太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#ヤマハが美しい

能登キャンプツーリング① (*ΦωΦ*)にゃー

SNSを見た方々へ。

ご心配をおかけ致しました。

遅くなりましたが少しづつUPしていきます。


9月16日 曜日

朝は早めに出る予定でしたが 寝坊 

目が覚めたら7時半ですた。:(;゙゚''ω゚''):

準備して出る発

IMG_6615

名古屋高速一宮線

この時間ではOUT

ボーリングのピンを過ぎたら 渋滞

IMG_6616

名神も工事渋滞ですから、

国道22号線へ

IMG_6618

一宮を抜けます。

IMG_6620

木曽川から再度高速へ

IMG_6621
ひるがの高原SA 駐車場渋滞中 :(;゙゚''ω゚''):

スルーして。

IMG_6622
松ノ木峠PAで一息つきます。

東海北陸道の能越道へ

氷見ICで降ります。

IMG_6626

羽咋市方面に向かいます。

途中 手打ちそばの旗に惹かれ

IMG_6629

行ってみたら売り切れですた。

12時半前で売り切れって凄いねぇ。

人気店食べてみたかった


IMG_6630
給油して。

本日の目的地

深江八幡神社
IMG_6633

冷たいお茶を頂き 一息つきましたぁ。

IMG_6634

御刻印


お腹が空いてgu-gu-がんも

ご飯処を探しつつ。

千里浜なぎさモビレージにきてしまった。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_6636

目の前に店があったので 移動。

IMG_6641
駆付けの至福の一杯 

IMG_6638
焼きはまぐり

手抜きな贅沢昼ご飯だわぁ。

海風に涼んで 海をみながら (*´ω`)まったり

( ´Д`)=3 フゥ


IMG_6637


波打ち際で停めようとして 埋まる:(;゙゚''ω゚''):
IMG_6647

 やばいよやばいよー。

IMG_6644

固めのところで停車しました。

キャンプ道具フル装備で重いセローですから。

板は必要でしたねぇ。



2時半過ぎに 大島キャンプ場にとうちゃこ。

受付にて2600円を払います。

1泊1300円ですね

IMG_6648

流石に3連休ですから 人多いです。

暑くて ダラダラと設営。

IMG_6649

日陰にコットを置いたら 寝てしまったわ。

IMG_6650


IMG_6651

設営完了 あたくしの宿

IMG_6655

ころ柿の里しかにて

IMG_6656
スーパーで買いもの

IMG_6659

サザエが無くて 石川産甘エビ。

IMG_6661
肉焼いて。

ユーミンの曲を聴きながら。

飲んだくれて。

潮騒の音を聞きながら寝ました。

つづく。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ちょろっと~雨ザーザー (*ΦωΦ*)にゃー

9月10日 曜日

私用で夕方から用事の為。

ちょろっと 走ります 

IMG_6569

ニンニキニキニキにー


IMG_6570
旧道23号


IMG_6571


IMG_6575
筆柿の里幸田

メダカ屋の姉様とお喋りして。

魚屋でもおしゃべり。

IMG_6574


IMG_6573
ウチワエビ

珍しいモノなので 興味深々

ひっくり返してお腹の方を見せてもらったり。

調理方法など教えて貰いました。


残念ながら 売約済みですたけどぉ。


産直市場では。

IMG_6576
ぽろたんを

道の駅で軽く昼ご飯を食べて 早々に帰ります。


IMG_6578

空がヤバい


IMG_6579

ヤバい


IMG_6581

けっこう ヤバい


IMG_6583

やばやば



IMG_6584

OUT



IMG_6585
避難 :(;゙゚''ω゚''):

23号側道 高速道路の下


IMG_6591

何気に 横の平野池。

IMG_6586



淡い紫の花畑になってまし。

水面が見えない。。。:(;゙゚''ω゚''):


IMG_6587

Σ(・ω・ノ)ノ!

IMG_6593
花は綺麗


IMG_6596

正体はお化けホテイアオイ

釣りを楽しんだりする池だったハズ。

IMG_6590

酸欠で魚も住めないだろうなと思う。


待ってる間に⚡ピカピカゴロゴロ⚡

IMG_6597

今だ と家まで小雨の中きた~く。

シャワーを浴びて ほっこり(^^♪

お疲れ様ですた。




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_6599

前日に貰った 「オ」ステッカー貼りましたよん。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

ポケふた ゲットだぜ! (*ΦωΦ*)にゃー


桑名市内を

国道1号線
IMG_6519

あまり走ることないので 新鮮

名四国道から川越をこえて四日市。


遅めの昼ご飯

IMG_6526
日陰の駐輪場へ

IMG_6525

遠州会館 まぐろレストラン

遅めなのに混んでいました。

IMG_6523

いつもは丼🍚をいただくのですが、

今回はお刺身盛定食にしてみました。




名四を

IMG_6527

IMG_6528


IMG_6529
長島あたり

赤い橋を越えて左へ

木曽岬町役場へ

     セローはココ停めた
IMG_6531

イベントしていてΣ(・ω・ノ)ノ!

