太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#九州ツーリング

九州ツーリング5日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月7日土曜日

名古屋人の朝は モーニン


IMG_9523



IMG_9524


IMG_9526
今旅初の 足 

温泉付きのホテルの良いところですね。

IMG_9529
朝食バイキング

焼きててパンが美味しいよぉ。

IMG_9531
8時半 出る発

10分ほどで。

IMG_9533
熊本城二ノ丸駐車場にとうちゃこ

入城券を買って 開城を待ちます。


開城の儀
IMG_9535

中央:島津義弘 右:黒田官兵衛 左:わすれた(笑)

おもてなし武将隊の口上と、

皆でコブシを上げてエイエイオー

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG_9542


IMG_9539


IMG_9540

天守は綺麗になったねぇ。


順番に直してるから まだ直ってない櫓も

IMG_9537


IMG_9541


IMG_9543

お隣の加藤神社へ

IMG_9544


IMG_9545


IMG_9546

私は加藤神社からみる熊本城が好き


更に公園からも見てみます。

IMG_9548

3つ並びもイイ感じ。

そしてね 気にしてたもの。

IMG_9549


IMG_9551


IMG_9550

直してる最中ですねぇ。

2017.5の写真
f50d876e-s


5fced9eb-s

頑張って残っていた石垣が櫓を支えてました。

少しづつですが直ってきて良かった。

ほんと 心から思います。

九州最終日フェリーに乗る為 別府に向かいます。

ミルクロード 
IMG_9552


IMG_9554


IMG_9556


IMG_9557



IMG_9558


IMG_9559

ガソリンがヤバくなってきたので、

小国町へ

ハイオク185円 思ったより高かった:(;゙゚'ω゚'):

道の駅 小国へ
IMG_9560
鶏天定食 1,000円

ボリューミーでご飯を残してしまったわぁ。

ココから一気に別府へ。

6b1916a3-s
由布岳の綺麗な道も一気に通り過ぎ。

別府では有名な人気の温泉
IMG_9561


IMG_9562

別府温泉保養ランド




実はさやかちゃんから LINEで、

Kgyjwlu4xrSIBgn1652236366_1652236516

おススメされたんですよぉ。

白濁したコロイド湯も良いんですが、

坊主地獄のような泥湯が特に(・∀・)イイネ!!

大露天風呂の泥湯へ行ったら、

入口付近で 若い女性が1名固まっていました。

どうしたの?って聞いたら、

目のやり場に困るって言うので奥へ行ってみたら、

なるほど、

6名程の男性陣が隠さず立っていた(笑)

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

もう!もう! タオルで前ぐらい隠せよぉ!


BBAは良い性格してるから、

気にせず奥の方へ行って良い泥を塗りたくって、

ついでに見たくないけど見てやったわww

折角高い料金払って入るんだからねぇ(笑)


4月に値上げされて1,500円ですが、

お値段以上の良い温泉でしたよ。


4838_20180731_100519_il2PDkwgDQ_large







柴石温泉へ向かいます。

駐車場で手を振っている

まさかの R氏 Σ(・ω・ノ)ノ!

帰りのフェリーが一緒なのは知ってたけどねぇ。

温泉から出たところでした。

私は今から入ります。

IMG_9563

泥湯が酸性で柴石温泉がアルカリ性。

セットで入ると良いとの事でした。


 
混んでいたので早々に出ると、

R氏待っていてくれました。(笑)

地獄めぐりしてないって事で、

仲良く2台で 

IMG_9568
一番近かった 血の池地獄へ

IMG_9567


IMG_9566



IMG_9570


IMG_9571

地元のスーパーで買い物して

フェリー乗り場へ

IMG_9572

バイクの台数 半端ないわww

車入れて バイク入れて。。。:(;゙゚'ω゚'):

