太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#北アルプス大橋

北アルプス大橋へ行く (*ΦωΦ*)にゃー


思い立ったが吉日。

前日の雨ザンザカ降りの中。

何をとちくるくったか楽天トラベルでポチっていた。

:(;゙゚''ω゚''):

6月3日土曜日

IMG_4755
午前9時頃 出る発


名古屋高速小牧R41(県道63)

家から一気に ココまで
IMG_4761

水分補給 休憩

IMG_4760

デジャブ 休憩したよねぇ。(笑)

白雪姫と小人ツーでしたっけ💣

久々野の手前で看板を見た瞬間右折。

「飛騨農園街道」朝日

一度行ってみたいと思ってた道


IMG_4763

とんでもなく山道ですが 快走路。

なんか遠回りしてますが国道361に出て。

少し戻って

IMG_4764
美女街道

入って直ぐの上り。
IMG_4766



IMG_4768

乗鞍岳が綺麗に見える。

ココから見る乗鞍岳が好きです。

やっぱし福島で見た飯豊山に似てると思うわぁ。


るーん

国道158号丹生川 

お昼ご飯

IMG_4772


IMG_4773





IMG_4769
とろろ御膳 雅 1650円(税込)

ミニお蕎麦が付いたセットを注文。

IMG_4770
名物とろろめし

ご飯も自然薯も余るので、

お蕎麦にも自然薯をかけて自然薯蕎麦にして頂きます。

とろろ蕎麦

蕎麦なのに飲み物のようにスルスル

(⌒▽⌒)アハハ!

 ごちそうさまでした。


IMG_4774
乗鞍も近くになって

平湯トンネルと平湯温泉大橋をくだり。

平湯IC口交差点
IMG_4778
槍が見えるかなぁ ちょっと無理かなぁ


中尾からは通行止めなので、

ロープーウェイ方向から鍋平公園へ

ヘリポートから
IMG_4779

雲ありますが絶景ですね

北アルプス大橋は

IMG_4780

先着が2名様 

奥を見て貰うと判るのですが通行止めになっています。

車が通らないから写真撮り放題ですね。

IMG_4784

居なくなったので私も行きまーす


IMG_4786


IMG_4789


IMG_4794

袋小路の通行止め特権

遠慮なく写真を撮らせて頂きました。

戻りすがら 偵察。

IMG_4797


IMG_4800
新穂高の湯

相変わらず砂が埋まったままです。

IMG_4798


IMG_4802

平湯温泉へ

IMG_4921
本日のキャンプ地にIN 

6畳一間のお部屋
IMG_4803

おひとり様なら十分

早速


IMG_4804
内湯

IMG_4806
露天風呂 

IMG_4810
湯の花いっぱい

ほっこり (*´ω`)

IMG_4808
毎度の足

部屋でコロコロして。


夕食
IMG_4813

飲んで食べて。


部屋でコロコロして また


明日に備えて 早めに寝ました。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_4791


北アルプス大橋へ =(ΦωΦ)=にゃー

5月15日日曜日

思ったより曇天。

朝7時頃に出る発。


発進2

北に向かうにつれて気温が下がってきた。

寒いよーヤバいよー


IMG_9583
トイレ休憩しつつ

カッパの上着を着込んだよぉ。

県道58国道41県道88


県道88と96の分岐で悩んだよ。

標識に久々野線って書いてあったし、

久々野に行きたかったからねぇ。

で、

県道96号へ行って (´;ω;`)ウゥゥ

素直に小坂から41号へ行けばよかったよぉ。


位山峠。。。。酷道。。。。気温は一桁。


久々野の町に降りて来てホッとしたもん。

IMG_9584
町の隙間に乗鞍岳がみえたよぉ。





美女街道ね
IMG_9585


IMG_9586

美女居ないけど。

昔の美女ならココにいるけどねぇ。。。。:(;゙゚'ω゚'):


o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG_9587

登り坂からの眺め 乗鞍は美しい




着いたのは10時半
IMG_9593

位山峠経由でなければ 10時には着いたねぇ。

10時のOPENを目指していました。

IMG_9592


IMG_9591


IMG_9589


久しぶりの平湯の森。

値段が100円UPしていました。

ココの お湯は(・∀・)イイネ!!

IMG00596~3
御湯印

お風呂から出たら丁度12時

小腹が空いたので、

近くのお店へ移動。

IMG_9598

温泉たまごを食べに。(笑)

IMG_9597

反対たまご

IMG_9596

黄みが固くて白みがやわやわ。

とっても美味しい

1個70円×2


今回のメイン 北アルプス大橋へ




駐車場にとうちゃこ。 
IMG_9601

ヘリポートから
IMG_9602

空が青かったら良かったけどそれでも綺麗

雪のあるウチに来たかったのよん。

日1日ごとに雪が減っていってるしねぇ。

東屋から
IMG_9603

そして

北アルプス大橋
IMG_9605


IMG_9607


IMG_9608

さっさと 写真を撮って逃げる :(;゙゚'ω゚'):


冠雪した北アルプスが美しいよねぇ。


温泉で温まった体が冷えてきます。 (気温10度)


逃げる 


国道471
IMG_9613


IMG_9615
反対からみる乗鞍も はぁと。

丹生川まで降りてくると 気温は15度

遅めの昼ご飯
IMG_9616
鳳凰らーめん

前は板倉らーめんだったような気がします。:(;゙゚'ω゚'):

IMG00597~2 - コピー
高山らーめん

冷えた体にしみますねー。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

来た道を戻ります。




IMG00598~2 - コピー
御湯印


最後の休憩

IMG_9618

ココでΣ(・ω・ノ)ノ!

4度目の平林氏と遭遇。

最初は 粕川キャンプ場で出会い。

2回目は仙台港

3回目は 道の駅 藤橋。

で 今回 道の駅 平成。

緑区の整体師さんなんだけどぉ。

なんだか 笑えるわぁ。


お盆休みに九州だって。

参考になるか色々と情報を教えておいたよ(笑)


今度はどこで会えるかな 

お楽しみです。





 北アルプス大橋 前のTRACERだけどぉ。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


ガススタの 拭き上げコーナー
IMG_9621

バイクを拭いてみたよ。

雑巾使いたい放題  :(;゙゚'ω゚'):

プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文