IMG_6535
目の前を変なトマト歩いていたし。 謎

木曽岬(きそさき)町のお祭りですた。

IMG_6538

折角なので 楽しんでみました。

キッチンカーで。
IMG_6544
かき氷


IMG_6546
長ひょうたん


IMG_6547
アンパンマン


IMG_6545
🎃


かぼちゃ大会
IMG_6548


IMG_6549

でっかい 

IMG_6550
持てないサイズばかりです。


IMG_6539
アーマーげー ベンツ 

IMG_6552

さっきのキャラクターは、

トマッピーだったようです。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_6551
ポケふた

ギフトも12個ほどしておきました。

近くの温泉へ向かいます。

IMG_6553
ぐるぐる先生ナビ

IMG_6554

道に多少迷う :(;゙゚''ω゚''):

IMG_6555
とうちゃこ。

IMG_6556


 (*´ω`)まったり


IMG_6560

いいお湯ですた。

IMG_6561

もう 暗いわぁ。

名四国道をトコトコと 

きたーく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



三川公園の産直所で買った。
IMG_6489

マスカット とても美味しかったです。


愛西のレンコンは。

IMG_6604

きんぴらに
IMG_6606

甘辛でシャキシャキ

 ですた。ヾ(ΦωΦ)/



御刻印をもらいに!② (*ΦωΦ*)にゃー

9月9日ようび



名古屋高速 万場線

IMG_6481

付けた看板が綺麗にみえました。

大治北ICを降りて。


あま市の延命寺さん
IMG_6483


20230910_210855

moto🐼ステッカーを貼っておきました。:(;゙゚''ω゚''):


IMG_6484

御刻印

IMG_6485


IMG_6487

レンコン街道を抜けて三川公園。

IMG_6488

IMG_6489

ぼっち 三川ミーテイングを開催。

IMG_6492

窓から長良川を見ながら涼んでいました。

IMG_6493

中堤防を

IMG_6498

左は長良川 右は揖斐川

IMG_6502


IMG_6503

国道1号線

IMG_6505

とうちゃこ。

桑名宗社(春日神社)
IMG_6506


IMG_6507

月刊オートバイのイベント


IMG_6509


「オ」の御刻印がいただけます。
IMG_6508


IMG_6510

「オ」の御刻印


御朱印も頂きました。
IMG_6562

朱印帳を持っていない事が多いから、

久しぶりの御朱印です ∩(^ΦωΦ^)∩


スタッフの方に撮って頂きました。



IMG_6515


遅めのお昼ご飯へ行きます。

つづく。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




御刻印を貰いに (*ΦωΦ*)にゃー

9月3日 曜日

東に向かうよ ニンニキニキニキー。

湾岸から東名に合流。
IMG_6415


IMG_6417

豊橋本線料金所跡(豊橋バリア)

IMG_6418

上りにはまだ跡が残っています。

下りは豊橋PAになってまし。

Toyohashi_Tollgate1
ウィキペディア(Wikipedia)より 2006年の画像

今の若い子たちは何か知らないよねぇ。

謎な廃墟ですもの。

ハイウェイカードも知らないかも

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


大きな池を見つつ
IMG_6419

舘山寺スマートICを降りて。


IMG_6421


IMG_6423
大きな池沿い


IMG_6424
観覧車の反対側に。


IMG_6425
上りまーす。


IMG_6426
舘山寺

IMG_6464
御刻印を頂きました。

IMG_6428

上からは眺めもよき



華咲の湯へ

まったり (*´ω`) ほっこり。

サウナを2セット。

ととのいました。( ´艸`)

