太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#明神池

乳酸貯まるぞー運動 初夏後半=(ΦωΦ)=にゃー 

 後半編

IMG00737_HDR~2


IMG00738~2


IMG_9921

明神橋を渡ると

明神池と穂高神社奥宮があります。
IMG_9922

明神池はパスして、

神社でお守りを買って
1654655273259
おねがいごとをしました。

お守りはバイク友の分も買いました。

東海北陸道でパンクして、

 1時間ほどレッカー待ちだったり、

チェンジペダル紛失。。。謎。

丸太越えしてマフラーに穴空くなど

不運がづづいているそうです。

そんなことしてると

結婚式が。。
IMG_9923


IMG_9924

綿帽子を被った可愛い花嫁様 


新郎新婦はもしかしたら山好きなのかも

お幸せに~






IMG_9925


IMG_9929


IMG_9932


IMG_9933


IMG_9936


IMG_9937

途中 行動食したりしつつ

河童橋まで戻ってきました。


IMG_9939

雲は出てきたけど雨には降られず。

LUCKYチャチャチャ


IMG00746~2


IMG00751~2



IMG00754_HDR~2


(ΦωΦ)フフフ…

IMG_9940

買ったら さっさと橋を渡り

IMG_9941


IMG_9942

特等席で食べるよねー

景色見ながらだと 3倍美味しいわw

バス乗り場へ向かう途中
IMG_9943

すんげ― ピンヒール 

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

山にドレスコードが有るわけではないけどぉ。

場違いを感じる以上に。

怪我をしないか心配してしまうわw



帰りのバスの中から
IMG_9948
焼岳

現在 警戒レベル2。

もしレベル3になったら上高地には入れなくなるそうですよ。


あかんだな駐車場で着替えながら、

残りのおにぎり食べて。



IMG_9951
神の湯

昔に入った覚えがあるけど、

今はどうなってるのだろうか?

閉ったゲートの向こうを覗いてみたいわw

そして 平湯の湯へ
IMG_9952

寸志箱にお金を入れて



IMG_9955

貸切状態
IMG_9954

鉄分の多い茶色の湯

疲れた足をマッサージしながら浸かってましたよ。

体力落ちてて足が疲れましたわぁ。

去年より距離短いのにねぇ。

ヤバイよー ヤバイよー

バイクだったら帰れなかったかも?





来た道を戻りキタック。


お疲れでしたぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_9944



上高地へ 行紅葉 その2=(ΦωΦ)=にゃー

一先ず戻り。

明神館
IMG_9135

1時40分ごろ
IMG_9134

折角なので アイスコーヒーを頂きました。

写真は撮り忘れ。

ビールジョッキで飲むアイスコーヒーに笑えたよぉ。


IMG_9157

山小屋やロッジやお店の殆どが本日で今季終了

明神橋を渡り
IMG_9158

梓川右岸コースを歩きます


橋の上から。
IMG_9160

風と雲が出てきました。


明神橋を渡ったところのカフェ
「カフェ ド コイショ」
IMG_9162

こういうネーミングセンス 好き

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

隣接で「ド・コラショ」という店があると嬉しい(謎


明神池へ(入場料500円)

IMG_9167


IMG00785_HDR~2


IMG00788_HDR~2


IMG00789_HDR~2

最後の写真が我ながら気に入ったよ。
(写真をクリックして大きく見てね!)

時間も押して 頑張って歩きます


IMG_9172

湿地帯が多いようで木道が続きます。

残りあと2㌔
IMG_9176

休憩で行動食。 

落としモノの帽子😀
IMG_9177

幻想的な写真をば 
IMG_9179


IMG_9178


IMG_9180




かっぱ橋まで戻ってきました。

IMG_9182


IMG_9181

山頂付近は雲におおわれてます。

IMG_9183
売店は かっぱだらけ

IMG_9184
かっぱ橋を渡って


穂高を見納めします。

IMG00790_HDR~2


IMG00792_HDR~2


IMG00791~2


バスターミナルからシャトルバスであかんだな駐車場へ

IMG_9190

IMG_9192

夕方5時 陽が暮れるのは早いねぇ。

バスから見た「ひらゆの森」駐車場混み混みだったよぉ。

折角だから温泉入りたいわ。

で!

平湯民俗館へ
IMG00793_HDR~2


IMG00798_HDR~2
寸志箱

IMG00797_HDR~2


IMG00794~2

がらがらポンの貸切状態。

(・∀・)イイネ!!
IMG00795_HDR~2

疲れた足をマッサージしながら、

平湯のを堪能。

IMG00796~2

毎度の 足

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG00799_HDR~2


まっくらけの国道158号




7時頃
IMG00801_HDR~2

夕食難民になる前にごはんにします。

IMG00802~2
けいちゃん唐揚げ定食。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

食べると眠くなる :(;゙゚'ω゚'):

関SAで仮眠して 10時ごろ帰宅


久しぶりの乳酸たまるぞー運動

足がダルダル 





バイクネタではありませんが、

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村
プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文