太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

#TRACER

エクスクルーシブモデル =(ΦωΦ)=にゃー

話はちょっと 飛んで8月30日

前日のセローで。

IMG_5436

福井と岐阜の山の中くねくねでお疲れモード中

午後から用事もアリーので。





ちょろっと TRACERで


YSPかりや
                                      適当な画像:(;゙゚'ω゚'):

YSP刈谷店さんへ

目的は コレ
IMG_5464
Ténéré700

YSP青森で実物みて乗って見たかったのよん。

試乗してみました。

IMG_5467

メーターはスッキリ見やすい。

IMG_5469
足付は バレリーナ

かなり ヤバイ

(自称)足長おばさんの私がバレリーナって 

信号待ちが辛かったよぉ。

エンジンは軽くまわるし。

走り出せば違和感はなく乗りやすい。

ポジションも私好みで楽ちん。

腰の悪い人にはとても良いかも? (ΦωΦ)フフフ… 

TRACERより少し軽いだけなのに、

それ以上に軽く感じたのはバランスが良いのかな? 


53mI054a3IOUW7V1599184744_1599184920

EXCLUSIVE Model

YSPなどでしか買えないのが難点と思っていたが、


まさかの足付が悪いとは。。。:(;゙゚'ω゚'):


※実は試乗車はシャコタンモデルです。


お昼ごはんを買いに 筆柿へ。

IMG_5470

丼丸で弁当を買って、


トイレへ行きがてら SRのMTの様子を見るが、

5台しか居なかったよ。

残念ちゃん。


家に帰って 火災報知器の点検してもらったよ。




次の日は、

システムキッチンのビルトインコンロ
IMG_5471

水栓
IMG_5472

交換してもらった。

我が家の定額給付金の使い道ですた。 



明日は レインボー浜名湖行くよー


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング13日目 =(ΦωΦ)=にゃー 

8月12日

名古屋人の朝は バイキン
IMG_5269

バイキングって食べ過ぎます。

温泉して のんびり

IMG_5270
10時頃出る発


函館市内を。。。


IMG_5272
市電が走ってますねー。

んで見かけた タクシー
IMG_5274

モーモータクシー?  

浜松のクラウンメロンタクシー並みに 凄い

と 感動したのは 私だけ

ナビで設定した店に 当ちゃこ。


ラッキーピエロ

IMG_5275


IMG_5277


IMG_5278

一度来てみたかったし 食べてみたかったのよん。

しばし並んで テイクアウト。

フェリー乗り場へGO!

IMG_5279


IMG_5280


IMG_5283

乗船完了

船内のレディース部屋に入って 落ち着いたら、

12時 出港
IMG_20200812_120241
名残惜しいけど 北の大地 さようならぁ 

お楽しみの昼ご飯します。
IMG_5290


IMG_20200812_134739
 
(゚∀゚)ウマウマ 美味しかったぁ。

食べた後は しばらく部屋で昼寝していたよぉ。


IMG_5295
左:津軽半島 右:下北半島
 


IMG_5298
青森港だよぉ


IMG_5302


IMG_5305

本州上陸。 暑いよー。

そしてそのまま

39960_shop
YSP青森へおじゃま虫

オイル交換とチェーンのメンテを
お願いしましたぁ

IMG_20200812_161558
テネレ700の実物はじめてみたよ。

IMG_5307
リンゴジュース 頂きました。

おまけでホイールも洗ってもらって バイクもスッキリ。



津軽地球村に向かっていた。

でもね。

流石にこの時間からテント建てたくないなぁと思い直し、

高速で南下することに。。。

IMG_5312

夕陽な岩木山が美しい。




IMG_20200812_194012
岩手山SAにて蕎麦食べて、


盛岡ICで降りて 快活クラブへ。


レディースルームがあったので、

気持ちよく寝れたよ。








にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング12日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月11日

名古屋人の朝はモーニン
IMG_5237

今一な天気な中 出る発。





積丹半島を回ろうって思っていたら ココで雨

IMG_5238

やめんぴょん


急遽 Uターン。

勇気ある撤退と言います。:(;゙゚'ω゚'):


たまたまたまたまの信号待ち中。


見学はコロナで予約制 みている間に2組が断られていた


IMG_5239
ニッカウヰスキー


IMG_5241


IMG_5242


カッパ星人に変身 トゥー


IMG_5244
暗雲たれこめ~


昼ご飯
IMG_5246

野菜のチーズ掛け と フライドポテト(キタアカリ)

