太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#富士山

河津桜を見に行こう⑤ (*ΦωΦ*)にゃー

2月12日 日曜日


 スッキリお目覚め。

シャワーを浴びて身支度を整え。

サービスの朝ごはんへ。

6Fエレベーター前から
20240212_074946~2


見事な🗻が見えました


1F 朝食ブュッフェ会場
20240212_075848~2
朝ご飯

食べながら窓から見える🗻は
20240212_082223~2
山頂が少し。。。:(;゙゚''ω゚''):

9時過ぎ 部屋を出ます。

6F[エレベーター前
20240212_082354~2
スバラ美しい 富士山ですねぇ。

雪が多すぎな感じはしますけどぉ。

ホテルから走る事10分

本日の目的。
20240212_094447~2


私はココの生フルーツゼリーが大好きなんです。

20240212_094302~2


20240212_094238~2

ショーケースも キラキラ✧˖°

私の押しは フルーツミックス

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


買ったら帰るだけ。

綺麗な富士山を見てたら 富士山に向かって走ってました。

IMG_0571

ニンニキニキニキ二ー


IMG_0577



IMG_0578
ぐみ沢 交差点

ここでちょっと 

裏道へ

JIWt1fwow7Od8bQ1708056828_1708056851

後ろの公園で少年がヾ(ΦωΦ)/バンザイ 

カメラを構えたら(ノФωФ)ノやってくれました。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


IMG_0586

ほんと 綺麗だわ 雪多いけどぉ。

富士山を堪能して 高速へ。

IMG_0587


IMG_0596
シン・御殿場インター

さぁ 名古屋に向かいますよん。





IMG_0600

ライオンバスを見ると


IMG_0601


20240212_105057~2


20240212_113359~2
タダだけど お高い珈琲

清水インターあたりで見納め🗻
IMG_0604
ミラー越しですけどぉ。

一気に浜松SAへ。

ミッションをクリアして、

IMG_0605

愛知県に入りました。


20240212_154034~2

明るいナショナル ではなく 刈谷SA。

知多でミッションをクリアして、

無事キターく。

お疲れ様でした。

20240213_084221~2
メロンが入ってなければ もっと良いのにぃ。😢


実は蔵王のモンスターも選択肢でしたが、

丁度 河津桜の満開情報を聞き。

例年より1週間早い河津桜を見に行きました。

夜桜も見れて満足

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20240214_173438~2

しばらくの間 入れませんねぇ。



河津桜を見に行こう① (*ΦωΦ*)にゃー

2月10日 土曜日。

朝8時半頃 出る発

伊勢湾岸新東名。


IMG_0503


IMG_0506

トンネルを抜けると。

IMG_0507

富士山🗻


IMG_0513


IMG_0514

新清水ICあたりからは スバラ🗻


駿河湾沼津SA。

少し早めの昼ご飯
20240210_111349~2
静岡おでん

テラス席で。
20240210_112724~2

駿河湾を見ながら美味しく頂きました。


IMG_0519


IMG_0520


IMG_0523

寄り道 ぴょんぴょん

伊豆ゲートウェイ函南
20240210_123711~2


vaTYz7lLhcUClid1707798824_1707798842
河童が居たわぁ。

20240210_123844~2
歩道橋の上から。


道の駅の向え側にはめんたいパーク
20240210_125848~2

20240210_130109~2
無料の試食

先へすすみます。


IMG_0526
天城越え

道の淵に残雪が有りましたよん。



IMG_0528

クルクルランド ループ橋


IMG_0529


IMG_0531


IMG_0534

河津桜がそこら中で咲いていますよー。

渋滞もなく無事河津町へ午後15時とうちゃこ。

20240210_162406~2

 歩きまーす。

とにかく すごい人

20240210_145303~2


20240210_151021~2

ヤバいぐらい人多い というか 多すぎて。:(;゙゚''ω゚''):

