太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#女子ライダー

カキオコツーリング 後半 (*ΦωΦ*)にゃー

お好み焼きマぁー子を出る発。

IMG_3605



IMG_3606

日生大橋 往路

IMG_3607

橋の下には牡蠣筏が沢山。

丁度 船が筏を引いていました。

IMG_3609

良い眺めですねー るーん

食後のデザートを頂きに。

IMG_3613





IMG_3610
窓からの眺め 


IMG_3611
ガトーショコラ



6台勢揃い
IMG_3614


IMG_3616

ココでテンさんとその友達が離脱。

IMG_3619
2台抜けて4台になりました。


IMG_3620

さぁ 4台で帰ります。

赤穂ICから高速へ


IMG_3621
龍野西SA

輪のベンチに座りお喋り。

女子3名のトークに、

コウちゃんが黙って聞いてるのが

圧倒されてるのか ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

IMG_3622
逆光。。。:(;゙゚''ω゚''):

神戸ジャンクションで流れ解散。

IMG_3623

さようなら~ (@^^)/~~~


ココから一人旅


宝塚PA 
IMG_3631
トイレ休憩


IMG_3628


IMG_3629
(* ̄- ̄)ふ~ん



IMG_3633

微妙に道は混んでましたがなんとか走れます。

電光掲示板には京都東・京都南の渋滞情報が💦



名神左回り京滋道路へそして草津へ

京都の渋滞を回避しましたわぁ。

草津からは新名神へ

鈴鹿PA
IMG_3637
トイレ休憩

IMG_3634


IMG_3635



IMG_3638


IMG_3639

湾岸長島から渋滞11キロ

あと少しなのに。。。Σ(・ω・ノ)ノ!

IMG_3642

なんだかなー :(;゙゚''ω゚''):

のろのろ。。。

東海ICでおりてガススタに寄って、

6時半頃 きたーく

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


どんぐりちゃんおススメの土産

IMG_3647


1679221104194

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 楽しかった

ささゆりキャンプ1日目 (ΦωΦ)にゃー

10月29日

前日からキャンプ道具を積込んで準備万端。

朝4時45分頃 出る発。

発進2

名四国道豊明IC東海環状道路

いつもの池はスルー。

勘八IC国道153県355県11

日の出前の暗闇は目につらたん。

走ってるうちに明るくなってきた。

6時過ぎに ささゆりキャンプ場に到着。

さやかちゃん達にキャンプ荷物を預け。

身軽になって。

6時半ごろ キャンプ場を出る発。

県11国道363岩村国道257

IMG_1957
眩しい


IMG_1956
阿木川ダム

IMG_1954

恵那から19号へ





IMG_1961
県508

IMG_1963
三岳



IMG_1971
御岳湖から見る御岳山

うねうね山を登っていきます

IMG_1983
田ノ原方面は積雪の為通行止め

案内も無くウロウロしてとうちゃこ。

クシタニカフェ IN 御岳
IMG_1981


IMG_1979



IMG_1975

建物の裏にコースが有るとので見にいきます。

 エンデューロコース 

IMG_1976


IMG_1977


IMG_1974


IMG_1982

ココから合流したR氏と奈川へ向かいます。

IMG_1984

一気に奈川へ
IMG_1990



途中の紅葉が素晴らしく綺麗でした。

IMG_1998
お食事処 仙落

とうじ蕎麦を頂きました。
IMG_1995

お蕎麦を食べ終わった残り汁で ぞうすい。
IMG_1996
松茸も入ってますよ

 

