寄り道:(;゙゚''ω゚''):
リフトに乗って山頂でも行ってみようかと。
だがし菓子。
切符売り場の行列を見て即退散。
白樺湖を上から望むスポット(定番)
白樺湖のローソンのところ。
ついでに池の平ホテルから見てみる。
黄色い スイレン
ローソンで午後紅茶補給して。
帰るのにどうしようか 悩む。
霧ヶ峰諏訪がいいなぁ。
9時になって交通量が増えてきたか
自転車も増えてきたよぉ。
まだ 快適ロードです∩(^ΦωΦ^)∩
霧の駅
バイク増えてます
スルーして 下山 諏訪市内へ。
朝 温泉
アメニティーやシャンプーなどは無いですが、
280円と格安な温泉です。
ちょっと 湯が熱かったわwwwww
いいお湯ですた。
国道20号 岡谷~塩尻のバイパスの途中
諏訪湖を眺めるにはイイ感じなんですよ。
塩尻
北アルプスも綺麗に見えますねー。
小木曾製粉所 村井店を目指していたら。
あるべき所に店が無かった Σ(・ω・ノ)ノ!
通り過ぎて 快活を見つけたから入店
3時間ちかく よだれタレながら仮眠。
グーグー
夕方4時になっちゃったわ。
塩尻から国道19号へ
19号は快適温度 26℃ぐらい。
気持ちよく南下
木曾福島
昼ご飯がわりにキノコおやき
雲が増えてきた。
中津川から中央道東海環状伊勢湾岸
刈谷SA
きたーく。
台風に備えてぐるぐる巻き。
お疲れ様ですた。
にほんブログ村