人を避けて写真を撮るのも大変だー。

20240210_150152~2


20240210_150806~2


20240210_143907~2


20240210_144906~2

河津桜の原木

20240210_152321~2


20240210_152405~2
満開


jiTwUkZZo4TypJY1707801159_1707801211
ライブカメラ 映像

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

20240210_154732~2
サクジロー


20240210_155756~2


明るいウチに 本日のお宿に向かいます。


20240210_172146~2
相沢荘さん 素泊り

寝に帰るだけの宿ですねぇ。

後半へつづく。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

IMG_0545


焼津お買い物~女子忘年会 (*ΦωΦ*)にゃー

12月17日 日曜日

毎年恒例 バイク女子の年末買い出し。

バイクではなく 車ですが。

朝8時にMY会社に集合。

めちゃくちゃ寒くて風が強い:(;゙゚''ω゚''):

私・セッコちゃん・さやかちゃん・サエちゃん。

4人で乗り合わせて

伊勢湾岸東名高速


吉田ICのあたり。

1703054912731

も無く 富士山がクッキリ見えました。

車の中でみんなのテンションが

焼津さかなセンターにとうちゃこ。

20231217_104540~2

静岡市のヒデさんが合流。

5人で店内を物色しつつ 一回り。


 外にでて 歩きます。:(;゙゚''ω゚''):

20231217_112450~2
焼津インターを越えて。

20231217_112721~2
福一 流通センター

マグロを買うならココがおススメらしいので来てみました。

買い物して さかなセンターに戻ります。

20231217_111311~2

蟹・ヒモノなど買い物して。

 移動 

20231217_125608~2
ホテルアンビア 松風閣


20231217_125642~2
駐車場からの富士山

裾野市からの ひさし氏が合流。

会っていきなり 持ってるねーって言われました。

(⌒▽⌒)アハハ!

今年は3回静岡に来て 3回共富士山見えてます。

富士山見える率100%の女



ヒデさんのご主人も加わって。

7名でランチ忘年会

20231217_143010~2
中華レストラン 彩嘉

20231217_131549~2


20231217_131613~2
食事をしなら話題を提供 (謎


7名の内 3名エリミ乗りですから。。。:(;゙゚''ω゚''):

謎にエリミ率が高いよねぇ。


20231217_132146~2


20231217_135045~2
デザート

楽しく美味しく会食 

ひさし氏はココでお別れ。

「良いお年を!」

6人で 温泉へ

20231217_143019~2

食事したら+50円で温泉に入れます。



寒いけど 露天風呂に入る。

女子5名でギャーギャー騒ぎながら 
IMG_0407
露天風呂から見えた富士山

IMG_0410
足と富士山 :(;゙゚''ω゚''):

いいお湯ですた。

20231217_153156~2
ホテルロビーからの 富士山

最後に大崩海岸で写真を撮りましょう。



まさかの駐車場が工事現場事務所に。

止まれなーい 

1703054922434
大崩からの 富士山(後部座席より)

仕方ないので用宗緑地へ車を止めます。

海岸へ

lLv4154n7KhbFTa1703132991_1703133093


B86S7NBv8nX5PfM1703133154_1703133243 (1)

富士山をバックに記念写真を撮りたかったんですけどねぇ。

寒いわ 風が強いわで。。。引っ付き虫 :(;゙゚''ω゚''):

