太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#YAMAHA

旅の途中

IMG00475
大阪南港

IMG00518

志布志港

IMG00524_HDR
雄川の滝

IMG00528_HDR
桜島


IMG00535
えびの高原

IMG00536_HDR

水玉ぁ。



明日は熊本へ



ゆる~い日曜日 =(ΦωΦ)=にゃー

お疲れだったのか? 

2月28日の日曜日
EZEMg4XVcAACHCJ

遅よう 


よーけ寝たわwww


電話は貰っていたけど。

TRACERが居なくなっていた。
 
IMG_6504

様子見に 友人的バイク屋へ

あったぁ
IMG_6505


IMG_6506

 久しぶり~


週末には乗れるように頼みました。


暇つぶしで、

クシタニ名古屋
IMG_6507


IMG_6509

スタンプ貯まったので 貰ってきた。

今年は4月24日の加子母から参加予定。

去年は珈琲が飲めないイベントでしたが。。。:(;゙゚'ω゚'):

今年はどんな形になるんでしょうか?




北に来たついで。

IMG00316_HDR~3


欲しいモノは無く。。。:(;゙゚'ω゚'):

見てるだけぇ。


ゆるーく 1日が終わった。


週末知多から今年のバイク活動が始まります。


今年も走りまくりますよー

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


インスタに上げようと思って止めた写真
WyM3RnquGrStEvP1614672264_1614672366
パンダに襲われてみた。


TRACER走り納め 知多=(ΦωΦ)=にゃー

12月6日 日曜日


名古屋人の朝はモーニン

コメダ5

コメダで


発進2



IMG00225~2

いつも?の池にやってきました。

佐布里池

IMG00224_HDR~2


IMG00223_HDR~2


IMG00228_HDR~2


ただの草ボーボーな窪地となってます。

TV池の水を全部抜く からのダム補修中。

あっという間に草だらけねぇ。



IMG00230_HDR~2

山茶花が綺麗に咲いてました。

山茶花 サザンカ 咲いた道



満作道味覚の道(知多農道)

高砂山公園

IMG00240_HDR~2


IMG00232_HDR~2

展望台に登ってみます。

IMG00236_HDR~2

小学校の机が。。。(笑)


IMG00234~2

セントレアが見えるし 眺めはいいと思う。


IMG00237~2


IMG00238_HDR~2



駐車場からは

IMG00239~2

半田の町も見えるから 知多の中間って感じですね。





IMG00242~2
すいせんロード


お昼ごはんへ
IMG00243_HDR~2
師崎 朝日屋

AuHnfH1HtRzp1KgbcCsX1607497341-1607497369
ちょっと贅沢してみましたぁ


海鮮を (゚∀゚)ウマウマ




師崎から海を見ながら 気持ちよく走ります。

IMG00246_HDR~2

るーん


IMG00244_HDR~2

お魚ひろば で 2ハイ1000円の渡り蟹をGET

IMG00245_HDR~2

駐車場の隣には綺麗なインパルスがいたよぉ。

野間海岸
IMG00248~2
ぐっさん家のビーチハウス。

IMG00249_HDR~2

黄色が映えてます。

IMG00251~2

美浜から 農道へ


行きに気なった所、


IMG00260~2
気になる木


 
IMG00255~2


IMG00257~2
菜の花 と TRACER


IMG00259~2
向日葵と菜の花 後ろは枯木(;^ω^)