数回に分けて乗船。

帰りのお部屋

IMG_9574

行きに比べると シンプル。


スーパーで買ってきたもの食べながら、

R氏を呼んで、

ツーリングの話~ 部屋飲み。

ご相伴
IMG_9576

ビールには甘すぎな栗千里。

私の好きな午後の紅茶には合うと思うよ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

 
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

九州ツーリング4日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月6日金曜日

名古屋人の朝はモーニン

無料の朝食バイキング
IMG_9453

1泊5,000円で2泊しました。

リーズナブル

後は屋根付き駐輪場があれば文句ないなぁ。

出る発準備。
IMG_9454
この時は蘭ちゃんから貰ったひよこさんは居たよ。


IMG_9458

夜に降った雨でベタベタ~:(;゙゚'ω゚'):

IMG_9457

雨は止んでいたけど 拭きふきします。


IMG_9455
偶然 霧島1号(笑)


発進




見送りたいと言ってくれた先輩。

近くのコンビニで待ち合わせしました。

コロナさえなければ、

堂々と出来るのに。

IMG_9459

あと 田舎の噂の怖さもねぇ。。。

涙が出るから サッサと行け!と背中を押され。



県道60470

IMG_9460

前日の雨で路面はぐちゃぐちゃ


IMG_9461
こんな狭い山道を路面バスが出てる事にΣ(・ω・ノ)ノ!

本日の第一目的地

IMG_9463
嘉例川駅

築119年の古い駅舎

ちょうど平日だったので、

主みたいなカメラマンが居ただけ。

空いてて見放題 (笑)

IMG_9464


IMG_9465


IMG_9468


IMG_9469

雨が強く降ってきたぁ

駐輪場に避難

IMG00544_HDR~2

カッパ星人に変身 トゥー

カッパ着たまま ウロウロ

IMG_9470
駅と=(ΦωΦ)=ってセットですよねぇ(笑)

IMG_9472


IMG_9473


IMG_9474
この写真が 私的にお気にいり

雨の中

国道504で出水方面国道389

IMG_9478

蔵之元港へ
IMG_9479


IMG_9481

丁度 フェリーが出たばかり。。。。:(;゙゚'ω゚'):

1時間ほどの待ち。

待ちぼうけ

キッチンカーがあったので、

おうどん 頂きます。
IMG_9483
まぜうどん 400円

(゚∀゚)ウマウマ 美味しかったです。

30年以上ぶりの 牛深フェリー
IMG_9484

IMG_9485

船が大きく綺麗になってます。


IMG_9486

IMG_9489
 
IMG_9490

空が明るいと嬉しいねぇ。


IMG_9491
下船

牛深エイサ大橋へ

信号から降りてループ橋 その下へ

IMG_9492
対岸にフェリーが見えます。

IMG_9493


IMG_9494


IMG_9495


sUWO9zXcSAAJmNv1652330641_1652330676



IMG_9496

嬉しくて橋を往復したよ (ΦωΦ)フフフ…


IMG_9497


国道266を


IMG_9501


本日の第二目的地
uedajitennsyahonntenn
天草の植田自転車本店

最初に来たのは23歳の頃。

友達と2人でキャンプ旅。

この辺のキャンプ場を聞いたら無いから泊ってけ

で泊めてくれました。

8耐で鈴鹿で会ったり、

研修で鈴鹿に来た時はウチに泊まってくれたり。

ずーっとご無沙汰してました。

1652008547441~2
私の1歳上の浩ちゃん。

今は7人のお孫さん持ち

自転車の指導員としても活躍してて、

店内は自転車グッズがいっぱい。
IMG_9504


IMG_9502

もちろん バイクも売ってますよぉ(笑)


浩ちゃんと偶々居合わせた客さん(MT09乗り) 
1652008555957~2
見送られて



熊本駅前のビジホへ向かいます。

IMG_9506
ボンタンアメ

IMG_9507
フロントに荷物を預けて

駐輪場へ
IMG_9508
ワイヤー固定の1日500円


IMG_9510
本日の宿 スーパーホテル熊本(天然温泉付き)

