太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

ひな祭りスタンプラリー

ひな祭りスタンプラリー完了 (*ΦωΦ*)にゃー

3月2日 日曜日

朝から雨がポツポツ

24日のリベンジです。

大治町立公民館
20250302_095347


20250302_095408

吊るし雛が綺麗ですた。


愛西市佐織史民族資料室
20250302_102934


20250302_102916
羽子板が良い感じ



20250302_112746
津島神社

20250302_104916
花手水

重要文化財 堀田家
20250302_110844


20250302_111235


20250302_111756


20250302_112125

築280年の古民家

ココはまさかのお雛様撮影禁止ですた。Σ(・ω・ノ)ノ!


20250302_113143

代わりに咲きかけの白梅を



蟹江町歴史民俗資料館
20250302_121927



20250302_123702




弥富市歴史民俗資料館
20250302_140421
金魚が沢山展示されています。

金魚好きな私的には楽しい

20250302_135456
昭和初期のお雛様


M2で撮影

IMG_0153
IMG_0149
IMG_0142

飾り雛が金魚です。 カワユス。



天気が悪いためか 肩と膝が痛い。

近くにきたのだから。。。。:(;゙゚''ω゚''):

20250302_143344
尾張温泉 健康センター

で温めて 自分で膝と肩をもみもみ。

温めただけでも楽になるわぁ。


20250302_155933


20250302_160535

(*´ω`)まったりとして キターく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250305_114355
Aブロック賞


20250305_114405

パーフェクト賞の申し込みしました。

S9a9QvKBgtkT7px1741154106_1741154131

来年はやりません。


ぐだぐだの月曜日 (*ΦωΦ*)にゃー


2月24日 曜日

3連休の最終日

朝は一先ず 洗濯BBA。

それから。

ひな祭りスタンプラリーの為に。




大治町立公民館にとうちゃこ。

玄関の前に行ったら閉まってました。

Σ(・ω・ノ)ノ!

月曜は休みのようです。

5か所回る予定なので。

あわてて他の場所へ電話してみましたが。

電話がつながりません。

営業してないようなので諦めました。

_| ̄|○ ガックシ

予定が飛んだわ。

大いなる暇人が ココに誕生

大治町で呆けててもしょうがないので。

元気の郷へ移動。

産直市場で野菜など購入して


20250224_170114

雪印のコーヒー牛乳(ビン入り)


明治は3月で瓶入り飲料生産中止だそうです。

ビンの確保が難しいらしいです。

紙パックじゃ味気ないと思うのは、

私だけじゃないと思うけど。

時代の流れでしょうか


20250224_183311

帰りに寄り道大魔王。

(ФωФ)フフフ・・・


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

3月の冬眠明けに向けて。

20250226_223517


20250226_223538

両方のヘルメットの内装を新品にしました。

耳とほっぺ辺りですが。。。

新しくすると気分的にイイね 

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ




ひな祭りスタンプラリー知多 (*ΦωΦ*)にゃー

2月16日 日曜日




大府市歴史民俗資料館
20250216_093951

2台の屏風飾り。

20250216_094011
関東系

20250216_094021
関西系

YNt9sBfHqtJC96O1739938269_1739938287

へぇー ボタンを押しましたよぉ。

20250216_094540




東浦町郷土資料館
20250216_101011






尾州廻船内海船船主 内田家
20250216_110119

案内人に解説してもらいながら回りました。

一人で回るより 色々知れて面白いです。

20250216_114159
大正時代

20250216_115135


20250216_115807




半田博物館
20250216_130139
昭和の初期

20250216_211831
Bブロック賞:トートーBAG





20250216_144236
徳川美術館

20250216_143531
徳川家のお雛様

一つ一つの人形と着物の作りが豪華。

お道具も漆の蒔絵がステキでした。


20250219_112906

残りは5か所。

p(*^-^*)q がんばっ♪ 


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


昨日は名古屋も雪がパラパラと降っていました。

積りはしませんが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

車に乗るたびに。

20250218_195507~2

カーナビに緊急情報がきます。

寒いねー


20250213_123658


鳥羽の火祭り (*ΦωΦ*)にゃー

2月9日 日曜日

前日の雪がウソのように晴れ。




おかざき 奥殿陣屋

古民家とお雛様

20250209_100615


20250209_100747


20250209_100709

吊るし雛が好きで、たくさん飾ってあると嬉しくなります。


20250209_100502
謎な マンホールがありました。

展示館の方にもマンホールがあるようなので見にいきました。

20250209_101747

「おいおまえ!俺の名前をいってみろ!!」

Σ(・ω・ノ)ノ!

何故ここに マンホールカードは無いようでした。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

岡崎を2館まわり 西尾へ

20250209_151153


20250209_151124

旧糟谷邸 昭和初期のお雛様です。

そろそろ 火祭り会場へ向かいます。



駐車場がいっぱいで臨時駐車場へ回されました。:(;゙゚''ω゚''):

遠いのにシャトルバスもなく歩きます。

途中で帰ろうかと泣きが入ります。 

20250209_165026

休憩しながら ボチボチと。

鳥羽といっても三重県じゃないです。

西尾の鳥羽ですよぉ。

20250209_165006

道端の花(すいせん)に癒されながら、もんくたれながら。

歩くこと40分。

なんとか とうちゃこ。



20250209_180314


先に場所取りをしてもらっていたので入れてもらいます。

場所取りしてくれたユキさん達に感謝です。

今回は総勢8名

20250209_183653

暗くなってきたら 人も増えてきました。

20250209_190609

大きく愛知と書かれたコートを着て、

大村知事と中村市長が通っていきました。:(;゙゚''ω゚''):

周りはSPかお付きの人か

日曜日だけどイベントに顔を出すのも大変だぁ。

ご苦労様ですねぇ。

20250209_193631



20250209_193950


20250209_194933_013

火がつきました。

20250209_195013_014


20250209_195420_003


20250209_195718_006


20250209_200001


20250209_200010


手前の方が早く燃えてご神体を引きずって神社へ走っていきました。

始まったら あっという間にでした。

風がなかったのも良かったです。

撮影会が終わったら 6名でご飯へ。

西尾のびっくりドンキー。

ぐだぐだお喋りしながら。

20250209_213731
デザート 

店を出たのが23時半 コボさんを送って。

家に帰ると0時半ですた。:(;゙゚''ω゚''):

明日じゃなくて今日は仕事だからねぇ。

お疲れ~の ~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250211_074114

今年も いがまんじゅう かっちった。


最近 温泉にいけてないです。

温泉行きたい 雪見露天風呂がいいなぁ。



プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文