店前で野麦スキー場と野麦峠に行くとのことで別行動へ 

IMG_1999

(@^^)/~~~


私は 味噌川ダムへ向かいます。

IMG_2000

山がカラフル 


味噌川ダム
IMG_2001

紅葉が素晴らしい

IMG_2002


IMG_2003

テンション

を撮っていたら 来たよぉ。

IMG_2006
野麦峠は行くの止めたそうです。

IMG_2010
撮ってもらったよぉ。



移動してダムの下へ (ФωФ)フフフ・・・

IMG_2012

牧草ロールがいっぱい

IMG_2015


IMG_2017


IMG_2020




只の牧草ロール好き

キャンプ場へ帰ります。

IMG_2023

国道19号を南下 中津川から国道363

岩村駅前のスーパーで買い物して、

ささゆりキャンプ場に6時過ぎにIN

先にキャンプしているドカ氏と波状路氏に合流。

テントを張りなおして、

焚火前で 一杯 

飲んで喋って。。。わいわい

私のホットサンドメーカーにて 
1667281078398

波状路氏が 焼きそばパンを作って。

お喋りに夢中になってて焼きすぎたよぉ。

リンちゃんの顔がキュート
1667281093950

裏は

1667281169267
真っ黒け

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

香ばしく美味しく食べてましたぁ。

なんだーかんだーと。

12時半まで食っちゃべってました。




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



TRACER キャンプ装備 (ΦωΦ)にゃー

よーく考えたら。

TRACERで1年以上キャンプしてない

新穂高キャンプ場以来

ずーっとセローでキャンプしてたわw


TRACERにキャンプ装備搭載。

IMG_1952

更に台の上にキャンピングBAGが載る予定


久しぶりに
IMG_1953

お手製クラブバー台もセット


TRACERキャンプ装備させると、

バイク総重量250㎏は楽に超える。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

重いんだよなぁ。

今んとこ BBAPowerでなんとかなってるけど。

年と共に重さを感じてきてます。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


開田高原へ 新そば =(ΦωΦ)=にゃー

10月16日 日曜日

TRACERに あひるちゃん取付
IMG_1820


発進2

ばびゅーん。


良い天気

IMG_1822

いつもの池

指定席で (*´Д`)

東海環状中央道中津川IC


IMG_1824
川上屋

IMG_1823
栗おこわ & 栗粉餅

栗きんとんより安くて美味しいので、

最近のMYブーム

るーん 

IMG_1826

気持ちよく流します。


IMG_1829

御岳山は雲の中ですね!

国道361

IMG_1832


IMG_1835

紅葉してきてますねぇ。

IMG_1837


IMG_1842


お腹が空いたのでお蕎麦屋さんへ


お初のお店へ
IMG_1840


IMG_1839

新そばの時期です。

IMG_1843
テーブルの上にはおススメがあったので注文。

IMG_1845

 クンクン  
香をかいでから頂きましたぁ。




IMG_1847


IMG_1848
真っ赤なコキア 綺麗ですねぇ。


IMG_1853
小さい 牧草ロール

牧草ロールを見るとテンションが

北海道でみた牧草ロールを思い出すんですよぉ。

また見に行きたいなぁ。

白樺林
IMG_1855

IMG_1857


IMG_1858




二本木の湯

IMG_1861


IMG_1862

天然炭酸の鉱泉

IMG_1863
中央アルプスも雲の中

IMG_1867


IMG_1869

中津川から中央道へ 

IMG_1871


IMG_1872
内津PA


ばびゅーんと

小牧名古屋高速で帰宅。


夕食は栗おこわですた。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


櫛谷クラフト制作体験 =(ΦωΦ)=にゃー

10月15日土曜日

朝6時に起きてゴソゴソ準備して。

7時ちょい過ぎ出る発


発進

 ばびゅーん。

1時間後
IMG_1747

IMG_1748
大きないつもじゃない池

アニメヲタクだけど知らないよぉ。 謎



三方原スマートを降りて

IMG_1749
電車通り




9時に目的地にとうちゃこ。

クシタニ 浜松本店
IMG00051_HDR_2

並びます。 :(;゙゚'ω゚'):

1時間前だけど5番目だから

キャンプ用の椅子を持って来たから組み立てて。

座って並んでましたよぉ。

待ってる間にブログのコメント読んでて、

バイクのふるさと浜松まつりがある事を知ります。

終わってから行こうかなぁ。

10時になって 受付。

IMG_1755

あっという間に定員いっぱいになっていました。

時間までちょっと散策


新店舗になって初めて来たんですよぉ。

IMG_1764


IMG_1752

IMG_1753

IMG_1758

IMG_1759


IMG_1756

IMG_1750

時間が来てはじまり


IMG_1760

IMG_1761

IMG_1762

革は黒・オレンジ・白・青の4色

無難な黒にしようかぁ。。。。

悩んだ末に オレンジにしました。


IMG_1767

選んだセットです。

IMG_1769

ボンドで革に裏地を貼って曲げていきます。

IMG_1763

ミシンが混んでいたのでハトメを打ってストラップ製作。



そして ミシンで縫う

IMG_1772


IMG_1773

慣れぬ工業用ミシンで縫う 

縫い目がよれるのは愛嬌。

何とか完成して。

番号札返却時に ロングストラップを貰ってくじ引き

当ったので コインケース貰いました。

IMG00054_HDR_2
袋詰めして貰えたよぉ。

(ΦωΦ)フフフ…

参加費材料費無料で革製品が作れるなんて、

太っ腹な企画 ヽ(^o^)丿バンザーイ。

モノを作ったりするの好きだから、

すごく楽しかった

IMG00055_HDR_2
店に出たら 12時半

お腹空いたぁ。

浜松といったら。。。。

IMG_1779

IMG_1777
らーめん塩ですよねぇ。(笑)