今年2月に出来たばかりのピカピカホテル

立地と値段で決めました。


夕食と土産物買いに。
IMG_9512
熊本駅

綺麗になってますわぁ。

馬刺し専門にて、
IMG_9515
肝刺し

IMG_9517
馬刺し4種盛り

IMG_9518
ユッケ

私は飯田市で育った部分もあるので、

馬刺し=ご馳走で法事などで良く食べてました。


美味しくい頂ましたぁ。


刺身で飲んだ後の〆は、

IMG_9519
熊本らーめん

IMG_9521


IMG_9511


ほろ酔い気分で部屋に戻り、

温泉に入り  


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



IMG_9499

九州ツーリング2日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月4日

名古屋人の朝はモーニン


IMG_9330

海を見ながらの朝食。

思ったより船がゆれましたよぉ。

甲板に出ると港が見えてきました。
IMG00516~2

志布志港に入港



IMG00518~3
バイクは一番最後の9時半頃下船

ちなみにココの住所は、

 鹿児島県志布志市志布志町志布志3292

しぶしぶしててウケる~ 爆



南大隅方面へ向かいます。


IMG_9339
謎な カブトムシの像

農道を気持ちよく走ります。
IMG_9340




IMG_9341
牧草ロールを見てテンション

写真を撮ってたら、

IMG_9343
牧草ロール作るヤツが走って行ったわ。

北海道のと比べると規模は小さいけど。

牧草ロール 萌え~

IMG_9345


IMG_9346

なぜか牧草ロールと記念写真


IMG_9344
農道は好物




雄川の滝駐車場にとうちゃこ
IMG_9367

ココから歩きます。

IMG_9348


IMG_9350


IMG_9361

乳酸たまるぞー運動ですね :(;゙゚'ω゚'):

展望所にとうちゃこ
IMG_9351



IMG_9356

IMG_9355


IMG_9354
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

滝つぼには鯉が居たよ 謎



IMG_9368

駐車場に戻って、

交通整理してる おいちゃんに、

食べる処を紹介してもらって、

佐多岬に是非行って欲しいと言われたので行く事に。

旅先では人の意見は素直に聞く


IMG_9369
ネッピー館


IMG_9370
黄金カンパチの刺身定食

(゚∀゚)ウマウマ

くちどけも良く美味しいカンパチでごじゃりました。

ココから佐多岬かぁ。。。意外と遠い。

片道1時間くらい。

往復2時間かぁ。。。:(;゙゚'ω゚'):

桜島で温泉したかったんだけどぉ。

おススメに従い向かいます。

途中 可愛い棚田を発見
IMG_9373

IMG_9376

おばあちゃんが手植えしてた。

こんにちは!って挨拶。

にっこりと返してくれたよ。

IMG_9374

向側には うっすらと開聞岳

薩摩富士を大隅半島側から見たのは久しぶりです。


くねくねしながら着いた駐車場
IMG_9379

バイクを停める場所もないわ

IMG_9383
車もずーっと並んでるしねぇ。


隣に居たアフリカ氏に撮って貰った
IMG_9381
一応来たよって事で!ヨロ

岬は以下省略 

来た道を戻って桜島を目指します。


IMG_9384
開聞岳を見納め

IMG_9386

IMG_9389

桜島が見えてきました。

桜島フェリーターミナル
IMG_9391

温泉に入る時間は無いし、

フェリーに乗るか悩んで、

タクシーのおいちゃんに聞いたら、

陸をお薦めされ 鹿児島湾沿いを行く事に。



IMG_9392

IMG_9393
桜島

IMG_9395
反対側には どうみても帆船 謎





IMG_9399

IMG00532_HDR~2

桜島と夕日とバイクの写真を撮ってみた。

難しいねぇ。(笑)





