太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#立山連峰

あさひ舟川かるてっと (*ΦωΦ*)にゃー




有磯海SA朝日ICで降りて 臨時駐車場へ

朝日町文化センター(サンリーナ)

ココから無料のシャトルバスに乗り目的地へ

バスから降りた目の前には。

IMG_3885

花絶景の一つ「春の四重奏」

チューリップ・菜の花・桜・北アルプスのコラボ



IMG_3883

桜は葉桜になりつつありますが、

綺麗ですねぇ。 


死ぬ前に一度は見ておきたいと思っていましたよん。

桜の時期に北アルプスが見える日。

更に休日となるとねぇ。

チャンスはそうないかと。。。。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_3886


IMG_3887


IMG_3889


IMG_3890


IMG_3891


IMG_3892

この辺りでデジカメの調子が悪くなり (;^_^A


ココから携帯カメラ

IMG00297~2


IMG00299~2


IMG00305~2

花絶景をみに来てよかったぁ。

ヾ(ΦωΦ)/バンザイ

景色を堪能したの帰ります。


臨時駐車場で携帯を車内に置き忘れに気が付き、

すったもんだの挙句。

高誘警備(株)の方にご尽力いただきました。

感謝 多謝。

焦ったけど気を取り直して帰ります。

魚津のあたりで、

記念写真を
IMG_3897


IMG_3898


IMG00316_HDR~2

魚津ICから北陸道へ

みーつけたピカピカローリー 
IMG_3900

お約束
IMG_3902

汚れていたので綺麗に映らないわwww

バックミラーに見える屏風のような山を見ながら、

富山とはお別れ。

東海北陸道へ

IMG_3904

山越えしまーす


IMG_3908
大和PA

気温は8℃ぐらい 体が冷えてきました。

美並ICを降りて、

子宝おんせん駅へ 

IMG_3909

冷え冷えでしたから。。。:(;゙゚''ω゚''):

温泉で心も体もぬくぬく


IMG_3910


IMG_3911
夕食

食べながらインスタUP

まっくらけ

IMG_3917

星が綺麗でしたよぉ。(写真にも★)


美濃ICから東海北陸道へ復帰。

一宮名古屋高速キターく


お疲れ様ですた。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_3919


日帰り 690㎞

odoは5万越えましたぁ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

アホちゃいますねんパーでんねん。

謎。

北に向かうぞぉ! (*ΦωΦ*)にゃー

4月9日日曜日。

前日の寒波で出発時間を遅らします。

朝7時ごろ出る発
IMG_3849

発進


ばびゅーん

名古屋高速一宮東海北陸道

北へ向かうぞ ニンニキニキニキにー

北にはあるんだ雪の国


電光掲示板には嫌な表示が。。。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_3850


IMG_3852

はい

白鳥~白川郷タイヤチェーン規制

殆どの車はスタッドレスから普通タイヤに。

バイクにはスタッドレス無いですから。

強制的に白鳥インターで降ろされました。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

仕方がないので国道156で北へ

予想外に雪の国:(;゙゚''ω゚''):

IMG_3853
高鷲のあたり

ひるがの高原を越えて先に進むと。


ココで限界を感じました。:(;゙゚''ω゚''):
IMG_3855


IMG_3856

妖怪アンテナが(#^ω^)ピキピキ

危険を感じてUターン。

Uターンするにも足が滑ります。:(;゙゚''ω゚''):

いやぁ 参ったわ。

戻る途中に2台のバイクとすれ違うが、

スグ戻ってきてご挨拶。

合言葉は「無理ですね」 💣


大日岳
IMG_3866

暖かい☕を飲んで休憩。

店のおねいさんとお喋り。

前日は雪が降ったそうです。:(;゙゚''ω゚''):

