太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

トレーサー

玉ねぎ島へ② (*ΦωΦ*)にゃー


ゆっくりし過ぎて まさかの時間がっ

ダッシュ ダッシュ ダンダンダダん

ダッシュ ダッシュ ダンダンダダん

スクランブルー ダッシュ

今の若者に通じない歌を口ずさみながら。

 ばびゅーん

福良
20240914_124105
到着時刻 12時41分

ヤバし

QRを読み取り機で発券。 

そして あわてて 乗船
20240914_124618

土日祝日は30分前と言われてましたが、

まさかの5分前 :(;゙゚''ω゚''):


12時50分 出航
20240914_125125

船に乗ったら 風が涼しい

20240914_125400
出航のセレモニー 水砲

慌ただしい乗船でしたが、

ココで一息。

甲板ベンチに座って (*´ω`)ほっこり

20240914_130037


20分後

20240914_132002



20240914_131916


20240914_132154


20240914_132202

渦潮が見えますねー。

天気はよいのですが台風の影響で波は高く。

船はゆれとうねりが酷いです。

20240914_132252

大鳴門橋

20240914_132446



20240914_132721
 
海からみると綺麗な景色なんです。

ところが

UPにすると
20240914_132914

橋の上は渋滞してますねぇ。 :(;゙゚''ω゚''):

20240914_132930
やばっ 車は動いてません

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

20240914_134220
咸臨丸とライド

1時間のうずしおクルーズは終了です。

20240914_135057


20240914_140109
乗ってきた 日本丸

遅くなったけど 昼ご飯にします。

暑くてどこも混んでて ごはん難民になりかけました。

やっと見つけたぁ

20240914_143227


20240914_141549


20240914_141941
鯛白湯らーめん。

鯛めしは売り切れで食べれませんでしたが美味しかった


 うずしおライン


うずしおの丘に向かうが かなり手前から渋滞。


あきらめて。

20240914_150223
うずしお

おっ玉葱のかわりに

YLOnXWSoaIezsPV1726626538_1726626560 (1)
玉ねぎチェア 
 

20240914_150709

上から見ても渋滞が凄いねぇ。

四国には行けない感じしますよぉ。



パルシェ香りの館の湯
20240914_165022
温泉入りたいけど諦めて。 

20240914_163729
ポケふた

本日の宿に向かいます。

淡路サンセットラインで綺麗な夕陽見ながら



本日の宿にとうちゃこ

 民宿よど荘
20240914_180606

離れみたいな白い建物が 本日の部屋。

20240914_174520

口コミが今一なお宿 (;^_^A

1泊2食付きで7000円(税込み)

キャンプする人なら問題ないかと思います。

煎餅のような布団ですが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

一応雨風しのげます。

Wi-Fiないですが タブレットサイズのテレビ(写真左)あります。

エアコン完備で部屋は涼しい
 
夏はこれだけでも救われます。

部屋を出て左の白い建物がお風呂
20240914_174557

普通にお風呂

20240914_174953

温泉じゃないけど一人で入るなら十分。

食事場所も別の離れ。

夕食
20240914_183032

口コミどおり 刺身は美味しい。

焼き魚と天ぷらは冷めてます。:(;゙゚''ω゚''):

すまし汁はしょっぱくてぬるい

電子レンジがあれば温めるんですが 無い

(ФωФ)フフフ・・・ツッコミ所 満載。


20240914_202405
港町

コンビニに行ってチューハイとおつまみ買って。

部屋飲み *\(^o^)/*

隣の部屋との隔たりはふすま1枚。

声が丸聞こえ。

カップルには向かないなぁと思いながら、

~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20240914_172346
夕陽の写真は撮れなかった


玉ねぎ島へ① (*ΦωΦ*)にゃー

9月14日土曜日

久しぶりにBAG用土台をセット

20240914_052852


20240914_053705

北海道仕様だけど いまだに出番があります。

BAGが平らに置けるので良いんです。

20240914_054228

2泊3日の旅に出る発



伊勢湾岸新名神名神新名神

車多めで川西あたりで渋滞 :(;゙゚''ω゚''):

20240914_074907
宝塚PA

20240914_075125
サファイア姫にご挨拶しまふ。




三木JCT神戸淡路鳴門自動車道へ

20240914_084928
淡路ハイウェイオアシス

8時半頃
20240914_090031
朝ごはん

20240914_090154


20240914_091515

明石海峡大橋

最近は瀬戸大橋使う事が多くて久しぶりです。



スマートICを降りて あわじ

20240914_100223


20240914_095411

ポケふた あわじルギア

折角だから 橋の下へ

20240914_095851


20240914_100008
真下

イベントで ドローン体験会やってました。
20240914_100306

ドローンのお兄さん達とお喋り。

地元人おススメを聞いたら、

「あわじ花さじき」を推されたので行ってみる事に。

「夢舞台」に行こうかと思ってましたが推しへ向かいます。


20240914_103031




20240914_105738
あわじ花さじき



建物の横を抜けたら。

お花畑 

20240914_110011

ヤッホー 

20240914_110407


20240914_110713


20240914_110831


20240914_112402


20240914_113622
レモンソーダを飲みながらも景色を眺めます。

入園無料で人も少なくて良い景色。

さすが地元人おススメだわぁ。

こういう場所は大好きです。 


20240914_114222

駐車場代もバイクは無料


ゆっくりし過ぎてヤバし。

あわてて次へ向かいます。




②へつづく

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20240914_094145



みなみ子宝温泉に入り納め (ΦωΦ)にゃー 


荘川のあたりは 27℃くらい。

気持ちよく走れます。


20240907_125227


荘川のそば畑へ

20240907_125648


20240907_130153

蕎麦の白い花が綺麗に咲いておりまし。

20240907_130314


10月には新そばが出回るのかなぁ。

国道156号でひるがの高原やまびこロードへ

20240907_132236
牧歌の里 外から(ФωФ)フフフ・・・


古今伝授の里やまと
20240907_152945

ココまでくると暑い


20240907_145354
鯉にエサあげて遊んで。


20240907_150505
あまりしない部活動 ソフト部

気温高いからスグとけちゃいます。:(;゙゚''ω゚''):