芋ねえーちゃんに なった気分だわ(笑)


IMG_5247


IMG_5249
右の尖がっている山が昭和新山


IMG_5248


雨より風が強くて、

 バイクと人間と荷物で、

350kgを越えたTRACERが斜めって走っていたし、

風に煽られてフラフラ~


後ろを走っていた車が離れて行くわwww




八雲からの国道277で土砂降り

一応 見に行ってみたよ。
IMG_5253
熊の湯


IMG_5257
雨でちょっと ヤバ👀

岩が滑ってあぶない



追分ソーランライン
IMG_5258


IMG_5261


IMG_5263



IMG_5262


道の駅 229元和台
IMG_20200811_162455

IMG_20200811_162523
向こうは晴れ?

休憩しつつ 考える。

タブレットで検索掛けて 急遽宿を取りました。(この時点で夕方4時過ぎ)

到着予定6時半 がんばろ!





函館→宿にとうちゃこ
IMG_5268

お一人様にしては広いお部屋。

ビジホではなく 観光ホテル

景観なしと訳あり部屋ですが、

4500円で夕食バイキング飲み放題付き+朝食バイキング 

お得感 満載

してから、

IMG_5266

生ビールと料理を(゚∀゚)ウマウマ

生ビールって 美味しいね

いい気分で 寝たよぉ 






にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング11日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月10日


IMG_5192

夜には雨が降ったけど 撤収時に晴れは嬉しい。





音江P
IMG_5193


IMG_5194
珍しいモノが居た 眼福



ばびゅーん 


砂川のひまわり畑
IMG_5198


IMG_5196



IMG_5202



IMG_5205

北竜のひまわり畑より 穴場


高速道路へ


岩見沢あたりから 土砂降り

江別東ICで降りて 当別ぬけて オロロンラインへ


雨の中 厚田漁港へ向かいます。


お昼ごはんの為に来ました。
IMG_5210
前浜さん 

ブログ友のブログに何度か登場していたお店。

沢山並んでましたが 御一人様特権で早めには入れましたぁ。



注文は ヒラメフライ定食の 一択

IMG_5208


IMG_5209

ヒラメを刺身じゃなく フライにって贅沢ぅ。

サクッと 美味しく頂きました。

コレで1000円は お得


 カッパを着て 来た道を戻っていきます。

直行で 小樽のビジホへ 3時頃 IN

温泉に入ってこざっぱりしてから、

徘徊します。


IMG_5212
相棒はコレ
 


IMG_5213


IMG_5216


IMG_5215


IMG_5221


IMG_5222


IMG_5223



IMG_5226


IMG_5229


夜ご飯は 回転ずしへ 
IMG_5231


IMG_5232

食事が終わって 店をでたら真っ暗。

IMG_5234

IMG_5235

自転車返却して、

洗濯BBAして もう一回して 寝たよぉ。





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング10日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月9日

本日も曇天

IMG_5171
撤収中。


雨じゃ無い撤収は嬉しいよぉ :(;゙゚'ω゚'):


IMG_5172



釧路湿原を見納め。

IMG_5174


晴れたら綺麗だっただろう。。。

スグにカッパ星人に変身 とぅ!




阿寒ICから無料の高速道路

上浦幌P
IMG_20200809_105705_BURST001_COVER
出店で売っていた トウモロコシを (゚∀゚)ウマウマ


本別~足寄~上士幌 糠平湖へ


糠平温泉キャンプ場を覗いてみたけど うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 

先に進みます。


タウシュベツ川橋梁

旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の一つ
IMG_5178

IMG_5179

ツアーに参加して近くで見たかったよぉ。


そして 三国峠

IMG_5183

IMG_5185

曇天でも綺麗でしたねぇ


層雲峡温泉の前のコンビニで休憩&遅めの昼ご飯。

IMG_2093
海鮮あんかけチャーハン

コレが美味しくて 帰って来てから地元で探したよ。

無かったけど。。。。


層雲峡オートキャンプ場にIN

割引券を貰ったので、

層雲峡温泉 黒岳の湯へ
IMG_5189

いいお湯でしたぁ

風呂上りのついでに、

IMG_5190

 
IMG_5191

旭川ラーメンを (゚∀゚)ウマウマ

セイコマでビールと朝ごはんを買ってたら、

周りに人だかり


何事かと思ったら 花火だそうで、


しばし 待って 打ち上げ花火を見ました。

k6UYurzFaffCD4r1598591312_1598591349


花火大会は中止なところが多い中。

偶然 打ち上げ花火が見れてLUCKYでしたわ。


テントに戻って 一杯やって 寝たよぉ 



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング9日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月8日

名古屋人の朝はモーニン

IMG_5138

曇天

IMG_5136

適当な朝ごはん食べて

IMG_5140



IMG_5141

撤収 出る発。


まず川湯温泉へ


川湯公衆浴場 250円
IMG_5142

元気の良い じいさま達に声掛けられます。

開拓時代の話されても。。。。

最後に男湯に入らんか?

