#ホテル浦島
5月14日 日曜日。
イビキ大会を制して、
すっきり目覚めた もとちゃん。
4時半頃 忘帰洞へ
男女入れ替えしていました。
日の出を拝むべく 海側露
で待機
あいにくの天気
空は明るくなってはきたものの、
お日様を見る事は出来ませんでした。
部屋に戻って、
爆睡してる三名を起します。
ねたぼけていまし。
雨降っています。
3名がそれぞれに温泉へ入ってから。
朝食へ

美味しく頂きましたぁ。
食後は最後の洞窟風呂へ
玄武洞
10時ギリギリにチェックアウト


道の駅 ウミガメ公園
ウミガメと戯れてみました。
この後気が付いたのよん。
ポケふたがあった。:(;゙゚''ω゚''):


鬼ケ城
軽くお昼ご飯に。
紅白づけ丼
マグロと鯛の漬け 美味しかったですよん。
ココから一気帰ります。
大泊から無料の高速へ
尾鷲のあたりでは大雨ザーザー
嬉野PAでトイレ休憩したのみで、
湾岸長島PA。
ココで無料の足湯
5時半頃キターくしました。

にほんブログ村
楽しみだった一泊ツーリング。
車に変更して正解でしたねぇ。
かなりの大雨でしたから。。。。:(;゙゚''ω゚''):
帰ってきてから また 熱だした。
朝には平熱に戻るんですが。
毎日夜に熱が出る日が水曜までつづきました。
(火曜日には38℃)
明日は TRACERでお花を見に行こうと思っています。
体慣らし
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
イビキ大会を制して、
すっきり目覚めた もとちゃん。
4時半頃 忘帰洞へ
男女入れ替えしていました。
日の出を拝むべく 海側露

あいにくの天気

空は明るくなってはきたものの、
お日様を見る事は出来ませんでした。
部屋に戻って、
爆睡してる三名を起します。

ねたぼけていまし。
雨降っています。
3名がそれぞれに温泉へ入ってから。
朝食へ


食後は最後の洞窟風呂へ
玄武洞
10時ギリギリにチェックアウト


道の駅 ウミガメ公園
ウミガメと戯れてみました。
この後気が付いたのよん。
ポケふたがあった。:(;゙゚''ω゚''):


鬼ケ城
軽くお昼ご飯に。
紅白づけ丼
マグロと鯛の漬け 美味しかったですよん。
ココから一気帰ります。
大泊から無料の高速へ
尾鷲のあたりでは大雨ザーザー
嬉野PAでトイレ休憩したのみで、
湾岸長島PA。
ココで無料の足湯

5時半頃キターくしました。
にほんブログ村
楽しみだった一泊ツーリング。
車に変更して正解でしたねぇ。
かなりの大雨でしたから。。。。:(;゙゚''ω゚''):
帰ってきてから また 熱だした。
朝には平熱に戻るんですが。
毎日夜に熱が出る日が水曜までつづきました。
(火曜日には38℃)
明日は TRACERでお花を見に行こうと思っています。
体慣らし

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ
5月13日
日曜日の天気をふまえツーリングは中止。
車に相乗りで出かけます。
いつもの女子3名+たまちゃん(波状路氏友人)
4名で GO!

東名阪
伊勢自動車道
紀伊自動車道
大台ICを降りて。
中華そば 一富士
少し並んで。
野菜らーめん+肉


おいしゅうございました。
食後はスィーツ。
たまごたまごふわぁーむ
さやかちゃんが居ます :(;゙゚''ω゚''):
シュークリームとかプリンを購入。
マンボウの前のベンチでスィーツ頂きました。
マンボウに食べられてみた。:(;゙゚''ω゚''):
よく見たらヒレで立ってるマンボウ。
丈夫なヒレをお持ちで。。。。
気になるメニューがいっぱい
。
お腹に余裕は無く 諦めて。


かの有名な獅子岩
カミツキガメに見えるのは私だけ
海岸へ降りてみましたよん。


みかん買って
とうちゃこ。
シャトルバスに乗って本日の宿へ
部屋に入ると自由行動。
お風呂が5か所で。
場所によっては午前午後で入れ替え制だしねぇ。
私はやっぱし。
忘帰洞
写真は撮れないので借りパク

白濁とした良い
2ヶ所ほど回って 満足。
部屋でコロコロ。
夕食はバイキン
お疲れさま~と 一番に脱落
その後のイビキ合唱大会は知りませぬよん。
寝たもの勝ち

にほんブログ村
つづく。
日曜日の天気をふまえツーリングは中止。
車に相乗りで出かけます。
いつもの女子3名+たまちゃん(波状路氏友人)
4名で GO!