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

20231217_155830~2

この位置では木の陰ですたわぁ。

ここでヒデさん夫妻とはお別れ。

名古屋組は帰ります。

お気を付けて 良いお年を

焼津ICから高速へ

吉田ICあたり
1702817198159

最後に富士山を見納め。

新城PAで「お稲荷さん」買って。

刈谷で休憩して。

会社に帰ってきて 解散

お疲れ様~良いお年を

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

みんなの胃袋に美味しものが消化された頃。

lineにアルバムが貼られ。

サエちゃんから合成が
nAcI4HBUdh6lxaK1703133293_1703133339

富士山をバックに写真を撮りたかったけどねぇ。

 飛んでるやん 

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

富士山・箱根ツーリング2日目 (ΦωΦ)にゃー

11月6日日曜日



朝起きて 窓から見たら、

IMG_2156

快晴な空の 富士山🗻

朝ごはん
IMG_2237


IMG_2157

前日買ったサラダと生フルーツゼリー



7Fフロアー展望所へ
IMG_2159

雲一つない富士山

IMG_2160

一応雪あるけど 少ないねぇ。

朝風呂へ

IMG_2161

IMG_2163

残念ながら温泉では無い。

富士山の伏流水のお風呂

準備して お迎えも到着したようです。

IMG_2164


IMG_2165

お世話になったのは、

御殿場インター前の α

お迎えに来てくれたひさし氏

IMG_2166

本日も先導していただきまーす。


出る発 

IMG_2167
いつの間にか雲の腹巻をしてます



富士霊園
IMG_2172


IMG_2173

桜並木がつづく道。

桜の季節に来たら美しいだろうと思います。

IMG00036_HDR~2
ZL1000 & TRACER

IMG_2175

IMG_2176
2年ほど前にできた東コース入口だそうです。



IMG_2178

IMG_2180
山中湖

どうし道を走って
IMG_2181
 どうし

IMG_2183


IMG_2184

バイクが多いねぇ。

IMG_2185


IMG_2186

初めて来たから 新鮮 

道志みちを戻り


IMG_2188


IMG_2190
山中湖



IMG_2192


IMG_2194


IMG_2196

どこ走ってるのか謎のまま 国道137へ

新御坂トンネル手前から峠へ

天下茶屋
IMG_2209

お楽しみのお昼ご飯

IMG_2208


IMG_2205

テラス席にていただきます。

この時期2週間限定の。

 天然なめこほうとうを注文

IMG_2201

大きな なめこがいっぱい 

普通のモノに比べると600円お高いんですが、

そんなの関係ない

 でらみゃぃうー

期間限定が食べられてよかったわ。

IMG_2199

食べながら見える富士山(雲腹巻だけど)

富士山みながら美味しいく食べるって幸せ。

更に紅葉が割り増し。

お値段以上の贅沢でしょう

IMG_2203
綺麗に汁まで飲んじゃった。

さぁ 帰ります。






IMG_2213


IMG_2215

IMG_2216

IMG_2218


IMG_2219
朝霧高原

建物の屋根が笑ってる目に見えるのが謎


IMG_2220
ズームUP

少し下って記念撮影
IMG_2223

IMG_2225


IMG_2224


ひさし氏とは流れ解散

IMG_2228

(@^^)/~~~ ありがとーーー

4時過ぎ 新富士ICから新名神。

IMG_2231
静岡SA

トイレ休憩&お土産を買ってゴソゴソ

IMG_2232

真っ暗だねぇ。

一気に  ばびゅーん

刈谷SA
IMG00057_HDR~2


IMG_2233

ここまで来ると帰ってきた感します。

8時過ぎ 無事きたーく

お疲れ様ですた。

2日間で650kmほど走りました。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


静岡土産のじゃがポックル

IMG_2236

姫様になぜにソレ 

突っ込まれましたが、

静岡SAで買えるんですよ。

BY TAKAさん情報

 o(〃^▽^〃)oあははっ♪

最近の色々~ =(ΦωΦ)=にゃー

火曜日

母の病院の付きそいをしてから、

母を連れてお昼ごはん。

小木曽製粉所 春日井店
IMG_1454

今年7月にOPENしたお店。

最近のMYブームな小木曽製粉所。

愛知県にも進出してきてます。:(;゙゚'ω゚'):

IMG_1453

焼きナスおろしぶっかけ蕎麦。



安定な美味しさですわ。

で。

同じ敷地内に。

IMG_1456

NAPS春日井店

明日の10月1日にOPENします。

店内では準備で忙しそうにしてるのが見えました。

場所的には春日井だけど小牧寄りですねぇ。

蕎麦を食べに行ったついでに見るかな

謎。




水曜日。

仕事が終わってから刈谷PAへ

豊明IC入口前から、

豐田JCT通行止めの電光掲示板 :(;゙゚'ω゚'):



18時からの一斉レイドにて

iberutaru

色違い



上り線の駐車場はトラックがわんさかとまっていた。

Σ(・ω・ノ)ノ!



本日

20220930075552

富士山が初冠雪。

(*^▽^*)

冠雪した冬富士は綺麗ですからねぇ。

富士山をみつつ。

来月あたり「ほうとう」食べに行きたいねー。






明日は女子ツーリング

天気は良さそうだし、

気持ちよく走れると(・∀・)イイネ!!

