太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

1泊ツーリング

女子ツーリング北信州② (*ΦωΦ*)にゃー

5月18日 日曜日



4時過ぎに3人共起きました。

5時過ぎに朝風呂へ。

 速めの朝食
20250518_072045


部屋の岩風呂
20250518_081045
足湯にしてみました。

20250518_081216
山はガスってますねぇ。:(;゙゚''ω゚''):


9時頃チェックアウト。

20250518_092346
沢山居たバイクもいなくなってました。




国道292を進みます。

20250518_095835

横手山ドライブイン
20250518_102113


20250518_102226


20250518_103434




お約束
kennzakai
県境をまたぎます。

20250518_104540




20250518_110230
雪の壁

20250518_112345

万座温泉で日帰り湯

20250518_113606



image-1747536175083
写真:HPよりお借りました。

露天風呂 実は丸見え。。。。:(;゙゚''ω゚''):


歩いて散策してる人から見放題でしたねぇ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



お昼ご飯
20250518_143613
嬬恋 中居屋

20250518_135642
蕎麦とミニ天丼のセット



20250518_145811


嬬恋パノラマラインを気持ちよく流し。

1747698592279
愛妻の丘


20250518_150915

良き眺めですよねー。



頑張って帰りますよー(^^♪

上田市152142岡谷IC高速へ


20250518_183320
駒ケ岳SA





恵那峡SA
20250518_195509

軽く夕食を取り ココで解散。

ウチに着いたら22時だったわ。

お疲れさまですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


土曜日の雨の分を、

 日曜日に楽しんだので良かったのではと思っています。

20250518_122626



ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


帰りは雨ザーザー (*ΦωΦ*)にゃー


今回お世話になったお宿。



日曜日は雨100%とわかっていても。

バイクでツーリングしちゃうお馬鹿ちゃんな私です。
(2021年の輪島ツーリングもそうだった)



マンテンホテル会員で予約時に少し安く予約がとれ。

チェックINでキャッシュバックで410円貰いました。

ラッキーチャチャチャ

フロント横に湧き水
20250412_172907

北アルプスの天然水(無料) (・∀・)イイネ!!

ホテルから歩いて5分ぐらいの所に。


魚津ショッピングスクエア サンプラザ

20250412_173619

中には大阪屋ショップが入っています。

夕方特売

割引シールの貼ってあるモノを選んで購入。

20250412_182454

値引きでお刺身も540円という破格

旬はホタルイカですよね



ビールを1本半飲んだところで寝落ちしました。

目が覚めたら21時過ぎ。

丁度いいやん。

21時半からの無料の夜鳴きそばへ。
20250412_223231


20250412_222043
しっかり1人前の量でしたよぉ。

そのまま 同じ階の大浴場へ

20250412_230353


20250412_231007

ビンの柄がおわら風の盆

20250412_231049

懐かしい紙の蓋 おわらコーヒー

おわら風の盆は一度見てみたいと思っています。

今年は平日だから無理かなぁ。

部屋に戻り バタンキュー 

~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。







5時半ごろ目が覚めました。

準備して朝風呂へ

そして そのまま朝食へ

20250413_063812

洋食をチョイス
752eb147
使いまわし画像 (イメージ)

どんぐりちゃんとお喋りしながら頂きましたよん。

部屋に戻って (*´ω`)。

9時半にチェックアウト。

20250413_093640
水を汲んで。

カッパ星人に変身して 出る発


20250413_095809
山を見納め。

魚津ICから高速へ。

小矢部砺波JCTから東海北陸道へ

福光の手前で覆面が車を捕まえてたけど。

ココではじめて見たわ覆面。。。。:(;゙゚''ω゚''):

