9月22日 日曜日
気持ちよく 爆睡中
携帯のけたたましいアラート音で起こされました。
4時20分頃。
車が水没したときはその時考えよう。
眠気が勝り気にせず また寝た。
7時頃 目が覚めた
窓から外をみたけどは降ってますが水没はしてない。
朝ごはん食べて 風呂入って準備。
TVでは常に災害情報が流れておりました。
10時前にチェックアウト。
駐車場には工事車両のトラック類が多く止まっています。
ココから奥能登へ向かうのでしょうか
大雨で泥水状態の道
車でも滑りましたよぉ。:(;゙゚''ω゚''):
で。
やってきました 自販機駐車場
懐かしい
1年前
この先のさらに奥に 此の木トンネルがあります。
電波が届かず 1時間以上。
35度以上の暑さの中で待って ヘロヘロ~ :(;゙゚''ω゚''):
警察官に先ずパトカーで自販機に連れて行って貰ったわぁ。
脱水症状なりかけたので助かりました。
肋骨折れてたのは後で気が付いたんですが。。。:(;゙゚''ω゚''):
今では思い出。
大雨の後なので 見ただけで自販機駐車場でゆ~タン。
能登食祭市場
営業してます。
海側は進入禁止
地震の爪痕が残ってます。
店内へ
見つけた瞬間 閃いた
コトケンさんのお土産交換会に丁度良いやん。
「能登のお米」
来月のクシタニカフェ水鳥ステーションに持って行きまーす。
岩ガキ
美味しく頂きました。
能登島大橋を渡ります。
のとじま
営業はしてません。
能登ガラス工房は営業してます。
吹きガラス体験してみました。
緑系ミックスの花瓶
のとじま水族館
青の世界
本当ならジンベイザメが飼育されていたハズでした。
地震の影響でろ過装置が停止。
「ハチベイ」「ハク」はお星様に (´;ω;`)ウッ…
本館のプロジェクションマッピングは綺麗です。
うん p(*^-^*)q がんばっ♪
飼育員の方々の頑張りが見えます。
そして 色んな水族館や動物園の協力。
なくなった命と救われた命。
考えさせられます。
配管が壊れて補修した跡
イルカのいないイルカプール
代わりに魚がいます。
夏休みスタンプラリーしてました。(9月30日まで)
ショーとか休止が多いですが、
プロジェクションマッピング綺麗です。
SSTRのついでにいかがでしょうか
奥能登は行けませんが能登島は行けますよん
③つづく
にほんブログ村
気持ちよく 爆睡中
携帯のけたたましいアラート音で起こされました。
4時20分頃。
車が水没したときはその時考えよう。
眠気が勝り気にせず また寝た。
7時頃 目が覚めた
窓から外をみたけどは降ってますが水没はしてない。
朝ごはん食べて 風呂入って準備。
TVでは常に災害情報が流れておりました。
10時前にチェックアウト。
駐車場には工事車両のトラック類が多く止まっています。
ココから奥能登へ向かうのでしょうか
大雨で泥水状態の道
車でも滑りましたよぉ。:(;゙゚''ω゚''):
で。
やってきました 自販機駐車場
懐かしい
1年前
ハイエースでは入れない道
この先のさらに奥に 此の木トンネルがあります。
電波が届かず 1時間以上。
35度以上の暑さの中で待って ヘロヘロ~ :(;゙゚''ω゚''):
警察官に先ずパトカーで自販機に連れて行って貰ったわぁ。
脱水症状なりかけたので助かりました。
肋骨折れてたのは後で気が付いたんですが。。。:(;゙゚''ω゚''):
今では思い出。
大雨の後なので 見ただけで自販機駐車場でゆ~タン。
能登食祭市場
営業してます。
海側は進入禁止
地震の爪痕が残ってます。
店内へ
見つけた瞬間 閃いた
コトケンさんのお土産交換会に丁度良いやん。
「能登のお米」
来月のクシタニカフェ水鳥ステーションに持って行きまーす。
岩ガキ
美味しく頂きました。
能登島大橋を渡ります。
のとじま
営業はしてません。
能登ガラス工房は営業してます。
吹きガラス体験してみました。
緑系ミックスの花瓶
のとじま水族館
青の世界
本当ならジンベイザメが飼育されていたハズでした。
地震の影響でろ過装置が停止。
「ハチベイ」「ハク」はお星様に (´;ω;`)ウッ…
本館のプロジェクションマッピングは綺麗です。
うん p(*^-^*)q がんばっ♪
飼育員の方々の頑張りが見えます。
そして 色んな水族館や動物園の協力。
なくなった命と救われた命。
考えさせられます。
配管が壊れて補修した跡
イルカのいないイルカプール
代わりに魚がいます。
夏休みスタンプラリーしてました。(9月30日まで)
ショーとか休止が多いですが、
プロジェクションマッピング綺麗です。
SSTRのついでにいかがでしょうか
奥能登は行けませんが能登島は行けますよん
③つづく
にほんブログ村