じゃなくて、
IMG_1776
浜松餃子

「喜慕里」は何年ぶりだろう。。。

平針組と来たから。。。おじんさん居たし。





美味しくいただきましたよぉ。

店から出たら2時 どうしよう

バイクふるさと祭りはまぁ いいかぁ。

人混み嫌だし。

なんてったって、

浜名バイパスが好き~



IMG_1781

晴れた日の浜名バイパスは最高 

走っていて気持ち( ・∀・)イイ!!

IMG_1783
潮見坂

工事してて売店が無かった。:(;゙゚'ω゚'):


遠州灘~

IMG_1785

IMG_1788

IMG_1797

IMG_1802

IMG_1806


お祭りより 私にはこっちが向いてるわぁ。

 そして ポケ活


寄り道は のんほいパーク

IMG_1809

Screenshot_20221017-132150


IMG_1808
ポケふたを

IMG_1813

夕陽が綺麗だった。

豊川から東名で帰宅。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_1816

次回もあれば参加したいなぁ。


先週末土日な話 =(ΦωΦ)=にゃー

8月20日土曜日

消防点検と排水溝の清掃があり、

午前中が潰れてしもたよ。

午後からなんとなく、

四日市へ

中央緑地公園
IMG01138_HDR~2


IMG01137_HDR~2

折角なので歩いてみた。(笑)


歩いたあとは水分補給で
IMG01140~2
スタバのゆずシトラスティー

スタバの前には
IMG_1039
ポケふた。

お茶しながら ポケストップを回しまくり。

ポケふたギフトをGETしてフレンドにプレゼントしました。


歩いて汗かいたので、

IMG01141_HDR~2
天然温泉ジャブ

予想外に良いお湯でΣ(・ω・ノ)ノ!

多少の温泉臭もあり。

記憶の中にお気に入り登録しときました。

(ΦωΦ)フフフ…


8月21日 日曜日

天気が今一なのはわかっていたけど。

今月一度も乗っていないTRACER

IMG_1043

先月タイヤ交換してそのまま放置してました。

チョットだけよぉ

あなたも好きねぇ


(ΦωΦ)フフフ…


ばびゅーん

IMG_1044
いつもの池


IMG_1045

いつもの場所で (*´ω`)

雨雲レーダーを確認してもどこもダメぴょん


どうするかなぁ。

IMG_1046

スマートで降りて香嵐渓方面へ

路面はハーフウエット

左コーナーでリアがニュルっと滑り、

ビビりセンサーが発動 

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

県道で香嵐渓国道420

IMG_1047


IMG_1048

ニュータイヤでハーフウエットな加茂農道。

雨降るの確実だし。

危険な匂いしかしないので、

ココでUターンして帰ります。


IMG_1056

早くも雨がポツポツ

G9でちょっとだけ遊んで
IMG_1049


IMG_1053

本降りになる前に退散。

昼前には帰ってきました。

タイヤの皮むきは出来てませんでしたわぁ。

お髭ピンピン 

9月になったら 走ろう。。。:(;゙゚'ω゚'):

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


火曜日に4回目打ちました。

IMG01145~2

熱は出なかったけど 腕が痛い。

腕が上がらず 寝がえりが痛かった。




姫様が全日本モトクロス近畿大会にエントリー。

Σ(・ω・ノ)ノ!

エントリーリストを見ると31台。

今回は少ないねぇ。

予選で1台落ちるのか?