ながーいトンネルを抜けると そこは雪国だった。

Σ(・ω・ノ)ノ! 五箇山あたりから雪国だぁ。

雨降ってるし 雪国だし 気温は低くなって。

寒い

スピードは出せないけどとにかく走る。

トイレも我慢します。

白鳥あたりから気温上がってきたかなぁ。

関SA
20250413_133117

魚津から一気に関まできたわぁ。

ウラルが2台も居た。

カッパ脱いで 休憩。

20250413_124409
暖かい かき揚げ蕎麦 頂きました。

体中冷え切ってましたから。

お腹が満ちたら余裕が出来た。

関SAはあちゃらの国の人達でワンサくん。

いつのまに インバウントの影響が

ルンバ珈琲でカフェラテを買ってたら、

 隣で困っていたので手助け。

というか 日本語英語で説明したわ  

14時頃 出る発
20250413_132509

雨ザーザーの中。

1時間ほどでキターく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ブーツの中に雨が入り 気持ち悪いし。

レインパンツはお尻はしみました。

そして 丈が短くて裾がぬれてました。

ちゃんとしたレインウェアを買おうかなぁ。

お風呂の中で反省会して。

20250412_161529


届いた蟹食べながら。

レモンサワー飲んでましたよん。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

これもまた 良きツーリング


あさひ舟川四重奏 (*ΦωΦ*)にゃー


北陸道 入善PA
20250412_140606
トイレ休憩




朝日ICで降りて駐車場へ

20250412_143142

降りてゴソゴソしてたら後ろに白忍者

まさかの どんぐりちゃん

偶然でΣ(・ω・ノ)ノ! 泊まるホテルも同じでしたよぉ。

20250412_143201
2台で記念撮影



20250412_143725~2

寒波の影響で菜の花が咲いてません。

四重奏が三重奏に。

20250412_144413~2

でもねぇ 綺麗なのよん。

20250412_144511~3


20250412_144627~3


20250412_144652~2


20250412_144846~2
チューリップもこれからかなぁ。


20250412_145037~2


20250412_145416~2


20250412_150301~3

桜は満開で綺麗です。


20250412_150412~2

念願の桜満開の景色が見られて良かったです。

人が凄いけどバイクは近くの駐車場に停めれますから(・∀・)イイネ!!

帰り支度をしてたら、

隣のお兄さん(札幌ナンバー)が来たのでお喋り。

20250412_151322~2

今日 フェリーで新潟に着いたとの事。

GWには九州に向かうらしいので、

また会うかもねーって (@^^)/~~~見送り。



魚の駅 生地(いくじ)
20250412_155825~2

とれたて紅ズワイガニ

20250412_161529
家に送りました。

20250412_155802~2

美味しい北アルプスの天然水を汲んで、

海岸線を 

石田浜海岸・蜃気楼ロード。

この辺りの海沿いも良き。

20250412_163358~2


20250412_163656~2

水平線の終わりにはあーあー

本日の宿へ向かいます。

向う道のりも山が綺麗でワクワクしちゃいます。

20250412_164124
 
本日の宿泊先にとうちゃこ。

20250412_165059
屋根のある所に停めれるのはありがたいです。

20250412_165819
ココを本日のキャンプ地とする。

つづく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




KCBM加子母~富山へ (*ΦωΦ*)にゃー

4月12日 土曜日

朝は早起き 朝ごはん食べて。

6時過ぎに出る発。

発進2

ばびゅーん

で。

早朝の桜コラボ
20250412_081238


20250412_081053
水戸野のしだれ桜




加子母にとうちゃこ。
20250412_084410

20250412_084420


20250412_084619

コーヒー頂きます。

私は無料の珈琲をしっかり頂くタイプです。

コトケンさんのお土産交換会に参加して。

9時頃出る発。

北へ向かいます。

20250412_100958
なぎさ トイレ休憩

高山を抜けて。

雪国に入り込みました。 :(;゙゚''ω゚''):