東名阪


大台ICを降りて。
中華そば 一富士
少し並んで。
野菜らーめん+肉



食後はスィーツ。
たまごたまごふわぁーむ

さやかちゃんが居ます :(;゙゚''ω゚''):
シュークリームとかプリンを購入。
マンボウの前のベンチでスィーツ頂きました。
マンボウに食べられてみた。:(;゙゚''ω゚''):
よく見たらヒレで立ってるマンボウ。
丈夫なヒレをお持ちで。。。。

気になるメニューがいっぱい

お腹に余裕は無く 諦めて。


かの有名な獅子岩
カミツキガメに見えるのは私だけ

海岸へ降りてみましたよん。


みかん買って
とうちゃこ。
シャトルバスに乗って本日の宿へ
部屋に入ると自由行動。
お風呂が5か所で。
場所によっては午前午後で入れ替え制だしねぇ。
私はやっぱし。


写真は撮れないので借りパク

白濁とした良い

2ヶ所ほど回って 満足。
部屋でコロコロ。
夕食はバイキン

好きなモノを好きなだけ食べて。
部屋に戻ると布団が敷いてありました。
部屋に戻ると布団が敷いてありました。
お疲れさま~と 一番に脱落

その後のイビキ合唱大会は知りませぬよん。
寝たもの勝ち

にほんブログ村
つづく。
2月4日
久しぶりの開催でバスツアー
金山のレンタカー屋に8時集合。
12名+ちびっ子1名の13名で出る発



東名阪
伊勢自動車道
紀伊自動車道
天気が良くて気温も14℃
バイクも多く走ってました。
奥伊勢PA
後ろの席のメンバーは早くも出来上がっておりました。
車の窓からバイク乗りに、
声かけしつつ手をふってましたから。。。:(;゙゚''ω゚''):
バイクの人も困っただろう。。。💦
紀伊長島から無料区間へ



大泊ICを降りて 国道42号

七里御浜
熊野灘
獅子岩の後ろ頭
車窓からですからねぇ。。。:(;゙゚''ω゚''):
和歌山県に入りました。(カーナビ風)
お昼ご飯

焼肉食べ放題

お腹いっぱい



食後の運動 :(;゙゚''ω゚''):
階段を降りる
見る
那智の滝
撮る


階段を登る
良い汗をかいたので流しに。。。
渡し船 亀号

ホテル浦島へ
むかし むかし浦島は~
助けた亀に連れられて
受付を済ませ 洞窟風呂へ
タマゴ臭ぷんぷんの白濁温泉。
とっても良いお湯でしたよぉ。
ほっこり (*´ω`)
のんびりしすぎて遅くなったわん。
運転手のクマさんが頑張ります。
土産物を買いに寄った道の駅

「御浜のみかん」が欲しかったのに。
まさかのみかんが売って無かったよぉ。

8時ちょい過ぎ 金山にとうちゃこ。
解散
お疲れ様ですた。
7人で夕食へ 五味八珍。
あんかけ かに玉チャーハン
金山駅で 再解散 (笑)
お疲れ様ですた。

にほんブログ村
孫と居るみたいですわぁ。
久しぶりの開催でバスツアー
金山のレンタカー屋に8時集合。
12名+ちびっ子1名の13名で出る発




東名阪


天気が良くて気温も14℃
バイクも多く走ってました。
奥伊勢PA
後ろの席のメンバーは早くも出来上がっておりました。
車の窓からバイク乗りに、
声かけしつつ手をふってましたから。。。:(;゙゚''ω゚''):
バイクの人も困っただろう。。。💦
紀伊長島から無料区間へ



大泊ICを降りて 国道42号

七里御浜
熊野灘

獅子岩の後ろ頭

車窓からですからねぇ。。。:(;゙゚''ω゚''):
和歌山県に入りました。(カーナビ風)
お昼ご飯


焼肉食べ放題


お腹いっぱい




食後の運動 :(;゙゚''ω゚''):
階段を降りる
見る
那智の滝
撮る


階段を登る

良い汗をかいたので流しに。。。

渡し船 亀号


ホテル浦島へ
むかし むかし浦島は~


受付を済ませ 洞窟風呂へ

タマゴ臭ぷんぷんの白濁温泉。
とっても良いお湯でしたよぉ。

ほっこり (*´ω`)
のんびりしすぎて遅くなったわん。
運転手のクマさんが頑張ります。
土産物を買いに寄った道の駅

「御浜のみかん」が欲しかったのに。
まさかのみかんが売って無かったよぉ。

8時ちょい過ぎ 金山にとうちゃこ。
解散

お疲れ様ですた。
7人で夕食へ 五味八珍。
あんかけ かに玉チャーハン
金山駅で 再解散 (笑)
にほんブログ村
孫と居るみたいですわぁ。
プロフィール
moto
最新記事
読者登録
カテゴリー
リンク集
記事検索