太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#カリマーリュック

名鉄ハイキング =(ΦωΦ)=にゃー

1月8日土曜日

前日の七草粥の残り

IMG01103~2

作っても誰も食べないので、

一人で全部たべちゃいます :(;゙゚'ω゚'):


準備して出る発

IMG01105_HDR~2


IMG01104_HDR

名鉄電車で梅坪駅に向かいます。

知立で乗り換えを間違えて、

安城まで行ってしまった :(;゙゚'ω゚'):


受付11時までなのに、

 電車の到着時間は11時1分 Σ(・ω・ノ)ノ!

梅坪駅にとうちゃこ。
IMG01106_HDR~2

片付けしてるけど 間に合った。 セーフ

地図を貰って
IMG01108_HDR~2
看板を目印にして歩きます。



IMG01109_HDR~2

参加者は思ったより多めです。

IMG01112_HDR~2
豊田市郷土資料館



IMG01110_HDR~2


IMG01111_HDR~2

館内を見て 庭も見学





日の出町高橋の上から

IMG01116~2

恵那山と中央アルプスかなぁ

天気が良く見通しが(・∀・)イイネ!!

雪山を見てはテンションが上がります。



随應院
IMG01117_HDR~2

IMG01118~2

IMG01119_HDR~2


遊佐家長屋門
IMG01121_HDR~2


守綱寺
IMG01125_HDR~2


IMG01127_HDR~2


旧松本家長屋門
IMG01129_HDR~2


寺部八幡宮
IMG01130_HDR~2


IMG01131_HDR~2


IMG01132_HDR~2
奉納絵馬が素敵


IMG01133_HDR~2




加茂川公園
IMG01134_HDR~2


2時間歩いたので休憩
IMG01135_HDR~2

行動食は「生なごやん」 

p(*^-^*)q がんばっ♪ 



最後の直線
IMG01137~2

豊田スタジアムと豊田大橋が見えてきましたよぉ。


IMG01138~2


IMG01139_HDR~2
豊田大橋

ココで地元のおいちゃんに 「何のイベントですか?」

と尋ねられました。

沢山の人が歩いているので謎だったらしい。(笑)

聞きたくてウズウズしてて。

私が捕まった :(;゙゚'ω゚'):

相変らず知らない人に捕獲されます。謎


豊田大橋の上から
IMG01142~2


IMG01143~2


IMG01140~2
遠くに おんたけさーん

豊田市は恵那市と隣町だからねぇ。


IMG01145_HDR~2


IMG01146_HDR~2

豊田大橋を過ぎると豐田の街

ゴール 豊田市駅
IMG01150_HDR~2



IMG01147~2

ビルのガラス面に塩ビ出力貼りかぁ。。。

職業病で見てしまうわwww



8kmを3時間で歩きました。

遅めの昼ご飯で
IMG01151~2
一杯

豊田市駅から電車で帰りました。

久しぶりの歩きで ダルダルよん。



バイクは関係ないけど
  
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG01149_HDR~2
ハルクバスター


今日は朝から雪が降ってるよぉ。

寒い

尾瀬で見た花 回想=(ΦωΦ)=にゃー

カメラの中の写真から



IMG_7726


IMG_7610ryuukinnka
リュウキンカ


IMG_7625mitugasiwa
 わかんにゃい

IMG_7623

IMG_7733 zumi
ズミ

IMG_7773
ノビネチドリ


IMG_7648
タテヤマリンドウ


IMG_7592

IMG_7780
ムラサキヤシオツツジ

IMG_7781kobakeisou

IMG_7782
コバイケイソウ


IMG_7785modaka
オモダカ


IMG_7628

IMG_7745
ワタスゲ

IMG_7629
一面 ワタスゲいっぱい


メインは


ミズバショウ
IMG_7762

葉っぱが斑
IMG_7766
亜種


歩くだけでなく、

花を見て楽しんだよぉ。 ...( = =) トオイメ目





沼田は養蜂が盛んで名物が「はちみつ」。

「尾瀬のトチのはちみつ」を買いました。:(;゙゚'ω゚'):

そして
IMG_7858
おちゃけ『大信州』

キャンプ用に買ったんですが。(ΦωΦ)フフフ…



17・18日のキャンプツーに差し入れしますね!
(波状路さんへ 私信)


明日は延期になってたマスツーリング。

遠州森町Pに9時集合 早起き。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_7710



尾瀬トレッキングへ その2=(ΦωΦ)=にゃー


鳩待峠山ノ鼻へ 

ガサゴソと音がしたので見ると。


IMG_7589

バンビちゃんが居た 

こんな近くで見れたのは凄いわぁ。

IMG_7593

木道を歩きます。

IMG_7594


IMG_7595

2週間ほど遅かったけど。

水芭蕉はところどころで咲いていた。


IMG_7606
普通の人の1.5倍掛けて 山ノ鼻とうちゃこ。

熊の出没で キャンプ場閉鎖。

コロナでビジターセンターは閉館中。



牛首分岐へ

至仏山をバックに
IMG_7605
ウサギさんピース


IMG_7608

IMG_7610

IMG_7612

IMG_7614

IMG_7616

IMG_7617

IMG_7620

花を愛でながら 景色を楽しみながら

IMG_7635

逆さ燧ケ岳

IMG_7638


IMG_7639
牛首分岐



IMG_7641
歩荷さん すごい!

IMG00610_HDR~2


IMG00609_HDR~2


IMG00607~2

方向により 雲の量が違うよぉ




IMG_7646
竜宮小屋

早目の昼ご飯で あんぱんとお茶を頂きました。

ココはコロナで食事の提供をとめてるようです。

妹が足が痛くてギブアップ

宿へ向かうとの事で別行動します。

私は少し戻って竜宮分岐からヨッピ橋へ

IMG_7657

左を見ると至仏山
IMG_7649


右を見ると燧ケ岳
IMG_7652

歩いていても気持ち良いですぅ

IMG_7660


IMG_7663
ヨッピ橋

IMG_7665

林を抜けると

燧ケ岳を正面にしての木道

IMG_7667


IMG_7670

木道には熊避けの鐘があります。


東電小屋にて 珈琲休憩
IMG_7677


IMG_7676

ココは新潟県。

群馬福島新潟福島

県またぎしまくりですわ

東電小屋からは少し山道。

IMG_7679


IMG_7680

人が居なさ過ぎて 少し心細い。

熊がでたらどうしよう

IMG_7681


IMG_7682


IMG_7683


IMG_7684

山を抜けると。

燧ケ岳が目の前
IMG_7686
写真拡大


IMG_7688


IMG_7689


IMG_7691


IMG_7692

が居ない 穴場かなぁ。

妹と別れて 2時間。

美晴エリアにとうちゃこ。

1時だけど キャンプ場も賑わってました。

IMG_7695


本日のお宿
IMG_7704
燧小屋

足がダルダル~

部屋で コロコロコミック 
(寝転びながら「岳」を読んでいた)

TVも無い 普通の山小屋(6帖)

電話は使えないWi-Fiは微弱 

11時にUPしたインスタが2時過ぎに上がったよぉ。

山小屋の早目の夕飯 
IMG_7696

ココの舞茸ごはんは絶品。

食事が美味しいって事で選んだ宿

xw7NhASIjGbeKGOotfJc1623810070-1623810074

おなかいっぱい


9時消灯で明日に備えて 


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_7770

(^^♪
プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文