20250412_110752

アヒルちゃんは残念ながら持ってきてないです。

20250412_111324

雪見てテンションが



41号もこの辺りは快走路です。



富山県にはいったところでお昼になったので、

毎度の すし玉さんへ

20250412_124049

偶然にも TRACER900に乗った長野のお兄さんが居ました。

同じTRACERって事で お喋り。

待ち時間が楽しかったです。

20250412_130720
お任せ10貫+生ホタルイカ+茶碗蒸し

贅沢な回らない キトキトお寿司を頂きました。

めちゃ美味しかったです。

富山ICから高速へ 朝日を目指します。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20250412_140606

天気が良いから北アルプスの山々が綺麗に見えて美しい。

つづく。




ほうとうを食べにいくぞ!② (*ΦωΦ*)にゃー


11月4日 月曜日 

6時半
20241104_063221

朝食ビュッフェ
20241104_064031

煮物が美味しい

朝食が美味しい宿は良き宿。

食べたら 朝

準備して8時半頃出る発。




冨士登山道店で ひさし氏と合流して。



ぬれ落ち葉が多い中

20241104_093134
富士山スカイライン入口

くねくねと登っていきます。

雲を抜けて青空が見えてきました。

20241104_094957


IMG_20241105_215957_305


5合目に着くと。

20241104_100619
富士山の山頂ではなく 手前が見えます。

下界は見事な雲海

20241104_100405

これが見たかった。

20241104_101047


20241104_101415


20241104_101719


20241104_101725

写真をクリックして大きくしてみてね

場所を移動して。

20241104_102645


20241104_102718

逆光で上手く撮れない :(;゙゚''ω゚''):

20241104_102737



20241104_102744



20241104_102900



20241104_102948

あまりにも美しい雲海に見ほれてしまいましたよ。

ひさし氏曰く 20回で1回あるかないか

やっぱり 持ってるんですよ私 

30日に5合目で雲海がみえるといいなぁって

行きたい場所をリクエストしてて 当日本当に見えるんですから

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

下山して。

水ケ塚公園
20241104_111147

ちょっとだけ 紅葉
20241104_111535

遊んでみた。

20241104_111444



ひさし氏おススメの場所へ

途中ので 昼ご飯用にサンドイッチと午後紅茶を仕入れて。

金太郎富士見ラインへ

誓いの丘公園
20241104_122614

ベンチに座って食べながら。

20241104_124437
富士山を見る 

IMG_20241105_220008_318
安全運転を誓ってみまし。

20241104_130110
足柄城址

道の駅ふじおやま
20241104_133515

ココから新御殿場インターへ



インター入口で解散。

2日間 ありがとうございました。


料金所を抜けた時にナビに「227km道なりです。」

と言われて 少し気が遠くなったけど。

p(*^-^*)q がんばっ♪ 


20241104_144831
富士川SA

ファイヤーのポケふたを取ろうと思ったら。

上り線が遠くて届きませんですた。残念。

由比から少し渋滞。:(;゙゚''ω゚''):

吉田で事故渋滞なので清水から新東名へスイッチ

一気に 浜松SA
20241104_165405


20241104_165204

静岡おでんとタヌキのおむずびを買って。



普段なら1時間で帰れるところが。

渋滞の嵐

まさかの1時間40分かけてキターく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


風呂入ってから静岡おでん食べました。

天神屋好きです。

ほうとうを食べに行くぞ!① (*ΦωΦ*)にゃー

11月3日 日曜日

朝からバタバタ なんとバイクの鍵が無い。

大騒動をした挙句。

スペアキーを見つけて7時半過ぎに出る発。


発進2




流石に連休なので交通量は多いですが、

スムーズに走れます。


一気に走って清水PA 
20241103_095154

トイレ休憩&無料のコーヒーを頂きます。

清水ICでおりて52号。

富沢ICから無料の中部縦貫道へ。

清水JCTから入れば良かったのかも:(;゙゚''ω゚''):