姫様は予選通るのか?



o(〃^▽^〃)oあははっ♪


九州ツーリング5日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月7日土曜日

名古屋人の朝は モーニン


IMG_9523



IMG_9524


IMG_9526
今旅初の 足 

温泉付きのホテルの良いところですね。

IMG_9529
朝食バイキング

焼きててパンが美味しいよぉ。

IMG_9531
8時半 出る発

10分ほどで。

IMG_9533
熊本城二ノ丸駐車場にとうちゃこ

入城券を買って 開城を待ちます。


開城の儀
IMG_9535

中央:島津義弘 右:黒田官兵衛 左:わすれた(笑)

おもてなし武将隊の口上と、

皆でコブシを上げてエイエイオー

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG_9542


IMG_9539


IMG_9540

天守は綺麗になったねぇ。


順番に直してるから まだ直ってない櫓も

IMG_9537


IMG_9541


IMG_9543

お隣の加藤神社へ

IMG_9544


IMG_9545


IMG_9546

私は加藤神社からみる熊本城が好き


更に公園からも見てみます。

IMG_9548

3つ並びもイイ感じ。

そしてね 気にしてたもの。

IMG_9549


IMG_9551


IMG_9550

直してる最中ですねぇ。

2017.5の写真
f50d876e-s


5fced9eb-s

頑張って残っていた石垣が櫓を支えてました。

少しづつですが直ってきて良かった。

ほんと 心から思います。

九州最終日フェリーに乗る為 別府に向かいます。

ミルクロード 
IMG_9552


IMG_9554


IMG_9556


IMG_9557



IMG_9558


IMG_9559

ガソリンがヤバくなってきたので、

小国町へ

ハイオク185円 思ったより高かった:(;゙゚'ω゚'):

道の駅 小国へ
IMG_9560
鶏天定食 1,000円

ボリューミーでご飯を残してしまったわぁ。

ココから一気に別府へ。

6b1916a3-s
由布岳の綺麗な道も一気に通り過ぎ。

別府では有名な人気の温泉
IMG_9561


IMG_9562

別府温泉保養ランド




実はさやかちゃんから LINEで、

Kgyjwlu4xrSIBgn1652236366_1652236516

おススメされたんですよぉ。

白濁したコロイド湯も良いんですが、

坊主地獄のような泥湯が特に(・∀・)イイネ!!

大露天風呂の泥湯へ行ったら、

入口付近で 若い女性が1名固まっていました。

どうしたの?って聞いたら、

目のやり場に困るって言うので奥へ行ってみたら、

なるほど、

6名程の男性陣が隠さず立っていた(笑)

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

もう!もう! タオルで前ぐらい隠せよぉ!


BBAは良い性格してるから、

気にせず奥の方へ行って良い泥を塗りたくって、

ついでに見たくないけど見てやったわww

折角高い料金払って入るんだからねぇ(笑)


4月に値上げされて1,500円ですが、

お値段以上の良い温泉でしたよ。


4838_20180731_100519_il2PDkwgDQ_large







柴石温泉へ向かいます。

駐車場で手を振っている

まさかの R氏 Σ(・ω・ノ)ノ!

帰りのフェリーが一緒なのは知ってたけどねぇ。

温泉から出たところでした。

私は今から入ります。

IMG_9563

泥湯が酸性で柴石温泉がアルカリ性。

セットで入ると良いとの事でした。


 
混んでいたので早々に出ると、

R氏待っていてくれました。(笑)

地獄めぐりしてないって事で、

仲良く2台で 

IMG_9568
一番近かった 血の池地獄へ

IMG_9567


IMG_9566



IMG_9570


IMG_9571

地元のスーパーで買い物して

フェリー乗り場へ

IMG_9572

バイクの台数 半端ないわww

車入れて バイク入れて。。。:(;゙゚'ω゚'):

数回に分けて乗船。

帰りのお部屋

IMG_9574

行きに比べると シンプル。


スーパーで買ってきたもの食べながら、

R氏を呼んで、

ツーリングの話~ 部屋飲み。

ご相伴
IMG_9576

ビールには甘すぎな栗千里。

私の好きな午後の紅茶には合うと思うよ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

 
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

九州ツーリング2日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月4日

名古屋人の朝はモーニン


IMG_9330

海を見ながらの朝食。

思ったより船がゆれましたよぉ。

甲板に出ると港が見えてきました。
IMG00516~2

志布志港に入港



IMG00518~3
バイクは一番最後の9時半頃下船

ちなみにココの住所は、

 鹿児島県志布志市志布志町志布志3292

しぶしぶしててウケる~ 爆



南大隅方面へ向かいます。


IMG_9339
謎な カブトムシの像

農道を気持ちよく走ります。
IMG_9340




IMG_9341
牧草ロールを見てテンション

写真を撮ってたら、

IMG_9343
牧草ロール作るヤツが走って行ったわ。

北海道のと比べると規模は小さいけど。

牧草ロール 萌え~

IMG_9345


IMG_9346

なぜか牧草ロールと記念写真


IMG_9344
農道は好物




雄川の滝駐車場にとうちゃこ
IMG_9367

ココから歩きます。

IMG_9348


IMG_9350


IMG_9361

乳酸たまるぞー運動ですね :(;゙゚'ω゚'):