向日葵が沢山咲いていたよ。

IMG00254~2


IMG00253~2


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

季節まぜこぜ。


ウケる―


日が暮れる前に帰宅。


IMG00264~2

買ってきた渡り蟹をつまみに 貰いものの酒

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー 



今年のツーリングは終了


バイクの掃除は今週します。


IMG00252_HDR~2




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

小原村へ 四季桜=(ΦωΦ)=にゃー

11月29日

名古屋人の朝はモーニン

IMG_6260
コメダで





遅めの10時頃 出る発。




IMG_6261


IMG00114~2
いつもの池


豊田藤岡インターで降りて。

なぜか寄り道ぴょん。

IMG_6265

IMG_6263

日本一たい焼

IMG_6264

安納芋あんのたい焼きを(゚∀゚)ウマウマ


金泉の湯へ
IMG00132_HDR~2



IMG00158~2

自然薯のひつまぶし (゚∀゚)ウマウマ


食後の散歩

少し走った先
IMG00182_HDR~2
狭い山道を登ってきました。


猿投林道 広見線

マニアの方々には有名なゲロ系林道 :(;゙゚'ω゚'):



ちょっと歩いて 見てみました      


IMG00186_HDR~2


IMG00183~2
登った跡あります。

IMG00184~2
登り岩セクション?

IMG00185~2


ゲート周りは

IMG00187~2


IMG00188_HDR~2

細めのバイクなら通れるのかなぁ

そこまでして走らなくてもいいと思うけどねぇ。

令和8年3月まで通行止め


来年暖かくなったら、

猿投7滝とか、

 展望台とか山頂方面に行って見よう




国道419号で小原村へ

IMG00190_HDR~2


IMG00192_HDR~2


IMG00193_HDR~2


IMG00198~2


IMG00196_HDR~2

終りがけですが 綺麗です。

IMG00200~2
写真撮影してたよ。

IMG00204_HDR~2


IMG00206_HDR~2


IMG00212_HDR~2
 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・




日本一の狛犬まで走って国道363



IMG00215_Burst01~2

道すがら 曽木公園で


瀬戸品野ICから東海環状伊勢湾岸

走ってる最中の夕焼けが綺麗だったよん。


今度の日曜日は今年の走り納め



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




信州ツーリング 南木曾→自宅 =(ΦωΦ)=にゃー

11月23日

名古屋人の朝は モーニン

IMG_6243
 ザ 和食

焼き魚か何か欲しかったわw

あと 食後の☕も欲しかったよぉ。


IMG_6244

ラドン温泉。

朝風呂してから チェックOUT。

柿其温泉 いち川
IMG00122_HDR~2


IMG00124_HDR~2

夜中の雨が嘘のように 晴天



バッテリーの調子が今一ちゃん。

エンジンの掛かりが悪いよぉ。


なんとか 出る発。


一気に 


IMG00148~2
チャオ御岳

天気良いから 見えるかなぁ。。。。と思いつつ来てみた。

IMG00151~2

御岳は雲多めだけど 見えたよ。


IMG00152~2

乗鞍は 笑えるぐらい天辺が少しだけ 


で 実は。


バイクの気温計は 4℃を表示


寒くて 泣きそう …(;´Д`)ウウッ…


半泣きながら 慌てて降りてきたよ。

IMG00170_HDR~2

でも ココでも 7℃。

体が芯から冷えてきたわw

朝日まできて10℃。


二桁の温度になると 嬉しい

写真撮る時以外休憩無しで一気に 下呂まで。

下呂まで来たら 15℃

これなら温泉入っても湯冷めは大丈 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

IMG_6255


IMG_6256


IMG00172_HDR~2

併設のお店でお昼ごはん食べようと思ったら、

入口に立派なコロナ対策文言が表示。

その割に 中に入ったらすんげー 

軽く眩暈がしたので 即 退出。


お腹すいたまま 

IMG00181_HDR~2
井尻のデイリー

焼きたてパン食べようと思った 本日デリは休み 

残念賞

IMG00180_HDR~2

サンドイッチ食べて 

地べたに 座り込んで (*´ω`)