看板犬の「寿山」
IMG_3865

遊んでもらいましたよん。

IMG_3858


IMG_3859


IMG_3862

モフモフ

ボディに顔をうずめて犬吸い



高鷲のあたりは桜が綺麗

IMG_3868

桜コラボの写真は撮って無かったなぁ。と

戻りつつ 郡上からせせらぐかなぁ。

頭の中でプランの練り直し。



白鳥インターまで戻ってきた。

するとチェーン規制が解除されていました。

10時半 どうする

一本いっとく

行っちゃおう (バカ

左方向 高山・富山方面

ばびゅーん

一気に小谷部砺波JCT富山方面へ

IMG_3873

目の前に広がる 山の屏風。

IMG_3877


IMG_3878


IMG_3879


IMG_3880

凄い! 凄い! すごい

今日は立山連峰が綺麗に見えると思ってた。

だけどホントに綺麗に見えると感動だわ。


優勝

テンション ヾ(ΦωΦ)/バンザイ


IMG_3877
飛行機は偶然 ラッキーチャチャチャ


人もバイクも浮かれて走っていたらエンプティ:(;゙゚''ω゚''):

有磯海SAへ

体も冷えていたので。

白エビの天ぷら氷見うどん
IMG_3881

あったまるー 


TRACERにもガソリン詰めて。

先に進みます。



後半へつづく


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

GW 富山ツー その3 =(ΦωΦ)=にゃー

5月4日

名古屋人の朝はモーニンブッフェ

IMG00491~2

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

ネットの評判どおり 美味しい



準備しつつ ホテル前

 
IMG_7273
コンセプトホテル 和休

お世話になりましたぁ。


 
発進2




前のトラックが邪魔だけどぉ 毒
IMG_7274

富山駅前 信号待ち

 目の前に立山連峰が見えて


風の谷の~モトシカ

予約の5月1日の時点で、

今日は綺麗に見えると思っていたから 当たり

一先ず 昨日歩いた 岩瀬へ

思い立っての再来 
IMG00502_HDR~2



IMG00504_HDR~2 - コピー


IMG_7275


IMG_7276


IMG_7277

朝の古い町並みも(・∀・)イイネ!!

観光客も居ないし。

良い感じ


IMG_7282

次の目的地を検索していたら、

親子が駆け寄ってきた。

「お困りですか?」

地元のバイク乗りの方で親切に道を教えて頂きました。

感謝です。


IMG_7284
国道8号線沿い


目的地にとうちゃこ
IMG00526~2 - コピー

呉羽山公園 展望台

IMG00527~2 - コピー


IMG00524~2 - コピー


IMG00523~2

空が白いのは残念ですが、

雲一つ無く綺麗に見えるだけでテンション


ぼ~ッと見とれて 呆けてたら、

地元のお兄さんに話しかけられ。

バイクの話など いろいろお喋り。

お薦めのお風呂を教えて貰って行く事に。



8号線を滑川へ

IMG_7288


IMG_7289

目の前に雪山が見えて 更に


んで とうちゃこ

IMG_7297

滑川市交流プラザ

ここの5F あいらぶ湯へ

この日は残念ながら女湯は海側

IMG00528~2 - コピー

こんな景色を見ながら


山側は(この日は男湯)

IMG00527~2

雪山みながらの


いいなぁ 見ながら2時間は入っていられそう。

食堂で塩らーめん食べて 出る発。

IMG_7301


IMG_7302

富山に戻って 41号で下ります。


IMG_7311

高山あたりで 乗鞍がくっきり。

雪が増えてるような。。。。(;^_^A


H氏が行ってた渋峠雪だったし たぶん降ってるよねぇ。




IMG_7314

井尻のデイリー

お尻が痛い 

お尻ポンポン叩いてマッサージ

p(*^-^*)q がんばっ♪ 

IMG_7317
最後のトイレ休憩。

小牧から名古屋高速で ばびゅーん


家に帰る前にガススタへ
IMG_7319

ジャスト― 3万キロ

(ΦωΦ)フフフ…


お疲れちゃんよ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文