展望所にとうちゃこ
IMG_9351



IMG_9356

IMG_9355


IMG_9354
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

滝つぼには鯉が居たよ 謎



IMG_9368

駐車場に戻って、

交通整理してる おいちゃんに、

食べる処を紹介してもらって、

佐多岬に是非行って欲しいと言われたので行く事に。

旅先では人の意見は素直に聞く


IMG_9369
ネッピー館


IMG_9370
黄金カンパチの刺身定食

(゚∀゚)ウマウマ

くちどけも良く美味しいカンパチでごじゃりました。

ココから佐多岬かぁ。。。意外と遠い。

片道1時間くらい。

往復2時間かぁ。。。:(;゙゚'ω゚'):

桜島で温泉したかったんだけどぉ。

おススメに従い向かいます。

途中 可愛い棚田を発見
IMG_9373

IMG_9376

おばあちゃんが手植えしてた。

こんにちは!って挨拶。

にっこりと返してくれたよ。

IMG_9374

向側には うっすらと開聞岳

薩摩富士を大隅半島側から見たのは久しぶりです。


くねくねしながら着いた駐車場
IMG_9379

バイクを停める場所もないわ

IMG_9383
車もずーっと並んでるしねぇ。


隣に居たアフリカ氏に撮って貰った
IMG_9381
一応来たよって事で!ヨロ

岬は以下省略 

来た道を戻って桜島を目指します。


IMG_9384
開聞岳を見納め

IMG_9386

IMG_9389

桜島が見えてきました。

桜島フェリーターミナル
IMG_9391

温泉に入る時間は無いし、

フェリーに乗るか悩んで、

タクシーのおいちゃんに聞いたら、

陸をお薦めされ 鹿児島湾沿いを行く事に。



IMG_9392

IMG_9393
桜島

IMG_9395
反対側には どうみても帆船 謎





IMG_9399

IMG00532_HDR~2

桜島と夕日とバイクの写真を撮ってみた。

難しいねぇ。(笑)





国分駅のビジホにIN

IMG_9400

窓から駅が見える
IMG_9401

シャワー浴びてこざっぱりしてから、

夕食へ

見つけたのは回転ずし。

IMG_9403

ネタが売り切ればかりで。。。エビとマグロ。。。

IMG_9402
醤油は 辛口と甘口が揃ってました。

私はもちろん 辛口

IMG_9404
8時閉店でゆっくり出来なかったので、

COOPでビールとつまみを買って帰り、

ゆっくり 部屋飲み。


明日に備えて早目に寝ます。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ZZR1200 奈良のライダーさん

Z900RS 鹿児島の息子さんバイクを内緒で乗ってきたお父さん。

雄川の駐車場で交通整理のお父さんとおかあさん。

桜島タクシーのおいちゃん2名

ありがとうございました。

 

九州ツーリング1日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月3日火曜日

北海道ツーでも使ってた荷台をセット
IMG00465_HDR~2

手づくり感たっぷりな荷台ですが、

コレが無いとカバンが前にズレて背中が圧迫されます。

TRACERのクラブバーが斜めだからねぇ。

朝のTVを見てたら7時過ぎの時点で、

名港中央で3件の事故で渋滞だって。。。:(;゙゚'ω゚'):

慌ててカバンを載せて。

発進

渋滞してる伊勢湾岸を避けて名四国道へ。



名四も混んでます。:(;゙゚'ω゚'):

桑名ICから高速へ。

トイレ休憩で御在所SA
IMG_9293
ココまでで倍の1時間掛かったよぉ。(;^_^A


さらに 渋滞が

IMG_9294

久々に見たわ 名物の四日市鈴鹿間の渋滞:(;゙゚'ω゚'):

忍法を使いつつ。

IMG_9295
針テラスに到着

前日メールを頂いた 蘭さんと合流

久しぶりというか何年ぶり

IMG_9296


IMG_9297


谷瀬の吊り橋 2015.12
2275af82
7年ぶりですねぇ。

だって オレンジのW800でしたもん。

オレンジ氏のブログ友と言う事で初めて会って、

星の国までご一緒しました。

その後ヤフーブログ友になって、

ヤフーブログが無くなって、

疎遠になりがちながら、

一応繋がってましたから、

メール貰った事も会えたことも嬉しかった

今は千忍に乗るスーパーレディで、

アメーバの人気ブロガーさんですね。



一緒に昼ご飯しながらお喋り
IMG_9298
塩らーめん。


二人してオレンジ氏の噂。。。くしゃみしてるかな

全くもって 音信不通ですからねぇ。(笑)

