太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#バイク女子

焼津お買い物~女子忘年会 (*ΦωΦ*)にゃー

12月17日 日曜日

毎年恒例 バイク女子の年末買い出し。

バイクではなく 車ですが。

朝8時にMY会社に集合。

めちゃくちゃ寒くて風が強い:(;゙゚''ω゚''):

私・セッコちゃん・さやかちゃん・サエちゃん。

4人で乗り合わせて

伊勢湾岸東名高速


吉田ICのあたり。

1703054912731

も無く 富士山がクッキリ見えました。

車の中でみんなのテンションが

焼津さかなセンターにとうちゃこ。

20231217_104540~2

静岡市のヒデさんが合流。

5人で店内を物色しつつ 一回り。


 外にでて 歩きます。:(;゙゚''ω゚''):

20231217_112450~2
焼津インターを越えて。

20231217_112721~2
福一 流通センター

マグロを買うならココがおススメらしいので来てみました。

買い物して さかなセンターに戻ります。

20231217_111311~2

蟹・ヒモノなど買い物して。

 移動 

20231217_125608~2
ホテルアンビア 松風閣


20231217_125642~2
駐車場からの富士山

裾野市からの ひさし氏が合流。

会っていきなり 持ってるねーって言われました。

(⌒▽⌒)アハハ!

今年は3回静岡に来て 3回共富士山見えてます。

富士山見える率100%の女



ヒデさんのご主人も加わって。

7名でランチ忘年会

20231217_143010~2
中華レストラン 彩嘉

20231217_131549~2


20231217_131613~2
食事をしなら話題を提供 (謎


7名の内 3名エリミ乗りですから。。。:(;゙゚''ω゚''):

謎にエリミ率が高いよねぇ。


20231217_132146~2


20231217_135045~2
デザート

楽しく美味しく会食 

ひさし氏はココでお別れ。

「良いお年を!」

6人で 温泉へ

20231217_143019~2

食事したら+50円で温泉に入れます。



寒いけど 露天風呂に入る。

女子5名でギャーギャー騒ぎながら 
IMG_0407
露天風呂から見えた富士山

IMG_0410
足と富士山 :(;゙゚''ω゚''):

いいお湯ですた。

20231217_153156~2
ホテルロビーからの 富士山

最後に大崩海岸で写真を撮りましょう。



まさかの駐車場が工事現場事務所に。

止まれなーい 

1703054922434
大崩からの 富士山(後部座席より)

仕方ないので用宗緑地へ車を止めます。

海岸へ

lLv4154n7KhbFTa1703132991_1703133093


B86S7NBv8nX5PfM1703133154_1703133243 (1)

富士山をバックに記念写真を撮りたかったんですけどねぇ。

寒いわ 風が強いわで。。。引っ付き虫 :(;゙゚''ω゚''):

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

20231217_155830~2

この位置では木の陰ですたわぁ。

ここでヒデさん夫妻とはお別れ。

名古屋組は帰ります。

お気を付けて 良いお年を

焼津ICから高速へ

吉田ICあたり
1702817198159

最後に富士山を見納め。

新城PAで「お稲荷さん」買って。

刈谷で休憩して。

会社に帰ってきて 解散

お疲れ様~良いお年を

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

みんなの胃袋に美味しものが消化された頃。

lineにアルバムが貼られ。

サエちゃんから合成が
nAcI4HBUdh6lxaK1703133293_1703133339

富士山をバックに写真を撮りたかったけどねぇ。

 飛んでるやん 

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

私がスキーへ連れてったぁ (*ΦωΦ*)にゃー

1月21日土曜日

朝7時半頃 会社に。

あけましておめでとう!で 女子3人が集結。

車に乗り合わせてスキー場へ向かいます。



ひるがの高原SA
IMG00190~2

ここで軽く朝ごはん


食後の一服

IMG00184~2


IMG00186_HDR~2


IMG00188~2

前日に雪が降った感じします。

スマートICから降りて、

やまびこロードへ

IMG00191~2

イイ感じに雪 

雪道ヾ(ΦωΦ)/ テンション



駐車場にとうちゃこ。

バイク女子の冬の活動

IMG00193_HDR~2
準備します。

IMG00194~2

せっこちゃんと私はレンタル屋へ。

スキー一式をレンタルしました。

板と靴をセットしてるオネーさんに、

ビンテージウェア カッコイイと言われました。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

リフト半額券を使い1日券を買います。

OJC1rZ7K5zpEn9W1674527779_1674527806


2300円+500円(ICカード保証金)

