太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#明神館

上高地へ 行紅葉 その2=(ΦωΦ)=にゃー

一先ず戻り。

明神館
IMG_9135

1時40分ごろ
IMG_9134

折角なので アイスコーヒーを頂きました。

写真は撮り忘れ。

ビールジョッキで飲むアイスコーヒーに笑えたよぉ。


IMG_9157

山小屋やロッジやお店の殆どが本日で今季終了

明神橋を渡り
IMG_9158

梓川右岸コースを歩きます


橋の上から。
IMG_9160

風と雲が出てきました。


明神橋を渡ったところのカフェ
「カフェ ド コイショ」
IMG_9162

こういうネーミングセンス 好き

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

隣接で「ド・コラショ」という店があると嬉しい(謎


明神池へ(入場料500円)

IMG_9167


IMG00785_HDR~2


IMG00788_HDR~2


IMG00789_HDR~2

最後の写真が我ながら気に入ったよ。
(写真をクリックして大きく見てね!)

時間も押して 頑張って歩きます


IMG_9172

湿地帯が多いようで木道が続きます。

残りあと2㌔
IMG_9176

休憩で行動食。 

落としモノの帽子😀
IMG_9177

幻想的な写真をば 
IMG_9179


IMG_9178


IMG_9180




かっぱ橋まで戻ってきました。

IMG_9182


IMG_9181

山頂付近は雲におおわれてます。

IMG_9183
売店は かっぱだらけ

IMG_9184
かっぱ橋を渡って


穂高を見納めします。

IMG00790_HDR~2


IMG00792_HDR~2


IMG00791~2


バスターミナルからシャトルバスであかんだな駐車場へ

IMG_9190

IMG_9192

夕方5時 陽が暮れるのは早いねぇ。

バスから見た「ひらゆの森」駐車場混み混みだったよぉ。

折角だから温泉入りたいわ。

で!

平湯民俗館へ
IMG00793_HDR~2


IMG00798_HDR~2
寸志箱

IMG00797_HDR~2


IMG00794~2

がらがらポンの貸切状態。

(・∀・)イイネ!!
IMG00795_HDR~2

疲れた足をマッサージしながら、

平湯のを堪能。

IMG00796~2

毎度の 足

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG00799_HDR~2


まっくらけの国道158号




7時頃
IMG00801_HDR~2

夕食難民になる前にごはんにします。

IMG00802~2
けいちゃん唐揚げ定食。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

食べると眠くなる :(;゙゚'ω゚'):

関SAで仮眠して 10時ごろ帰宅


久しぶりの乳酸たまるぞー運動

足がダルダル 





バイクネタではありませんが、

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

上高地へ 行紅葉 その1=(ΦωΦ)=にゃー

週末の土曜日に行こうと思ってたんだけど。

閉山は15日だしねぇ。

ところが11月3日で営業終了ってところが多く、

天気の良さも考慮して、

昨日の11月3日に上高地へいってきました。


朝3時に出る発 

東海環状に入ったら眠気がヤバし。

長良川SAにて仮眠 2時間も寝てしまった:(;゙゚'ω゚'):



道すがら 紅葉が綺麗

IMG00775~2



荘川あたりでは雲海も見れたよ。

んが、

IMG_9101
高山市内は 霧

丹生川あたりから晴れてきて、

IMG_9105
川湯温泉あたりでは良い天気です。

8時半頃
IMG_9106
あかんだな駐車場にとうちゃく。

6時半の予定が 8時半

o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 笑うしかない。

朝ごはん食べて 準備して


IMG_9107


IMG_9108


IMG_9110

シャトルバスに乗って 30分



上高地バスターミナルに到着。
IMG_9113

さぁ 歩きます 

穂高がスバラ美しくみえます。 
IMG_9114

かっぱ橋ごし
IMG00776~2


IMG_9118

梓川左岸コースを歩きます。


IMG_9119

小梨キャンプ場 誰もキャンプしてないみたいですねぇ。

IMG_9120



IMG_9122


IMG_9123

川の水も澄んで綺麗~
IMG_9129


IMG_9130
明神岳


IMG_9131
見比べてみてね
IMG_9133



IMG_9135
明神館

ちょっくら 休憩
IMG_9137

水分取って行動食。

2時間の仮眠が2時間の遅れとなってますが、

今回の目標 徳澤へ行きます。



IMG_9139


IMG_9142


IMG_9143


IMG_9144


IMG_9145

ハイマツの紅葉も美しく

写真を撮りながらのんびり歩きました。

丁度12時


IMG_9147

IMG00779_HDR~2
徳澤にとうちゃこ

お昼ごはんにします。

IMG00780_HDR~2
天むす

IMG00781~2
豆大福 つぶあん

ご飯食べていたら轟音と共にブルがきた。
IMG_9151

狭い橋の上を。。。ブルの一本橋

思わず拍手しちゃいましたぁ 

IMG_9153

ココのキャンプ場は芝生で日当たりも良く (・∀・)イイネ!!
IMG_9154
2組 キャンプしてました。

ココでキャンプして涸沢とか良いかも。

ただねぇ キャンプ道具背負うのは辛いよねぇ。

ロッジに泊まる方がいいなぁ。

宅急便でテント送れれば。。。謎


ココから戻ります。

IMG_9155


IMG00778_HDR~2

後半へ つづく




バイクネタじゃないけど。
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村
プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文