蘭さんとライン交換しました。

IMG00470~2
moto & 蘭さん (ΦωΦ)フフフ…

途中までご一緒流れ解散しました。

今度はセローでご一緒しましょう





大阪南港へ
IMG_9301


IMG_9299


IMG_9300

早く着き過ぎ(笑)

一番乗りだわwwww

フェリー乗り場の人に教えて貰って ATCへ 

IMG_9303

ATCって知ってるかい 

ATC。。。ATC。。。AGC

変なCMを口ずさみながらコトコトと歩きます。

IMG_9302
帰りに乗る予定のコバルトが居たよ。

IMG_9306




大型のショッピングセンターのようで。

キャンプ用品とか 見て回ってました。

ビールなど買い物して戻ると、

バイクが大漁 :(;゙゚'ω゚'):

IMG00475~2


IMG_9307


IMG_9310

先頭なので バイクの中では一番に乗船。

IMG_9312


ココが本日のキャンプ地
IMG_9313
贅沢なようですが コロナ渦では安全策

個室レディースルーム特典
IMG_9320


IMG_9321
ナノイースチーマなどは使わせてもらいましたよ。

出港です。
IMG_9317


IMG00488~2

IMG_9319

IMG00489~2

港湾スタッフの方々がお見送りしてくださいました。

嬉しいね


部屋でゆっくりしたあと 甲板へ。

IMG_9322


IMG_9326


IMG00492~2


IMG00501~2


夕陽がとっても綺麗でした。

夕食はバイキンぐー
IMG_9327

お風呂入って、

プロジェクションマッピング見て

IMG00510~2
吹き抜けの天井


部屋飲み
IMG_9328

明日に備えて お休みちゃん。




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

テレビがあるけど 固まります。

そして番組サーチして、

ブルー画面に:(;゙゚'ω゚'):

IMG00480_HDR~2

新造船さつまは綺麗

桜はどこじゃぁ =(ΦωΦ)=にゃー

4月17日

発進





長良川堤防を北上中

IMG_9158

前のロイヤルサルーンがその前の軽を煽っていた。



後ろから観察しつつ付いて見てたよぉ。

 流石に信号待ちで止まるとなんも出来んねぇ。

青空で
IMG_9159


IMG_9160

春霞
IMG_9161
伊吹山がうっすら雪


IMG_9162
クレール平田


いつもの千本桜へ
IMG_9163
どお見ても葉桜ですねぇ。

IMG_9165
千本葉桜。。。:(;゙゚'ω゚'):

桜を探して北上します。

ウロウロ。。。。

国道303号を走っても葉桜だわwww

急遽方向をかえます。

新しい山県ICから高速へ

道路がめちゃ綺麗
IMG_9167
岐阜三輪PA

郡上からせせらいで。

桜見っけ
IMG_9168


IMG_9170


IMG_9171


明宝
IMG_9176

IMG_9172

IMG00401_HDR~2

イベントでキッチンカーが出てました。

明宝ハムの出店で


IMG_9174
明宝ハムチャーシュー丼 300円

ごはんが少なくなったので安くしてくれました。

LUCKYチャチャチャ

IMG_9175

テラスで景色を見ながら (゚∀゚)ウマウマ

IMG_9177
デザートの飛騨牛乳ジェラート




北上して桜探しのついで。

桜は桜でも。。。芝桜

IMG_9178


IMG_9180



まだ少し早い感じですね!


IMG_9182


IMG00406~2

御湯印を


せせらぎ街道を戻り。

郡上から国道156を下って行きます。

美並
IMG00407_HDR~2

この日はポケモンGOのコミュニティDAY。

終了の17時まで頑張って、

一気にかえりマッスル~

にわか茶屋の手前から県道に入り。

美濃加茂から国道41号へ

41号に入ったあたりでempty点滅。

犬山のエネオスにて。
IMG_9184
178円と高いので1,000円分入れた。

小牧から名古屋高速。

ばびゅーん

家の近くのGS
IMG_9185


IMG_9186
5円安い

残り満タンにして帰宅。

久々にソロ活動350kmほど走りました。

暖かくて走りやすい季節になりましたね

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文