先ず目の前のリフトに乗ります。

リフト降りたところ
IMG00198~2
さやかちゃん

IMG00199~2
せっこちゃん

IMG00202~2

IMG00203~2


1674455516178
motoちゃん 

山頂へ向かうリフトへ

IMG00205_HDR~2

左が乗ってきたリフトで 右が鷲ヶ岳のリフト

山頂でスキー場がつながっていまし。

林間コースをゆるく滑ります。
IMG00211~2


IMG00209~2


IMG00208~2

天気よくて 景色良くて最高


お昼ご飯
IMG00212~2
ハヤシライスON飛騨牛コロッケ

オールフリーはさやかちゃんの奢り

窓からの景色
IMG00215~2

人気のスキー場ですね 車いっぱい

午後からは広い人気なゲレンデへ

IMG00217~2

私は1本滑って終了。

二人は2本滑って終了

IMG_2892

もう車が減ってますねー。



ウチの車の下にはツララが 
IMG_2890

着替えて帰りまーす。

高鷲ICから高速へ

乗ったら 白鳥トンネルで事故
IMG_2893

トンネルでの渋滞やばいねー



美並ICで降りて温泉へ向かいます。

日本まん真ん中温泉 子宝の湯1674515411831

ふくらはぎや太ももが痛い

温泉でマッサージしながら入ります。

露天風呂では湯気の隙間から、

満点の星空

オリオン座見ながら露天風呂ってステキ

7時を過ぎたのでココで夕食にします。

お喋りしながら食べてたら、

電車が来ました。
1674515422758

さやかちゃんとせっこちゃんは初めてきたので、

興味深々 

クロネコヤマトのラッピング電車
1674515426018

さやかちゃんは大喜び 






10時頃 帰宅しました。


バイク乗りがスキー活動。

1年に1回ぐらいなら良いか

3人でわちゃわちゃしながら、

ゆるーく遊びました。

お疲れ様


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

リフト券ICカードを返却時に、

500円返金とスクラッチカードを貰いました。

削ったら リフト半額券ですた。

無限ループ

女子オフ会 焼津へ =(ΦωΦ)=にゃー 

12月18日土曜日

朝8時に会社に3名集合。

寒波で雪が降っている中 出る発 

名四豊明IC東名高速浜名湖SA

ココでカメラを忘れた事に気付く :(;゙゚'ω゚'):

浜松のご当地チップス

IMG01016_HDR~2

茶・餃子・うなぎ


 


車の中 3人寄ればやかましい 

富士山が見え

去年は雪が無かったけど、

今年は雪が沢山の冬山🗻
1639809688854

抜いて行ったバイクはキャンプ装備だったよ。

まさか ふもとっぱらキャンプか

寒さで凍えるかもと勝手に想像して はしゃいでた。

1639809688711





焼津ICで降りて おさかなセンター
IMG01017_HDR~2

ココでヒデさん合流

IMG01018_HDR~2

女子4名でお買い物


 1周目で見繕って 2周目で買い物。

値切りなら :(;゙゚'ω゚'): ワイワイ 

蟹・干物など それぞれ買いましたぁ。

喫茶でコーヒー飲んでから 移動 

0b405c94cbcc51383da7af121bc7d37ed9b64dbd.47.1.26.2
ホテルアンビア 松風閣


駐車場から見た 🗻
IMG01020~2

綺麗ですぅ

ココで ひさし氏合流。

2年ぶりねぇ。

女子会の名誉監督

5人でランチ会


IMG01021~2
エビチリ

IMG01022~2
酢豚

IMG01023~2
イカとキノコの炒め


IMG01024~2
デザート色いろ

話ははずみ ワイワイガヤガヤ

名残惜しいけど。

ひさし氏を見送って、

女子4名は50円払ってお風呂へ

IMG01025_HDR~2

中の写真は撮れませんが、

露天風呂からは、
10644803
富士山が見えます。

この日も綺麗に見えましたよぉ。

4時過ぎ

IMG01026~2

富士山を見納めして、

ホテル前でヒデさんと「良いお年を!」お別れ。

焼津ICから高速へ

一気に 浜名湖SA

IMG01029_HDR~2
元気な馬鹿者若者居ました。(ナンバー曲げるな!)

静岡ご当地チップス
IMG01030_HDR~2

静岡県ってどんだけ~

 ポテトチップスが好きなんだろう。

外から花火の音がしたので見に。

1639816429600
舘山寺のパルパル

偶然に花火がみえました。

LUCKYチャチャチャ




IMG01032_HDR~2

刈谷SAにて最後の休憩

会社に帰ってきて解散

お疲れ様でした。

年内の女子イベントはコレで終了

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

セローで初キャンプツー 2日目=(ΦωΦ)=にゃー

10月31日の日曜日

朝の冷え込みありましたが、

爆睡してました。(笑)

ダウンinダウンは強いわwww

名古屋人の朝はモーニン

テントの中
IMG00759~2

コットの上で カップ麺と珈琲

その後は ユーチューブ見たりして、

コロコロ

IMG00760_HDR~2
そして 昼風呂

1時過ぎにキャンプ場を出る発。

県道11号 来た道を帰ります。

勘八から東海環状へ

IMG00762_HDR~2
滅多にこない 反対側の鞍ヶ池PA

なんも無いし眺めも良くないし


刈谷SAも明るい時間に来るのが珍しいわ
IMG00763~2

1時間ほど

バイク屋へ

今回のキャンプは積載のお試し。

問題は、
IMG00765_HDR~2

タフザックを積むと、

座る場所が狭い。


私の大きなオケチュが。。。。:(;゙゚'ω゚'):