国分駅のビジホにIN

IMG_9400

窓から駅が見える
IMG_9401

シャワー浴びてこざっぱりしてから、

夕食へ

見つけたのは回転ずし。

IMG_9403

ネタが売り切ればかりで。。。エビとマグロ。。。

IMG_9402
醤油は 辛口と甘口が揃ってました。

私はもちろん 辛口

IMG_9404
8時閉店でゆっくり出来なかったので、

COOPでビールとつまみを買って帰り、

ゆっくり 部屋飲み。


明日に備えて早目に寝ます。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ZZR1200 奈良のライダーさん

Z900RS 鹿児島の息子さんバイクを内緒で乗ってきたお父さん。

雄川の駐車場で交通整理のお父さんとおかあさん。

桜島タクシーのおいちゃん2名

ありがとうございました。

 

九州ツーリング1日目 =(ΦωΦ)=にゃー

5月3日火曜日

北海道ツーでも使ってた荷台をセット
IMG00465_HDR~2

手づくり感たっぷりな荷台ですが、

コレが無いとカバンが前にズレて背中が圧迫されます。

TRACERのクラブバーが斜めだからねぇ。

朝のTVを見てたら7時過ぎの時点で、

名港中央で3件の事故で渋滞だって。。。:(;゙゚'ω゚'):

慌ててカバンを載せて。

発進

渋滞してる伊勢湾岸を避けて名四国道へ。



名四も混んでます。:(;゙゚'ω゚'):

桑名ICから高速へ。

トイレ休憩で御在所SA
IMG_9293
ココまでで倍の1時間掛かったよぉ。(;^_^A


さらに 渋滞が

IMG_9294

久々に見たわ 名物の四日市鈴鹿間の渋滞:(;゙゚'ω゚'):

忍法を使いつつ。

IMG_9295
針テラスに到着

前日メールを頂いた 蘭さんと合流

久しぶりというか何年ぶり

IMG_9296


IMG_9297


谷瀬の吊り橋 2015.12
2275af82
7年ぶりですねぇ。

だって オレンジのW800でしたもん。

オレンジ氏のブログ友と言う事で初めて会って、

星の国までご一緒しました。

その後ヤフーブログ友になって、

ヤフーブログが無くなって、

疎遠になりがちながら、

一応繋がってましたから、

メール貰った事も会えたことも嬉しかった

今は千忍に乗るスーパーレディで、

アメーバの人気ブロガーさんですね。



一緒に昼ご飯しながらお喋り
IMG_9298
塩らーめん。


二人してオレンジ氏の噂。。。くしゃみしてるかな

全くもって 音信不通ですからねぇ。(笑)

蘭さんとライン交換しました。

IMG00470~2
moto & 蘭さん (ΦωΦ)フフフ…

途中までご一緒流れ解散しました。

今度はセローでご一緒しましょう





大阪南港へ
IMG_9301


IMG_9299


IMG_9300

早く着き過ぎ(笑)

一番乗りだわwwww

フェリー乗り場の人に教えて貰って ATCへ 

IMG_9303

ATCって知ってるかい 

ATC。。。ATC。。。AGC

変なCMを口ずさみながらコトコトと歩きます。

IMG_9302
帰りに乗る予定のコバルトが居たよ。

IMG_9306




大型のショッピングセンターのようで。

キャンプ用品とか 見て回ってました。

ビールなど買い物して戻ると、

バイクが大漁 :(;゙゚'ω゚'):

IMG00475~2


IMG_9307


IMG_9310

先頭なので バイクの中では一番に乗船。

IMG_9312


ココが本日のキャンプ地
IMG_9313
贅沢なようですが コロナ渦では安全策

個室レディースルーム特典
IMG_9320


IMG_9321
ナノイースチーマなどは使わせてもらいましたよ。

出港です。
IMG_9317


IMG00488~2

IMG_9319

IMG00489~2

港湾スタッフの方々がお見送りしてくださいました。

嬉しいね


部屋でゆっくりしたあと 甲板へ。

IMG_9322


IMG_9326


IMG00492~2


IMG00501~2


夕陽がとっても綺麗でした。

夕食はバイキンぐー
IMG_9327

お風呂入って、

プロジェクションマッピング見て

IMG00510~2
吹き抜けの天井


部屋飲み
IMG_9328

明日に備えて お休みちゃん。




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

テレビがあるけど 固まります。

そして番組サーチして、

ブルー画面に:(;゙゚'ω゚'):

