と中央線 そして名鉄線

今回は中央線へ

20231126_091322~2
特急 しなの

20231126_092511~2

快速 中津川行きに乗ります。

定光寺駅で下車

20231126_095536~2
崖の上に立つ駅です。

20231126_095543~2


20231126_095628~2

沢山の人がいっぺんに降りたので。

駅か混雑 :(;゙゚''ω゚''):

20231126_100223~2

階段で詰まっています:(;゙゚''ω゚''):

20231126_100503~2
                          
 混んで行列が出来てます

20231126_101227~2

100円払って入場。

10時集合に少し遅れて 仲間に合流しました。

7人なハズが6名
 
 1名は4号トンネルの方に行ってるそうなので追いかけます。

と言っても 写真を撮りながらですが。。。:(;゙゚''ω゚''):


20231126_102215~2


20231126_103023~2


20231126_103441~2


20231126_103728~2


20231126_104831~2

残り1名と合流でき 7名で歩きます。


20231126_105751~2


広場の売店で それぞれが食べ物を購入。

昨日は飲まなかったので。

IMG_7720
生ビール  

ポーズを取ると。

BmR7IIYpnYBewiW1701151318_1701151457
キラキラ玉ボケ写真で撮ってもらえます。

全員がカメラマンですからねぇ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 

終点
20231126_115554~2

ココで 昼ご飯

ほぼ適当に食べます



食後の記念撮影。

1OZzLXiekS6f8Av1701151523_1701151803

戻りながらも写真撮影

20231126_120823~2


20231126_122339~2


20231126_123045~2


20231126_123101~2


20231126_123349~2

出口戻ると今から入場する人でごった返してました。

凄い人気ですねぇ。

20231126_134036~2


20231126_134048~2

電車に乗って帰ります。

駅のホームからの眺め
20231126_134710~2


20231126_134718~2


定光寺駅は崖の壁に沿うようにあります。

そして旅館とかの廃墟だらけの秘境駅です。:(;゙゚''ω゚''):

20231126_134737~2

普段は人はいない無人駅ですが、

限定9日間の繫盛駅になっています。

駅員が何人も居ましたよん。


みんなとは流れ解散で。

お疲れ様ですた。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

IMG_7754



昨日の羽鳥慎一のモーニングショーで様子が放送されてました。

全国区で放送されたから、

今週末はヤバいかもしれません。

見た人が。。。

クル キットクル

Oooh きっと来る きっと来る 季節は赤く

Oooh 限りない人混みに あなたは萎えーる 

謎。

姉妹どらいぶ旅諏訪③ (*ΦωΦ*)にゃー

20231029_134513

佐久平を見納めして 

県道480号→町道へ

20231029_135909
バスとすれ違う :(;゙゚''ω゚''):

バスが通るって凄ーいと思ってしまう 細い林道

20231029_144200
稲子湯

濃い温泉に入りたいと思ってました。

温泉の香りと沢山の湯の花に包まれ。

ほっこり(*´ω`)

20231029_144132
登山道入口

本沢温泉に行ってみたいが私には無理なので、

憧れと妄想にとどめておきます。

国道299に戻り 白駒池に寄ろうと思ったけど。

装備が足らないのであきらめて別の池に行くことに。

20231029_152003
2000mこえると枯葉🍂


駐車場はいっぱい
20231029_161428



20231029_161419

「みしゃかいけ」

当たりとハズレがある池で有名

本日は。

20231029_161113

当たりのようです。

3脚立てたカメラマンがわんさか居ましたもん。

20231029_161138


20231029_161145


20231029_161200


20231029_161250


20231029_161345

紅葉が綺麗に湖面に合わせ鏡のように映っています。

リフレクション

風があると湖面が揺れて ただの池ですよねぇ。

(⌒▽⌒)アハハ!

さぁ 帰りますよん。



20231029_161507

県道191を南下

20231029_162924


20231029_162935

国道152国道20諏訪ICへ

恵那峡SA
20231029_192753

19時半頃 夕ご飯

SAじゃなくて 蕎麦屋の蕎麦が食べたかったなぁ。

妹を家まで送って22時頃キターく。


お疲れ様ですた。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



20231030_081311

道の駅で買ったお土産。

20231030_081353


IMG_7072
サクマドロップ 

20231101_214452

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


いちおう バイクブログだから。

バイク画像 

20231101_090756
(ФωФ)フフフ・・・





紅葉をみにいこうよう1 =(ΦωΦ)=にゃー

10月8日土曜日

朝の空模様と天気予報で判断。





名古屋高速一宮東海東海北陸道。

飛騨清見辺りから

高山市内も

板蔵の
IMG_1587


IMG_1585
無人の餃子では無く けいちゃん

無人販売は流行りのようです。:(;゙゚'ω゚'):





あかんだな駐車場
IMG_1588

車が多くて 第三駐車場に停車。

バスにのって上高地へ向かいます。


IMG_1590

安房トンネルの屋根付き駐車場にバイクがいっぱい:(;゙゚'ω゚'):

この辺で屋根があるのはココだけだからねぇ。。。

安房トンネル、上高地トンネルを抜け、

大正池でバスを降ります。
IMG_1591

いざ 乳酸貯まるぞー運動開始

  

大正池
IMG00019_HDR_2
焼岳

IMG_1592


IMG_1595


水が綺麗すぎ

水との境がわかりにくいですね。


IMG00020_HDR_2
穂高は雲の中

午後から晴れるに期待して。

IMG00021_HDR_2

紅葉には少し早かったようですねぇ。



IMG_1603


IMG_1604


IMG_1606


IMG_1607

猿の軍団。。。。:(;゙゚'ω゚'):

この辺は 多少の紅葉感はあるかんじ。

IMG_1609

IMG_1610

IMG_1611

IMG_1612

IMG_1613

田代池
IMG_1614


IMG_1615


IMG_1616


IMG_1617

梅花藻だと思います。

IMG_1618


IMG_1619

ベンチでちょっと休憩

行動食
IMG_1621
チョコレート (´~`)モグモグ



IMG_1622
シダの葉も色づいて。


IMG_1624
梓川は綺麗

IMG_1625


IMG_1628
マユミ

IMG_1629


IMG_1632


IMG_1633
透明感のある梓川の水

とっても綺麗

IMG_1635
大きなさかな

IMG_1636


IMG_1637


IMG_1648


IMG_1645





IMG_1646

午後の一番で入ったので貸切状態。

何回も上高地は来ていますがは初めて。

イイお湯でございました。

  


IMG_1652


IMG_1653


後半へつづく

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文