12月11日日曜日
名和
9時集合
エコ氏との赤トレツーリング。
Yahoo!からのブログ友ですが、
2台で走るのは お


バイクも沢山集合してましたよぉ。




産業道路
寺本IC
県道254
いつもの池
佐布里池
寒椿が綺麗に咲いてました。
ツバキと赤トレ
知多広域農道を走ります。




味覚の道をつないで、
高砂山公園
マラソン大会があるようで、
沢山の陸上関係者が居ましたよぉ。
展望台
中部国際空港(セントレア)見えます。
すいせんロードへ
知多のジェットコースターの道
花ひろばの農園。
広大感が伝わるかな
緑に映える赤トレトレ
農道の終点は海が正面に見えます。

大井漁港から河和方面に戻り
ぽんかふぇ
蟹の抜け殻
o(〃^▽^〃)oあははっ♪




エコ氏のご希望で、
師崎港 朝市へ
12時の少し前。
ギリギリで干物買えたようです。
お昼ご飯
私的穴場で混んでない店

崎っぽ丼



朝に仮歯さえ取れなければ。。。:(;゙゚''ω゚''):
タコを✂でチョキチョキして食べたわぁ 謎
後半へつづく

にほんブログ村
名和


エコ氏との赤トレツーリング。
Yahoo!からのブログ友ですが、
2台で走るのは お



バイクも沢山集合してましたよぉ。




産業道路


いつもの池

佐布里池

寒椿が綺麗に咲いてました。
ツバキと赤トレ

知多広域農道を走ります。




味覚の道をつないで、
高砂山公園
マラソン大会があるようで、
沢山の陸上関係者が居ましたよぉ。
展望台
中部国際空港(セントレア)見えます。
すいせんロードへ
知多のジェットコースターの道

花ひろばの農園。
広大感が伝わるかな

緑に映える赤トレトレ

農道の終点は海が正面に見えます。

大井漁港から河和方面に戻り
ぽんかふぇ
蟹の抜け殻

o(〃^▽^〃)oあははっ♪




エコ氏のご希望で、
師崎港 朝市へ
12時の少し前。
ギリギリで干物買えたようです。
お昼ご飯

私的穴場で混んでない店




朝に仮歯さえ取れなければ。。。:(;゙゚''ω゚''):
タコを✂でチョキチョキして食べたわぁ 謎

後半へつづく
にほんブログ村