IMG00183_HDR~2
平成

最後のトイレ休憩して、

41号の渋滞を抜け 自宅へ。


お疲れ様でしたぁ。




宿を使うと身軽で(・∀・)イイネ!!
IMG00120_HDR~2
タナックス ミニフィールドBAG。



カバンの中の四分の一はカッパ。

カッパは一度も使わづに済んだ。

夜雨降って朝には晴れだったしね。



白馬のホテルはガラガラ。

柿其温泉は最後の部屋を予約したハズ

なのに 客は私と長野の男性若者4名の2組だったよ。

キャンセルが多かったのかなぁ。

その分女性客は私一人だったので、

温泉は貸切だった。


自分的には 密にならず楽しめましたぁ。


ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村








信州ツーリング 白馬→南木曾 =(ΦωΦ)=にゃー

エコ氏のご要望によりPC版背景を替えましたぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

11月22日 日曜日

名古屋人の朝は。。。。。

弁当BOX
IMG00098~2

コロナ対策で 好きな場所で食べれるようになってました。


誰も居ないので食堂(併設の居酒屋)で食べましたよん。


食後に ホテル屋上へ

IMG00099~2

ビアガーデンになってます。

寒く無かったら ココで朝食も良いなぁ。。。


IMG00111~2


IMG00110~2

あまりの北アルプスの綺麗さに ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


慣れないスマホで自撮り(セルフタイマー)
bUi6JCOGJDJcz9m1606276048_1606276127
ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

寝ている間に降ったみたいで、

バイクを拭きふきして
IMG00121_HDR~2

出る発 

何故か スグの モンベル八方店
IMG00128~2
使用期限 本日までGOTOクーポン。

何に使うか悩んだ挙句 白馬限定T 2800円
IMG_6246
使い道に困らないから まっいいか?

んで バス停の駐車場にて

更に 自撮り (ΦωΦ)フフフ…
IMG00142~2

100均で買った 300円のシャッターリモコンを使用

使えるには使えるんだけど。

スマホの固定に課題が残るわw




IMG00146~2


IMG00147~2



停まって写真 また 走るの繰り返し。

ぜんぜん進まないのは 毎度の事 (;^_^A


大町温泉郷
IMG_6214


IMG00155_HDR~2

薬師の湯


IMG_6212

破砕だー をのんで ゆったり






IMG00168_HDR~2


IMG00171_HDR~2


IMG00173~2

 温泉でてスグに また 

流石に もう頑張って 走ろう  

安曇野アートラインを松本方面へ





12時ごろ 安曇野あたりで、

のぼり旗を見て入ったお店
IMG_6221

手打ちそば つばくろ

ちょっとした アクシデントありましたが、

IMG_6220

IMG_6217

IMG_6219

店の名を冠した 「つばくろ蕎麦」

新そば 美味しかったです。

おぼろ豆腐も揚げたての天ぷらも美味しかった

食べて 走り出したら 空が怪しい。


IMG_6222
 行く先は雲がいっぱい。


IMG_6223

サラダ街道を繋いで 19号に入ります。

ばびゅーん 

IMG00177_HDR~2
 大桑


小雨が降ってきましたよぉ。
IMG_6224

空を見る限り ヤバイしか感じない

宿まで 一気走り。。。


IMG_6229


IMG_6231


一息ついてから 温泉へ


温泉に入っていたら土砂降りになってきました。

間一髪セーフ

IMG_6239


LlgVf133qS5OB0t7GjRf1606280158-1606280219


美味しい夕食を。。。。 食べ過ぎましたぁ。



んで



部屋では まさかの 


飛び回る カメムシとの対決。


もとちゃん VS カメムシ


ガムテープ片手に ぺちっとナ 


殺さずにガムテープで動きを止めます。


一先ず 飛び回ってブンブンしてたヤツはやっつけたぜ。

何しろ 臭いんだもん 


やつらの動きをとめてから落ち着いて安心して寝たよ 


 
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


信州ツーリング 白馬へ =(ΦωΦ)=にゃー

11月21日

名古屋人の朝は。。。。。。。。 謎


中央道 駒ヶ岳SA
IMG00091_HDR~2


朝から風が強くてねぇ。。。。  


長野県に入ったら少しはマシになったわw

ガンバ 

長野道に入ったら 北アルプスが綺麗で


梓川SA
IMG00101_HDR~2

展望台から見た。北ア

IMG00102~2
雲が無いのが嬉しいよぉ

早目の昼ご飯
IMG00107_HDR~2

IMG00117_HDR~2

新そばを (゚∀゚)ウマウマ みゃいうー


安曇野ICで降りて 国道19号へ

IMG_6176

多少道が混んでても、

 正面に北アが見えるだけで許せる自分が居たりする。。。:


信州新町から県道36号へ

IMG_6179



IMG_6181

トイレ休憩。


IMG00125~2

ココからの県道36は 別名:小川アルプスライン

北アルプスを見ながら ゆっくり走ります。


アルプス展望広場

IMG_6187



IMG00136~2

IMG00127~2

IMG00126~2


IMG00128_HDR~2

 UP 
IMG00129~2

IMG00130~2

IMG00131~2

天候に恵まれて 気分アゲアゲ

幸せ気分で まったり走行 

IMG_6188

小川アルプスラインから国道406。


白馬方面へ向かいます。

今日こそはと 鬼無里をスルーして。

白沢洞門へ
IMG00149_HDR~2


IMG00148_HDR~2

トンネル(洞門)を抜けると 雪国ではなく 北アルプス

残念な事に雲が出ちゃいましたねぇ。

それでも 綺麗

IMG00142_HDR~2

トンネル出て左には駐車場があります。

トンネルの出口が 窓のよう。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


IMG00143_HDR~2


IMG00145_HDR~2

何度か来るチャンスはあったんですが、

北アルプスが雲に隠れて見えない事ばかりでねぇ。

タイミングがずーっと合いませんでした。

来ることが出来てとても嬉しい


  ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ




体が冷えてきたので 白馬村へ向かいます。

白馬駅
IMG00151_HDR~2

IMG_6202

お店のほとんどが閉ってます。




IMG_6204
5時に無事 とうちゃこ。

本日の お宿 KOKOROホテル
IMG00153_HDR~2
格安なビジホ


IMG00155~2
GOTOクーポン貰いましたぁ(笑)

夕食前に 散歩へ

IMG00158_HDR~2

IMG00159_HDR~2


IMG00161_HDR~2


IMG00162~2


郷の湯に入りたかったけど休業中ですた。 残念。。。切り!

ホテルに戻り 7時の夕食。

IMG00166~2

牛しゃぶ (゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

更に 部屋飲みして 12時頃

ホテルの風呂へ
IMG_6206


IMG_6211

ぽかぽかになって 寝たよ

おやすみなさい





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

女子スィーツ― =(ΦωΦ)=にゃー

11月15日の日曜日

久しぶりに女子twoではなく女子three 

まみさん・さやかちゃんと私の3台です。



小牧のコンビニに集合して 北上

八百津の街へ

IMG00083_HDR~2

 
IMG00084_HDR~2


IMG00082_HDR~2

緑屋にて「栗きんとん」をお土産に買います。


人気なお店で かなりの人が並んでました。


午後には売切れるとの事。



IMG_6150

その場で食べる分も購入。

モグモグタイム


国道418号で坂折の棚田へ

IMG00087_HDR~2


IMG00089_HDR~2

まみさん 棚田が気に入って悦にひたってます。

IMG00090_HDR~2

時間が押してきたので、

県道68号で41号に戻り 北上。

お食事処 大安
IMG00095~2

ここで昼ご飯にします。


豚ちゃん定食

IMG_6155

御飯はおかわり自由。

IMG_6157

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

次回はケイちゃん 食べてみよう

次はデザートを食べに行きます。





IMG00102_HDR~2
トイレ休憩して


養老軒へ

IMG00106~2
フルーツあんみつ


IMG00105~2
芋パフェ


食べながら お喋りしてたら、

IMG00108_HDR~2
暗くなっちゃったぁ。

5時半だけど。。。:(;゙゚'ω゚'):

