3月20日土曜日
朝の九時。
葦毛湿原の入口に集合。
先生と7名の生徒 合計8名のパーティー
先ずはコンパスや磁石を使い。
目的地の東山へのルート
地図に磁北線を引いたり 整地。。。:(;゙゚'ω゚'):
知らない事いっぱい
。
地図を見ながら 歩く実践編へ
お花が咲きはじめてますぅ。
ショウジョウバカマ
ハルリンドウ
紫スミレ
湿原を抜けて山道へ
へばって 落ちこぼれ。。。(;´Д`)
257m手前の休憩所
ココでゴハンタイム。
食欲なくてヤバし。。。。
ココから荷物を持ってもらい 手ぶら登山。

一つ目の3角点
尾根を歩きマッスル~
途中には
色んな花が。。。。

カタクリ
ヒロハノアマナ

はじめて見たよぉ 可愛い
登山道の周りにはヤブツバキ

湖西側
豊橋側
東山3角点 到着。
帰りは獣道みたいな道を通ります。
下界について安堵
庭園があって早咲きの桜が咲いてました。
駐車場に戻り、
其々が 感想を述べて解散。
約8kmの山登りですたぁ。
とっても疲れた。
ふくらはぎは (゚∀゚)アヒャヒャ
笑いまくりですたぁ。

もふもふ
フサアカシア(ミモザ)

にほんブログ村
朝の九時。
葦毛湿原の入口に集合。
先生と7名の生徒 合計8名のパーティー

先ずはコンパスや磁石を使い。
目的地の東山へのルート

地図に磁北線を引いたり 整地。。。:(;゙゚'ω゚'):
知らない事いっぱい

地図を見ながら 歩く実践編へ

お花が咲きはじめてますぅ。
ショウジョウバカマ
ハルリンドウ
紫スミレ
湿原を抜けて山道へ
へばって 落ちこぼれ。。。(;´Д`)
257m手前の休憩所
ココでゴハンタイム。
食欲なくてヤバし。。。。

ココから荷物を持ってもらい 手ぶら登山。

ミツバツツジ
一つ目の3角点
尾根を歩きマッスル~

途中には
色んな花が。。。。


カタクリ


黄色いスミレが群生
はじめて見たよぉ 可愛い

登山道の周りにはヤブツバキ

湖西側
豊橋側
帰りは獣道みたいな道を通ります。
下界について安堵

庭園があって早咲きの桜が咲いてました。
駐車場に戻り、
其々が 感想を述べて解散。
約8kmの山登りですたぁ。
とっても疲れた。
ふくらはぎは (゚∀゚)アヒャヒャ

笑いまくりですたぁ。

もふもふ

フサアカシア(ミモザ)
にほんブログ村