IMG00480_HDR~2

新造船さつまは綺麗

誠意しごっと中 =(ΦωΦ)=にゃー

休みのために先行の仕事しております。

そんな中

lineで写真を送って貰ったよぉ。


四国巡り中のエコ氏から。

1651467353557
宇和島城だってさぁ。

青空の中イイよねぇ (#^.^#)



昨日は練習でスマホからブログUPしてみたけど。

絵文字は付けれないし、

ブログ村リンクの貼り方わかんないし、

写真と文字だけになりそう。。。:(;゙゚'ω゚'):

まぁ 何とかなるでしょう(笑)

適当な性格 万歳 (/・ω・)/

昨日はあのあと アピタへ買い物。

鹿児島の先輩への土産です。

IMG_9288
もろ名古屋土産 (笑)

坂角は八葉にしました。

知ってますかぁ

 鹿児島の醤油って甘いのよん。

私は刺身を食べた時 ムリって思ったよぉ。

先輩曰く こっちの醤油は「キッコーマン」

ソレ メーカー名だから。。。:(;゙゚'ω゚'):

自分用の醤油も持っていきます。


アイス食べながら荷物を鞄につめていた。
IMG_9289
ぷにっとスライムホイミ味



カバンの半分が土産で埋まった。

慌ててカバンを広げて大きくしたよぉ。

タナックスのフィールドBAGは、

大きく出来るのが(・∀・)イイネ!!

明日の予定は、

昼前には針テラス。

3時半には大阪南港。

今年のGWは人出が多いようなので、

余裕をもって出かけます。

今回は大隅半島を少し回りたい。

fLmsvYIxT2d8NTTUg0rvevMyQBDochqD7YpHvOeb__1024_683
雄川の滝は見たいなぁ。

気をつけていってきまーす。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



コメント返信は遅れます事お許しくださいねぇ。



ピンポイント状況やナウ


ツイッター moto777 @moto7779

インスタグラム  moto777taiyo





バイク準備しつつ =(ΦωΦ)=にゃー

2月12日 土曜日

朝から眼科の予約診察

左目の不調 モノが見にくいんです。

眼底に出血が見られるって事で 様子見。



散瞳検査をしたので、

運転どころか 外が眩しくてツラタン。

カーテン閉め切った部屋で、

古い方のシューズを磨きます。

ミガキング 

IMG_8646

傷は多少あるけど まだ綺麗。

売れるかなぁ

長時間履くと足の甲が痛くなったので、

買い替えを考えていたところでした。

箱の中に仕舞って
IMG_8647

買ったタイチのシューズと入れかえます。

(ΦωΦ)フフフ…

新しいモノってなんか嬉しいね!




家の中で探しモノ 家捜し

探しものは何ですか 。。。NGKスパークプラグ

見つけにくいものですか。。。。大事に仕舞過ぎ。

カバンの中も 箪笥の中も。

探したけれど見つからないのに 


おかしいなぁ。

2りんかんのイベントで買ったヤツ。

綺麗なおねいさんに薦められて、

ステッカー&LEDライトプレゼントに吊られ、

TRACER用に買ったんだよねぇ。

(= ̄ω ̄=)

大事に仕舞過ぎてみつからないわwww

捨てはしないから どこかに有るハズ。。。
ハズ。。



散瞳検査で=(ΦωΦ)=瞳になっていたのも、

直ってきたので、



ツレ的 バイク屋へ
IMG_8648

TRACERの入院の相談。

冬眠明けに向けての点検ですね。

今回はスロットルボディの清掃を依頼。

TRACERの持病らしい 

yvdka4r5m5duey33_image


家で飲みながら
IMG00090~2

借りた本をめくる。。。
IMG00093~2




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文