この辺りは34℃くらいでしょうか

涼しいところから暑いところへ来た感じです。

郡上を越えて 美並。

20240907_161810
美並 子宝温泉です。


20240907_161905

正式名称は「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」

20240907_175328

お気に入りの温泉でしたが、

残念ながら今月で閉館

私的には最後かなぁと 思いつつ温泉楽しみました。


駅舎と温泉施設が一緒なところも気に入ってたんです。

温泉からでたら休憩室でコロコロして。

電車が来たら見に行って。

2度おいしい温泉でしたから。

20240907_162622


20240907_162735


20240907_175006

「みなみ子宝温泉駅」

温泉無くなっても駅名はまんまかなぁ。

どこかの会社が引き継いで復活キボンヌ

にわか茶屋から山道41号

小牧から名古屋高速でキターく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


夜ごはんが梨

梨2個食べて9時半には寝ちゃいました。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

大白川露天風呂へ (*ΦωΦ*)にゃー

9月7日 土曜日

朝6時半頃

20240907_064108

準備して出る発。


発進2

名古屋高速を北上 

一宮インターで しぶたい(渋滞)

朝からヤバいよー 

一宮東で降りて 国道22号木曽川ICへ

工事中の名神を端折って 東海北陸道へ

ばびゅーん。

ひるがの高原サービスエリア (8時頃)
20240907_090130

朝ごはん
20240907_081901
朝定食 500円(税込み)





スマートICを降りて 国道156へ

御母衣ダムを越えてひたすら北上

平瀬から県道451へ

20240907_094028

ココからが剣道という名の県道 


途中 真っ暗なトンネル

トンネル入る前にハイビームにしてからスローin

40分ほどでとうちゃこ。

20240907_101211

綿毛がふよふよと舞ってて幻想的

受付で500円払い 温泉へ

20240907_101218

温泉入口

20240907_101507

秘湯の一つですねぇ。

20240907_102422




20240907_102506


20240907_102446

湯の花と共に綿毛がプカプカと浮いてます。

泥の木の種子。

空中に雪のように舞ってますから (ФωФ)フフフ・・・

1時間ほど (*´ω`)

誰も来ないから 独泉。

今回は湯温が低めで湯口が熱め。

移動しながら調節して入りましたよん。

20240907_102814


20240907_102856

入ってるウチに雲が出てきました。

天気予報を見ると午後から雨みたいです。

20240907_110329


20240907_110407

今にも降りそう。。。:(;゙゚''ω゚''):

今年から ダムカード配布

20240907_110431

集めてないけど 貰ってみた。

雨降る前に下界へ降ります。

20240907_112620

何か所もある 洗いごしを越えて ソロソロと。

国道156号に出たら ちょっと安心。

白川街道をそのまま荘川へ

お気に入り殿堂入りの「むろや」へ


20240907_121607
おろし蕎麦

写真を忘れたけど アジフライも頂きました。

 みゃいうー

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ マンゾク


20240907_124055

店から出たらバイクがいっぱい。

ライダーにも人気な店ですね。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

後半へつづく。



ハードなツーリング (*ΦωΦ*)にゃー

7月7日 七夕

TRACERのタンクの中を空にする為に。

502ツーリングに参加。

今年初のメッシュ上下装備にします。

集合は 多治見のに7時半

家を6時頃出る発。

名古屋高速小牧中央道多治見1C

今回は3名3台で乗鞍高原目指します。

20240707_084457
賤母

20240707_084515



木曾福島
20240707_095103


20240707_094635
御岳山


ちょっと早めのお昼ごはん
20240707_105646


20240707_111307
冷たいとろろそば

美味しかったです




乗鞍高原バスターミナル 
20240707_123229


20240707_121828

乗鞍には雪が残ってますねー。

(ФωФ)フフフ・・・

20240707_123733
せせらぎの湯

独泉
20240707_124022


20240707_124220

ぬるめのお湯がイイ感じ。

たまご臭い女になりました。:(;゙゚''ω゚''):




158号から安房峠。

安房トンネル代をケチるんです。

下のトルクが無いTRACERでのヘアピン。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


板蔵
20240707_143107


20240707_143114

まさかの ココで解散 Σ(・ω・ノ)ノ!

えーっと ココから先が長いんですけどねぇ。

二人を見送り

20240707_144123
ひとり呆けてました。

2時半 ノコノコと出発。

適当に走って41号へ

井尻のデイリー
20240707_164429

水分補給と大幅な休憩

途中から気温ぐんぐん上がって36℃は越えてたと思う。

20240707_172854


ヒモノ食堂扶桑店
20240707_182525
寄り道 

小牧から名古屋高速でキターく。

シャワー浴びて。

20240707_201447

赤魚ヒモノで至福の一杯 

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

TRACERのガソリンは残りメモリ1つにしました。

タンクを外すからねぇ。

(ФωФ)フフフ・・・

連絡来ないけど 入院はまだ先 謎


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文