IMG00767_HDR~2

GIVIBOXの位置を変更しよう!って事に。

少し後ろにします。
IMG00768_HDR~2

位置の変更には 穴のあけ直しが必要って事で、

一先ずは穴あけ箇所に印を付けて終了。


疲れ様でした。


恵那キャンプのお土産

IMG00769~2
刈谷SAにて購入

伊勢の赤福と知多農場の2黄卵

サービスエリア あるアル

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


明日は土曜より天気良さそう。

梓川の畔でも歩きにいこうかなぁ。

紅葉をみにいこうよう。。。:(;゙゚'ω゚'):

高速道路でスマホを落とした=(ΦωΦ)=にゃー

日曜日の事でしたが、

体に当って落とした瞬間がハッキリわかりました。

デジケースからはみ出たスマホ
IMG_8682
コレが重みで傾いて抜けて飛びました。

スマホのサイズのデジケースを買わずに、

ナビ用を使った自分が悪い

ごめんなさい 🙇





落としたスマホを踏んでパンクとか事故あれば、

責任を問われます。


以後気をつけます




安全そうな場所に停止して、

緊急電話して指示されたとおりにします。

隊員さんが電波拾う機械で探し始めて、

スグに見つかりました。


実は拾得物は警察に届けないといけないんです。

本来ならば警察で書類書いて引き渡し等するのですが、



まず 携帯電話の特徴を言わされます

メーカーと色など。

この時点で携帯は見せてくれません。



私:ケース裏のコロナワクチン2回接種のシール。

「=(ΦωΦ)=が注射器持ってる」

これで 笑いながら納得。


やっと携帯を見せてくれたので、

受け取って

指紋認証を目の前でして本人証明しました。


隊員さん達が警察と連絡とりあって、

その場で引き渡しの許可を貰い受け取りました。

ネクスコの隊員様様ですぅ。

IMG_8683


IMG_8688

画面は割れてますが 使えます。

そのうち 修理かなぁ。。。


月曜日は用品店徘徊。

IMG00491~3
バイクワールド

IMG00473_HDR~2
 SR400の値段 ひょえー だよぉ。


IMG00474_HDR~2
アメリカンは好みじゃないけど、

ブルーバード カッコイイと思ってしまった

ナップスにもより

更に2りんかんへ

IMG_8677
フォーカス間違え

IMG_8678
こっちが正しい 謎


緑2りんかんの駐車場にて作業開始

(ΦωΦ)フフフ…

IMG_8680
古いのはずして、


IMG_8675

新しいの付けましたぁ。

Michiru氏に教えて貰ったスポティファイ。

お気に入りの音楽聞きながら走ってます。

今更ですが、

B+comとスマホ繋げましたぁ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


ワイバーン?
むっしし むしっし 虫 虫

 変なモノが紛れ込むのは 世の常 謎。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


明日からちょいとお出かけ。

ピンポイント状況やナウ


ツイッター moto777 @moto7779

インスタグラム  moto777taiyo

車検 =(ΦωΦ)=にゃー


昼休みに。



ImdxfxQtiB2CCdB1631838233_1631838282


友人ところに持ち込んだ。

相変らず 古いバイクが多い。

店に断られたような修理が専門。

というか、

 コツコツとエンジンあけて直すのが趣味:(;゙゚'ω゚'):


IMG_8624
 不人気車だったような  


私のTRACERが最新バイクだわwww

IMG_8625
TRACERの隣にはKZ1000あるし :(;゙゚'ω゚'):    

車検証の確認で中をみたら、

自賠責保険証が コピーだった。

本物は?と言われて。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ 知らないよぉ。


納車から今まで車検証の確認してなかったけど。

( ゚Д゚)

事故とか大きな違反とか無くて良かったわぁ。

そんな事あるんだねぇ。

長くバイク乗ってるけど初めての経験

IMG00445_HDR~2



バイクを預けて


IMG_8626

IMG_8627

IMG_8628

IMG_8629

天気が良いと歩くのも気持ち良い。



今日 車検から帰ってくる予定。


明日は朝から台風予想。

大きな被害がない事を祈ります。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


バイク屋に一応電話してみたよ。

自賠責保険の証書あるか?って

そうしたら、

「切り替えが間に合わなくて3月17日ごろ郵送した」って返事来た。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

届いてないし。


自賠責保険の切り替えってそんなに日にち掛かるのん

バイク買ったの2月初めだし。

2月に全額振り込みしてるし。

納車3月10日で、

1か月ほど預かって貰ってたし。

自賠責の切り替えで1か月以上掛かるとか、

わけワカメ


IMG00374~3


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文