とお誘いを受けましたが 丁寧に断りましたよん。

レトロな感じが良いですよぉ。

IMG_5144

独り占め

ナビを厚岸にセットして 走ります。

硫黄山を横目に 

IMG_5146



厚岸グルメパーク

IMG_20200808_104550


IMG_5155

今回のお楽しみ。

IMG_5154

あぶりやへ 入ります。


好きなものをお盆に取って 
IMG_5153
料金を払います


ホタテと花咲き蟹とトウモロコシをチョイス
IMG_5150

これとは別に。

IMG_20200808_113712
バケツ蒸し

IMG_5149
生牡蠣

IMG_20200808_113901


IMG_20200808_113300
食べ過ぎたのは いうまでもなく。。。:(;゙゚'ω゚'):


今旅一番の贅沢メシだったと思う。


ウニもイクラもメロンも食べれないんで、


牡蠣と花咲き🦀食べたかったんですよぉ。


満足で


移動して 食後のデザートをいただきます。

IMG_5157

駐車場で食べてたら 寄ってきたよぉ。
IMG_5158
=(ΦωΦ)=にゃー


IMG_5159
=(ΦωΦ)=にゃー

今日のお宿は達古武オートキャンプ場

ナビをセットして向かいます。

IMG_5161

IMG_5162

IMG_5167

釧路湿原
IMG_5164
湿原内に電車が走ってるんだねぇ 見たかったあ。


ココ をキャンプ地とする。
IMG_5173

来る途中でコンビニで買い出し済みなので

キャンプ場でゆっくりできた。


シャワーはコロナで使用禁止だったわw







にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング8日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月7日

乾燥機の置いてある大浴場と、

部屋の往復でちょっと疲れた もとちゃんです。

それでも 乾いた部屋のベットで寝れたのは、

助かりましたよ。

コンビニメシな朝ごはんを食べて 出る発。

雨が上がって曇りだけど ちょっと嬉しい。

(*^▽^*)

IMG_5096

風が強くて バイクが倒れそう。。。。:(;゙゚'ω゚'):


今と 
qFqz76xOzxGXokE1598403980_1598404058


5da0fbe5

看板が変わってますねぇ。


IMG_5103

丁度電車が来たよぉ

IMG_5099
釧網本線

IMG_5098

1両の可愛い電車ですね!

IMG_5104
ハマナス

強風に耐えながら 走ります。

IMG_5120

IMG_5121


ウトロで定食屋へ


IMG_5123

ほっけ定食


(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー


干物の中でも 北海縞ほっけが大好き


本場モノが食べれて満足だわwwww





知床横断道路は濃い霧の中 16℃と寒かった。
(当時 名古屋は36℃(;^_^A)

羅臼に降りてきたら。


香ばしい匂いが。。。

けむりも見えて停まってみる。

IMG_5124
源泉 

居合わせた お兄さんが 「スグそこの温泉へ入っていったら?」

と お薦めされたので行ってみた。



IMG_5130

橋を渡って 下に降りると、

IMG_5125

女湯入口があり 塀の奥が男湯


IMG_5127


IMG_5126

小ぶりですが ステキな温泉。

温度も丁度良くって
IMG_5129

いかにも ザ温泉って感じ。

独り占め感も合わさって 最高

もっと 長湯していたかったよぉ

この後 しばらく体中が温泉臭くなりましたぁ。


IMG_5132


IMG_5133

オホーツク海を見納めして、

標津から内陸へ 開陽台の横を通って、

IMG_5134

和琴キャンプ場に IN


IMG_5135
夕陽が見えただけマシ

着いたのが遅かった。(6時すぎ)

陽が沈んでから買い物。。。。:(;゙゚'ω゚'):