IMG00110_HDR~2


IMG00109_HDR~2

お土産の フルーツ大福などを購入。


小牧のコンビニで少しだべって 7時に解散


女子3名 お腹に大満足なツーリングですた。


夜ご飯が食べれなかったよん。


ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村






女子ツー川根温泉 =(ΦωΦ)=にゃー

10月4日

浜松SA(新東名)
IMG_5853
久しぶりの 3台集合

さやかちゃん と せっこちゃん


IMG_5854


だけど 晴れ女2人も居るしね 大丈夫




森町スマートで降りて かわせみ湖。

IMG_5858



IMG_5860

停まるたびにお喋りして 時間だけが過ぎてく




川根温泉にとうちゃこ。

 


温泉から出たら 借りた個室へ

IMG_5861


IMG_5862

昼ご飯たべながら お喋り大会。
IMG_5865

和室で寝転んでみたり 自由気まま。

2時間 2,090円(一人あたり640円位)

コロナ渦の中 気兼ねなく過ごせる2時間は高くないと思う。


IMG_5864

大井川鉄道の黄色い可愛い電車が通っていったよ。

コロナの影響でSLとトーマスは、

金谷→家山間の運行で川根温泉前は通りません。


IMG_5866

3時過ぎに出る発帰ります。

高速はフリー走行で 刈谷Pまで

IMG_5867


IMG_5868

刈谷でしゃべっていたら 真っ暗け。


陽が落ちるのは早くなったわw


突然花火が北の空に上がって。

IMG_5874

今年2回度目の打ち上げ花火。




LUCKYチャチャチャ

7時過ぎに解散。





IMG_5876
隣のLX 苫小牧ナンバーだったよぉ。



8時前には帰宅ちゃんよ。


お疲れ様ですたぁ。


ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

クシタニCBM㏌水鳥ステーション=(ΦωΦ)=にゃー

10月3日の土曜日

曇天

早朝ワープ
ワープ


いきなり

KCBM ㏌ 水鳥ステーション
IMG_5816
9時頃

IMG_5818

すんげ―人でヤバイ

密でみつみつ。。。:(;゙゚'ω゚'):


知った人も居ないのでさっさと逃げます。




道端でヒガンバナが綺麗に咲いていたので、



IMG_5820



IMG_5821



IMG_5822



IMG_5823
ビール瓶の箱から 生えてる


IMG_5824

とっても綺麗で目の保養 



彦根にて クラブハリエ
IMG_5826

土産のバームくーふぇんをGET


さざなみ街道を往復半 


折角来たんだから、


琵琶湖
IMG_5829


IMG_5832

反対側がちょっと気になる~ 


IMG_5830

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ


IMG_5831
 
ボロイけど 可愛いのが居たよ。

レストアベースに良いかも





木之本から国道303

藤橋
IMG_5836


IMG_5835

「二八そば」にて昼ご飯

(゚∀゚)ウマウマ


店を出たところで 地元の方とお喋り。

そしたら是非 行ってと、


池田温泉の入泉券頂きましたぁ。


LUCKYチャチャチャ FEVER


早速 GO 

303県道40県道254
IMG_5837

ダムをみたりしながら。


池田山 砂利駐
IMG_5842

景色は全く見え無い。

高い所がやっぱし 好き

IMG_5843


IMG_5845

微かにちょろっと :(;゙゚'ω゚'):


グライダー台のところ
IMG_5846

微妙~ 

こんなことも アルアル

下に降りて

IMG_5847


IMG_5848
池田温泉 本館

早速のタダ風呂





ゆっくりして 5時過ぎ 出る発。


堤防道路を下っているうちに 真っ暗。

めっきり 陽が暮れるの早くなったわw


信号待ちで
IMG_5849



長島P
IMG_5850

8時頃 帰宅ちゃんよ。


明日のツー 準備して、

目覚ましセットして




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文