IMG_6430


ランチセット
IMG_6431


IMG_6434

景色をみながら。

IMG_6437
家康ショコラ & ベイクドチーズケーキ

 みゃいうー

その後は 昼寝

あー よく寝たぁ。

IMG_6441
のんびりと帰ります。

IMG_6440
GN125の赤って良いよねぇ。

私は株よりこっちがいいなぁ。


IMG_6443


IMG_6448



ちょっとコンデジあそび。

IMG_6447

IMG_6446

違いのわかる女になりたい

IMG_6451

夕陽と反対側の空が綺麗に染まる。


IMG_6452


IMG_6455

舘山寺スマートから東名へ

IMG_6457
夕焼け

新城PA
IMG_6460

IMG_6459

夕飯用にミックスいなり寿司を買って。

IMG_6462
刈谷SAをスルーして きたーく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

夜は涼しくて走りやすかったわぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

YAMAHAでトレみ (*ΦωΦ*)にゃー

9月2日曜日 

朝7時頃。

発進2

ばびゅーん

1時間ほどで、

伊吹の里
IMG_6363


IMG_6361

神戸のMiffyさん主催 TRACERミーテイング

ヤマハモーターサイクルデー2023 

に みんなと参加します。



うさぎさん(Miffyさん)に会うのも久しぶりです。



県道40号
IMG_6365


IMG_6368


IMG_6366


IMG_6369

IMG_6370


IMG_6371
ウェーイ (ノФωФ)ノ 


IMG_6372


IMG_6373

IMG_6374
(ノФωФ)ノ

奥伊吹モーターパーク駐車場
IMG_6375


IMG_6376


一先ず お土産交換などして。

会場へ


IMG_6391

会場入ってスグ横でイベントTシャツが売られてたので、

記念に買いました。

受付
1693924284763

カラビナとステッカーを

1693924390391

MT09TRACERとTRACER9は同じ

TRACERが付けば一緒でしょう

5人は簡単に集まります。
1693924397316

Ténéré700の姐さんもいますが。。。:(;゙゚''ω゚''):

TRACER9GT+

IMG_6378

IMG_6379

IMG_6380
あーでもない こーでもないと 囲み取材ですねぇ。

自由時間。

IMG_6385


IMG_6386


IMG_6383

記念撮影の時間になり 移動。

IMG_6387


IMG_6388


IMG_6389


IMG_6390

並べてワチャわちゃ 

1693655202018


ココで解散

私はエコ氏と会場に戻りました。

折角なのでブース回ってみようって事で。

IMG_6392
バイクは減ったです。

IMG_6396


IMG_6398


IMG_6403

IMG_6400


IMG_6401

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG_6404

記念Tシャツは 完売。Σ(・ω・ノ)ノ!

さぁ 帰ります。

IMG_6406

関ケ原ICから名神。

IMG_6409
養老SA

IMG_6410
ガソリン 高いねぇ。。。:(;゙゚''ω゚''):

一宮名古屋高速KITA-KU。

寄り道も無く早めに。。。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_6412
貰ったお土産 ฅ ΦωΦ ฅ

美味しくいただきましたぁ。

IMG_6414

「YAMAHA Motorcycle Day」(*ΦωΦ*)にゃー 

9月2日に開催ですね。






天気も良さそう

山梨は遠いけど滋賀ならイケる。

事前エントリーをしました。


(ФωФ)フフフ・・・


で 迷っています。


TRACERで行くか セローで行くか


調子の今一悪い TRACERでも行けそうな距離。

行って帰ってくるだけなら。。。:(;゙゚''ω゚''):

渋滞はキツイけどぉ。


悩むわwwwww


行かれる方 現地で会いましょう!


ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村





セローで写真を撮りに行く② (*ΦωΦ*)にゃー 


21号線を走っていて。

農道って文字が見えたそっちへ


IMG_6233



IMG_6234

ええ道やんとおもったら

21号に戻ってきた。

遠回りしただけ:(;゙゚''ω゚''):

IMG_6235

なんか見っけ


IMG_6236

厳重な箱入り娘

IMG_6237

関ケ原より大垣側の21号って走らないから。

知らなかったけど有名スポットらしい。

(* ̄- ̄)ふ~ん

動くのかなぁ。


大垣市内に入り。


IMG_6238

大垣天然温泉 湯の城

(*´ω`)まったり ほっこり

食事したり 寝たり

暑い時間を過ごしていました。


IMG_6241
地産地消

IMG_6242


IMG_6243

向います。

駐車場に案内されて停めます。

ゴロゴロ⚡ :(;゙゚''ω゚''):

IMG_6245
北の空はヤバいっしょ

IMG_6262

協力金200円払って入ります。

IMG_6257
ひまわり畑

IMG_6256


IMG_6248


IMG_6249


IMG_6252


IMG_6247


IMG_6263


IMG_6266

ゴロゴロ⚡が激しい :(;゙゚''ω゚''):