暗闇の中走るのって怖いわw


コロちゃんのお蔭で、

近くの宿の温泉はキャンプ客受け入れ停止。


なんだかな― 


風呂も入らず 寝たよ 




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



北海道ツーリング7日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月6日

朝から

前日の雨でブーツの中水びたし。

ヘルメットの内装も水浸し。

キャンプ場の乾燥機でジャンパー等は乾かしたが、

ぬれたブーツとヘルメットを身に着けるのは、

気持ちのよいものではないねー。

我慢して装着 :(;゙゚'ω゚'):

IMG_5080

だって どうせぬれる 今日も雨。。。。


グレーの湖にグレーの空



IMG_5083

鳥さんが綺麗に並んでとまっていたよ。

なんか 1羽違うのが居たのがえた。





宗谷国道を南下。

IMG_5086

千畳岩の看板を見て 行ってみよう


IMG_5085

まさかの閉鎖中。

コロナの影響はこんなところにもありますねー。





オホーツク国道を南下

IMG_5092

紋別の巨大蟹爪オブジェ


なんかねー 雨だと写真を撮らないわw。



おうむ


IMG_5088

ダッタンそば を食べてみた。

IMG_5087

普通に そば。。。。:(;゙゚'ω゚'):

そんな苦みも無く コロッケも食べましたが、

美味しかったですよん。





IMG_5094



網走市内で予定外でしたが急遽ビジホに泊まりました。

カバンの中も湿っぽくて。。。

洗濯BBA。

気持ちも洗濯ですわ。

コンビニでキッチンペーパー買って。

ブーツの中に詰め混んで、

無理やりブーツも乾かしたよ。

明日から気持ちよく走る為に。。。


雨走行で疲れて ダウン



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


ランチバイキングⅡ=(ΦωΦ)=にゃー

8月23日の日曜日な話。

名古屋人の朝はモーニン

IMG_5404



IMG_5403

有名な?パンが売られています。

でも 私のお口には合いません :(;゙゚'ω゚'):


IMG_5402

krip氏が居ました。

2台で集合場所へ移動します。
IMG_5406




集合場所の敦賀赤レンガ倉庫

IMG_5412
はやくも 皆さん揃ってました。


IMG_5410


IMG_5411


9台揃ったので 記念撮影でし。

IMG_5408


1598182734553


1598182752998
トレーサー軍団


越前へ向かいます。

IMG_5413

海で泳ぎたくなったよ 31℃



IMG_5414



IMG_5415


くねくね山道を越えて、

IMG_5418
手作りお惣菜「じんべえ」

IMG_5417

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

煮物が美味しかったぁ




さあ 帰ります。



IMG_5419



コンビニで休憩して
IMG_5422

IMG_5421


山の中はハイペース。


途中からよーいドン
IMG_5424

ついていけないよぉ。

置いていかれる。。。。:(;゙゚'ω゚'):


木之本IC前のコンビニ
IMG_5425

ココで解散

私はココから303号へ。


るーん 


気持ちよく流して


IMG_5426



IMG_5427
温泉して



IMG_5429

夜ご飯食べて 帰りました。


敦賀集合の木之本解散って 我ながら、

ぶっ飛びなマスツーリングですたわw

420Km 




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

北海道ツーリング6日目 =(ΦωΦ)=にゃー

8月5日

予想どおりの雨の朝。

屋根のあるBBQ棟を使って撤収。

雨降ると写真が無いわw。


8時55分のフェリーで稚内に帰ります。

R氏は悩んだ挙句礼文島は諦めて、

ご一緒する事に。


帰りのフェリーも揺れた。

ライハよりは寝れたし 体調とメンタルも少しもどったし。


帰りは酔わなかったぁ。

セーフ


IMG_5059
  

しっかり です。


樺太食堂へ行ってみたい!って事で。


IMG_5061


IMG_5064

ノシャップ岬へ


IMG_5067

突然 鹿さん登場


スグ近くの樺太食堂へ 昼ご飯。

IMG_5068


IMG_20200805_112631

5色丼 (イクラを鮭に交換)


隣は。


IMG_20200805_112639




私はウニとイクラが苦手ですから。。。。


南下すれば雨も多少収まるか?

電光掲示板では 雷注意がでてて。。。:(;゙゚'ω゚'):


途中 白い道とか案内しつつ。

IMG_5071



オホーツク街道を南下。


IMG_5074



クッチャロ湖

IMG_20200806_101554
 

小雨の中 キャンプIN


セイコマで買い物して 近くの温泉入って寝たよ。


ずーっと雨の中走って 疲れたぁ





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文