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

女子土肥ツーリング2日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月31日 日曜日

あさ~ 7時起床
IMG00682_HDR~3


IMG00683~2

 快晴の空 海も綺麗

7時半 朝食へ

朝食バイキンぐ~
IMG_9765

3人揃って 食べ過ぎましたぁ。

部屋に戻って 布団の上でコロコロ。

まったりモード突入

私は 朝風呂
IMG_9766


IMG_9767

10時半チェックアウト

IMG_9770


IMG_9773

車もバイクも居なくなった駐車場。

土産物を買いに行きます。

産直市場
IMG00686_HDR~2

売り切れでなんも無かった

IMG_9774
市場向えの花時計

IMG_9775
市場隣の無料の足湯

白い枇杷が欲しかったのですが売り切れ。

教えて貰ってJAへ行ってみたけど、

売り切れで、

かろうじてジャムが2瓶残っていたので、

さやかちゃんと二人で買いました。


イベントで枇杷狩りをお薦めされたけど、

時間的に無理だったのが残念



土肥金山へ
IMG_9779
土産物を買いにショップへ


IMG_9776
スルーします。:(;゙゚'ω゚'):


店内は
IMG_9777


IMG_9778
キンキら~

色々購入して 急ぎます。





駿河湾フェリー乗り場へ
IMG_9782

乗船手続きをする為に事務所に行くと。

県民割が隣接県に拡大って事で。

料金が半額に

LUCKYチャチャチャ 

IMG_9783


IMG00687_HDR~2
私以外の二人はフェリーが初



乗船
IMG_9785


出港
IMG_9787

進むにつれて
IMG_9789
山の後ろから 富士山が


  


IMG_9790


IMG_9793


下船
IMG_9795


清水港
IMG_9799


急げ― 

由比漁港 「浜のかきあげや」

2時閉店にギリ間に合った。

自分たちの後ろに最終のプラカードを持った警備のお兄さん。

  並びが多い場合は1時で締め切る事もあるとか。

今日は少な目で LUCKYチャチャチャ

        生桜エビ丼+かき揚げ        
IMG_9800

最後だからと、

残っていた桜エビの味噌汁を付けてくれました。

LUCKYチャチャチャ


  


何年ぶり 久しぶりの桜エビ美味しいね

IMG_9802

私達が食べ終わると一斉に店じまい。

清水ICから高速へ。

新東名で帰ります。

静岡SA[
IMG_9805


IMG_9804
ガンダムショップ RX-78

一気にばびゅーん

ハイウェイオアシス刈谷
IMG_9806

7時15分 解散。

それぞれ帰宅。


お疲れ様でした。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


土産の一部
IMG00700~2

箱根は聖地

焼津へお買いモノ =(ΦωΦ)=にゃー

12月20日日曜日

1年に1回恒例のツーリング女子メンバーでのイベント。

バイクじゃなくて車



朝8時に我が会社に集合。

セッコちゃん と さやかちゃんを乗せて。





伊勢湾岸東名浜名湖で休憩して、


焼津へ。

吉田インター付近、


1608460812648~2



まさかの  に雪が無い。

びっくら ポン




寒波きて えっと そこら中が雪で。。。(;^_^A

前日まで関越道が大雪で車が立ち往生してたよねぇ。


富士山の雪がそっちへ行ったのか?


雪のない 🗻なんてぇ。

クリープの入れてない☕みたい  (謎




焼津お魚センターにとうちゃこ。


ヒデさんと合流して、

女子4名。

一先ず店内を見て物色します。

女子4名寄ればかしましい(笑)

一通りみて回って お昼ごはんへ。

IMG00227_HDR - コピー

のっけ屋へ

IMG00182
海鮮丼を(゚∀゚)ウマウマ

食べて お喋りして。

今度は目を付けたブツを買います。

7c97057c-s


b9f3d5f7-s (1)


私は蟹と牡蠣とムツの干物をGET

其々が買い物をして。

近くのコメダでだべリング大会。


1年分を一気に話したよ。


IMG00233_HDR - コピー
隠し撮り

IMG00226_HDR

さぁ 帰るべ。

ヒデさんと別れて高速へ


コレは🗻じゃない
line_1568601412969333~2
違う山なんだと 言い聞かせた。





IMG00076_HDR~3
刈谷Pで休憩して、

会社にて 解散。


蟹は昨日の晩に🦀鍋にして食べました。

今日はその残りにうどん入れて食べます。

蟹の出汁が うみゃーであんでよぉ。(名古屋弁)