IMG_6268

北と南の空が大違いだわぁ。


IMG_6270

折角なのでコラボ 右からと

IMG_6271
左側から 

いつもなら関のひまわり畑に寄るのですが、

⚡が酷いので帰ります。

揖斐川堤防道路へ


IMG_6274


IMG_6275

テンポよく走っていたら、

海津大橋辺りが通行止めでう回路へ

IMG_6277


IMG_6278

そんなバナナ 


IMG_6279

芸術的な写真を撮りながら

IMG_6280


IMG_6282

長島IC伊勢湾岸東海IC

産業道路の宇佐美。

IMG_6285


IMG_6287

ちょっと 値段下がった

セローの燃費は 43/ℓ でまぁまぁ。

7時半ごろ きたーく。

お疲れ様ですた。


IMG_6289
最近は このチューハイがお気に入り

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

セローで写真を撮りに行く① (*ΦωΦ*)にゃー

8月20日 ようび

IMG_6288

セローのリアボックスに積込んで出る発。

いい天気
IMG_6179
名古屋高速(山王辺り)



一宮名神

IMG_6180
羽島の新幹線と並走のところ。

TRACERで走ると 頭の中にTRUTHが流れます。
(わかる人にはわかると思う)

セローだと流れませんねぇ

IMG_6184
タイヤを4本積んで走るのも:(;゙゚''ω゚''):

関ケ原ICで降りて 国道21号

IMG_6188

滋賀県に入りました。

醒ヶ井駅の交差点を左折 県道17号へ

丹生川沿いを山の中へ

醒ヶ井渓谷
IMG_6189

 
IMG_6195

バイクを停めて 準備します。

今回は光芒写真に初挑戦

  • 光芒は尾を引くように見える光のすじのことで。
別名で天使の階段とか梯子とか言われてます。

調べると。

① 
晴れていること。
② 湿度が高いこと(大気中の水分が多い)
③ 朝方など、太陽の位置が低いこと。
  1. ④朝7時~8時が良いとされていました。

    IMG_6190
    着いて早々にこんな光景
IMG_6196
三脚を担いで歩きながら写真を撮りまくります。


IMG_6197
川霧が出ています。


IMG_6198


IMG_6204


IMG_6207


IMG_6209


IMG_6211
おまけ

IMG_6212

周りには写真家が沢山居まして。

冷たい川に入ってまで撮っていました。:(;゙゚''ω゚''):

皆さんの話では、

ココまで綺麗に光芒が見えるのは年に数回も無いとの事で。

今日は特に綺麗で、

更に見える時間が長いと言っていました。

そんな日に初めて来た私って、

ツイているようです。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

9時近くまで写真を撮っていましたぁ。

IMG_6214
いぼとり公園

お手水
IMG_6215
水をイボに塗るとイイらしい。

IMG_6216
お手水の底には主がいました。


醒ヶ井駅の横 バイクを停めて歩きます。
IMG_6217


IMG_6218


IMG_6220

思った以上に 増水してる 地蔵川


IMG_6221


IMG_6223

流れが速いし。

IMG_6219

梅花藻を見る条件としては悪かったですねぇ。

小っちゃくて可愛くて可憐んな花なんですけどねー。

IMG_6225

リヤボックスには入らないから:(;゙゚''ω゚''):


IMG_6226
旧郵便局

IMG_6227
昔は時計付き看板は多かったですねぇ。(壊れてまし)

IMG_6228
駅前のバイク屋


IMG_6229
駅に帰ってきた。

IMG_6230

隣に可愛いスクーターが居たよぉ。

SW-1 ベルトドライブの油冷だったかな

当時高かったってイメージしかないわぁ。

21号を大垣方面へ戻ります。



IMG_6231


IMG_6232

後半へつづく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



IMG_2353
M2

8月19日はバイクの日 (*ΦωΦ*)にゃー

朝から用事がありこなしての夕方。

IMG_6171

1か月以上ブリりん。

TRACERを出した。:(;゙゚''ω゚''):



IMG_6172

変わらずヤバーい感じ。

ツレ的バイク屋へGO!

一度乗って体感してもらう。

ヤバイいだろうと笑えるわぁ。

スタート時 5000回転って。。。

IMG_6174

ヤマハの2ストか

どんだけ ピーキーなんよ。


クラッチじゃなくてスロットルバルブかなぁ。

一定速度で安定しないし。

IMG_6176


IMG_6175


IMG_6177


エンストの記録しか出てこない。:(;゙゚''ω゚''):

車検証を見たら10月1日になっていたので。

9月1日から車検できるから。

車検と共に入院するって事で。

IMG_6178

また 自宅待機になった。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_6173
TRACERと同じ色の 株。

1年早くの 還暦祝いらしい。



IMG_6167
車洗って。


IMG_6288

準備しました。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文