太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#下呂温泉

今年の初キャンプ2 =(ΦωΦ)=にゃー

7月3日日曜日

6時半ごろ小鳥のさえずりと、

向えのテントから聞こえるイビキでお目覚め。

朝ごはん


温泉水で豚肉を湯がき、

玉ねぎサラダにのせてポン酢で頂きます。

鮭おにぎり🍙を

暫くしたら波状路氏も起きてきて


IMG_0188
食後の珈琲

天気が大幅に変わって、

8時40分ごろまでのリミット

ボチボチと撤収します。

IMG_0189


IMG_0190

何とか撤収して積込完了したころ、

ザーザー

まさかのカッパを忘れた もとちゃん:(;゙゚'ω゚'):

防水ヤッケのみ。

30分も走れば、

雨もしたたるイイ女になったわwww

で 急遽 IN 
1656912386267
下呂のワークマン

服とカッパを購入しました。(苦笑)

向かったのは下呂クワガーデン 11時頃

IMG00842_HDR~2

ゆっくりお湯につかってサッパリ

体もあたたまり 最高

ワークマンで買った服着て、

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

ついでに昼ご飯

IMG00840~2
飛騨牛入り高山らーめん。




お腹も満たし 帰りますよぉ。

波状路氏もワークマンでカッパを買っていた。
IMG00841_HDR~2

お互い新しいカッパを着込み。




IMG00844_HDR~2
平成

最後の休憩して、

小牧で流れ解散。

4時半頃帰宅。

IMG_0193

カッパとジャケットを干して

風呂入って、

ぐーぐーがんも
グーグーガンモ

2時間ほど寝てしまったわぁ。

洗濯とかしそこねたよ。

お疲れ様でした。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


実は帰ってきてからが酷かった事を知りました。

は降っていたし濡れはしたけど、

雷雨は知らなかったし、

名古屋市内が冠水していとは。。。:(;゙゚'ω゚'):

Σ(・ω・ノ)ノ!


北アルプス大橋へ =(ΦωΦ)=にゃー

5月15日日曜日

思ったより曇天。

朝7時頃に出る発。


発進2

北に向かうにつれて気温が下がってきた。

寒いよーヤバいよー


IMG_9583
トイレ休憩しつつ

カッパの上着を着込んだよぉ。

県道58国道41県道88


県道88と96の分岐で悩んだよ。

標識に久々野線って書いてあったし、

久々野に行きたかったからねぇ。

で、

県道96号へ行って (´;ω;`)ウゥゥ

素直に小坂から41号へ行けばよかったよぉ。


位山峠。。。。酷道。。。。気温は一桁。


久々野の町に降りて来てホッとしたもん。

IMG_9584
町の隙間に乗鞍岳がみえたよぉ。





美女街道ね
IMG_9585


IMG_9586

美女居ないけど。

昔の美女ならココにいるけどねぇ。。。。:(;゙゚'ω゚'):


o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG_9587

登り坂からの眺め 乗鞍は美しい




着いたのは10時半
IMG_9593

位山峠経由でなければ 10時には着いたねぇ。

10時のOPENを目指していました。

IMG_9592


IMG_9591


IMG_9589


久しぶりの平湯の森。

値段が100円UPしていました。

ココの お湯は(・∀・)イイネ!!

IMG00596~3
御湯印

お風呂から出たら丁度12時

小腹が空いたので、

近くのお店へ移動。

IMG_9598

温泉たまごを食べに。(笑)

IMG_9597

反対たまご

IMG_9596

黄みが固くて白みがやわやわ。

とっても美味しい

1個70円×2


今回のメイン 北アルプス大橋へ




駐車場にとうちゃこ。 
IMG_9601

ヘリポートから
IMG_9602

空が青かったら良かったけどそれでも綺麗

雪のあるウチに来たかったのよん。

日1日ごとに雪が減っていってるしねぇ。

東屋から
IMG_9603

そして

北アルプス大橋
IMG_9605


IMG_9607


IMG_9608

さっさと 写真を撮って逃げる :(;゙゚'ω゚'):


冠雪した北アルプスが美しいよねぇ。


温泉で温まった体が冷えてきます。 (気温10度)


逃げる 


国道471
IMG_9613


IMG_9615
反対からみる乗鞍も はぁと。

丹生川まで降りてくると 気温は15度

遅めの昼ご飯
IMG_9616
鳳凰らーめん

前は板倉らーめんだったような気がします。:(;゙゚'ω゚'):

IMG00597~2 - コピー
高山らーめん

冷えた体にしみますねー。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

来た道を戻ります。




IMG00598~2 - コピー
御湯印


最後の休憩

IMG_9618

ココでΣ(・ω・ノ)ノ!

4度目の平林氏と遭遇。

最初は 粕川キャンプ場で出会い。

2回目は仙台港

3回目は 道の駅 藤橋。

で 今回 道の駅 平成。

緑区の整体師さんなんだけどぉ。

なんだか 笑えるわぁ。


お盆休みに九州だって。

参考になるか色々と情報を教えておいたよ(笑)


今度はどこで会えるかな 

お楽しみです。





 北アルプス大橋 前のTRACERだけどぉ。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


ガススタの 拭き上げコーナー
IMG_9621

バイクを拭いてみたよ。

雑巾使いたい放題  :(;゙゚'ω゚'):

妹とドライブ 帰り=(ΦωΦ)=にゃー

名古屋人の朝は。。。。

IMG_9339
露天風呂

貸切露天風呂の予約が7時10分

7時に目覚ましで起きてそのまま 風呂

IMG_9341

風呂からでたら朝食


IMG_9343


asagohan

温泉お粥と温泉湯豆腐など

美味しく頂きました。

室内の温泉
IMG_9351
左が源泉かけながしの冷泉 右は加温

源泉は炭酸が強いので、

背中がくすぐったくなります。(笑)

IMG_9354

温泉堪能したので10時前にチェックOUT




IMG_9359
ひだびゅう



IMG_9360


IMG_9361


IMG_9363
眠気覚ましでコンビニ☕


IMG_9364
フリマでお買いもの


お初の
IMG00876_HDR~2
ローズガーデン


妹の身障者手帳を使い無料で入場。


IMG00858~2


IMG00860~2


IMG00863~2


IMG00865_HDR~2
英国風ガーデン


IMG00862_HDR~2


IMG00871_HDR~2

IMG00869_HDR~2

IMG00870_HDR~2


IMG00867_HDR~2


IMG00872~2

IMG00875~2

41号名二環状 

妹を送ってから帰宅。

お疲れちゃん 

近場で楽しんだわw


道の駅で貰ったパンフで、

急遽12月にキャンプする事にした。(予約した)

星空キャンプで車でキャンプは初かなぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

またもやバイクとは関係ないけど。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



IMG00877_HDR~2


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文