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

清水へGOTOイート =(ΦωΦ)=にゃー

10月31日 土曜日

妹ちゃんと二人でドライブ 


名古屋IC新東名へ

清水PA
IMG00036
凄い人が集まってまし。

IMG00040

クシタニカフェ


スタンプ貯まった  わーい。

ココはショップもあるので、

即 マグカップと交換しようと思ったら、

 品切れですた。




IMG00059

富士山が綺麗に見えると テンション


GOTO イートで予約した「河岸の市」へ

海が見える席にて

IMG_6016

清水港魚河岸 漁師めし 岸家 (きしや)

お刺身定食。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー


 水上バスに乗ってみます。


IMG00063
水上から見る富士山


IMG_6025
三保側で下船

歩いて 真崎へ


IMG_6027
ノラにゃんこが居たよ 触れた。


IMG00073
野崎の灯台近くの堤防にて

 をたっぷり 堪能。

IMG00070~2


IMG_6042


水上バスで 河岸の市に帰ってきました

東名高速で帰ります。




浜名湖SA
IMG00077


IMG00076
綺麗な夕やけ


刈谷SA
kariya SA

かきつばたの湯にて


妹を家に送って帰宅ちゃん。


とっても楽しみましたよぉ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


バイクじゃないけど。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



日本平・身延山ツー =(ΦωΦ)=にゃー

10月11日

先月から決まっていた。

別名:新車のSV650に手垢を付けまくろうツー 

台風が来てやきもきしていたが、

晴れ女+晴れ男 VS 嵐を呼ぶ男+(ボンド君)

2対1.5(謎)で勝った





6時15分過ぎ。 


発進

 ばびゅーん


伊勢湾岸から東名高速へ



休憩も無しで一気に遠州豊田P 一番ノリ~


コンビニで買い物して出ると 2人共居たぁ。



IMG_5891

みんな早いよ~ TAKA-M氏とTo-y氏。

 朝ごはんしながらゆっくりしようと思ってたのに :(;゙゚'ω゚'):

集合時間の8時に出る発。




一気に日本パークウェイにて日本平

1602417728783


前日の台風雨で路面は日陰ウエット&木漏れ日チラチラ 

走れませんよぉ (´;ω;`)ウゥゥ


XlAzuy8yNj7CdbY1602484324_1602484424


IMG_5896


綺麗に富士山が見えましたよん。




IMG_5899

IMG_5900




fW9I7NixgSMULPx1602483685_1602483751

秘密の 撮影スポットで


IMG_5903


IMG_5905
雲が増えてますぅ


身延のローソンで待ち合わせ。
IMG_5907
岡谷の400エリミ海苔 ピカピカ

ミガキングが二人になったうpよぉ 

背中のワイバーン2匹見ながら、





お昼ごはんへ
IMG_5908

そば処 たつみ

IMG_5909
ゆば花膳

知らなかったけど 身延って「ゆば」が名物なんですねぇ。


400エリミの方は西湖へ

私たち3台は身延山へ


手抜きダイジェスト
vU5NUkf57SilzTDUGNea1602488396-1602488397



IMG_5927
ゆば団子

IMG_5916
「ちくわ」が居た

52号から中部縦断道新東名


掛川P
IMG_5929


IMG_5928

ウン古座りしてる所を 失敗!立ち上がってしもうたぁ 

浜北流れ解散で 長篠P


IMG_5931


IMG_5930


IMG_5932

手垢を付けて跨いでみます。

197kgとは思えない軽さ バランスが良いのでしょう。


最近のスズキのバイクのメーターパネルは綺麗。

電源ONにしたときの 綺麗な点滅がイルミぽくって良き。

お喋りしながら手垢つけて置きました

18時ごろ




岡崎東で流れ解散伊勢湾岸へ

〆は

IMG00016_HDR

IMG00015_HDR


GO


IMG_5933

8時半頃 帰宅。

480km 走ったわwww


お疲れ様ですたぁ。

おふた方共お付き合いありがとうございます。

 

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村
プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文