しもべ
20241103_105723
早くも御大がお待ち頂いております。

ひさし氏 お久しぶりです。



初めての道の駅ですローズガーデンもありーので良き
20241103_110221


20241103_105653




本栖みち300号で本栖湖へ

20241103_114001
旧千円札のところ

20241103_114130

GWツーリングの時も綺麗に見えましたが、

今回も綺麗に見えます。(持ってる女です)



なるさわ
20241103_122156

どうしても買いたいものがあり寄りました。

 急ぎます。

天下茶屋にとうちゃこ
20241103_131118


20241103_131245


20241103_135149
きのこほうとう

天然なめこのほうとうは20食で朝一で終わったそうです。

来年は朝一で来るか

 美味しく頂き。

ひさし氏にご馳走して頂きましたぁ。

ありがとうございます。


20241103_131111





河口湖はもみじ祭りで大渋滞 

なんとか抜けて。

20241103_151634
河口湖から望む🗻


20241103_152258



20241103_162625


20241103_162354




途中 流れ解散。

私は本日の宿へ



20241103_175102

日帰り湯施設のホテルです。

部屋にはお風呂はついてませんが、

施設のお風呂は入り放題です。

入って 夜ごはんへ。

面倒なので館内レストランに入りました。

20241103_202748


さっそくにします。

20241103_192812
生ビールは6種類


20241103_185208
生ヴァイツェン

20241103_185519
トマトサラダ うまし


20241103_191346
2杯目は 御殿場こしひかりラガー



まぁ 食べすぎました。

良い気分で部屋に戻ったら。

そのまま 爆睡してしまいました。

ふと 目が覚めたら12時10分。

もう一度へ行って。

2度寝

~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


道の駅なるさわで買ったお土産

20241106_084348



鍋平公園~混浴露天風呂~ (*ΦωΦ*)にゃー

5月26日 日曜日 



早寝早起き からの 

家族風呂②
20240526_050248


20240526_051522

目覚めのコーヒー温泉

20240526_060812

前日Aコープで買った手抜きな朝ごはん。

半分ほど食べて終わり。

ワンタンはお持ち帰る。


20240526_074354

天気は良さげ。

20240526_075506

7時過ぎ出る発。




みんな大好き 北アルプス大橋

20240526_081346


20240526_081553

流石に朝早いとだーれも居ませんねぇ。

 
20240526_084033
鍋平公園

車が2台止まってますが人が居ないので登山でしょう。

20240526_084814


20240526_083708

この位置からも イイ感じ

20240526_082726

(*´ω`)ほっこり



 ロープーウェイを見に行ったら、

途中で通行止め。

8月1日まで休止だそうです。



20240526_090615
久しぶりに深山荘へ

20240526_102433

入泉料500円+湯あみ着500円+保証料500円

アレ? 保証料

湯あみ着返却の時に返金しますって。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

きっと返さない人が居たんですねぇ。

困ったもんだぁ。

20240526_094032


20240526_091722

湯あみ着に着替えて。

20240526_091949
河原の露天風呂へ

20240526_092047


20240526_092439


20240526_092627

解放感満載

宿泊客が帰る時間帯を狙ってきたので独泉。

20240526_093808

湯あみ着には でっかく深山荘

こんなの持って帰っても使えないけどねぇ。


たまご臭と湯の花も凄い。
20240526_094439

なんど来ても 良いお湯。

ワニさんとか居なければ。。。。:(;゙゚''ω゚''):

この時間はねらい目ですね


独泉をたっぷりと堪能 たまご臭い女になりました。


20240526_102330
宿の車用 洗い越し 



20240526_105943
乗鞍岳




お昼ごはん
20240526_123229
自然薯 茶茶



20240526_115343
とろろ御膳 竹

いつもの雅より440円UP

豪華なセットにしてみました。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

 みゃいうー


国道158美女街道

20240526_125002
乗鞍岳 見納め。

国道41号

20240526_144411
井尻のデイリー


20240526_151423
平成で トイレ休憩


20240526_162259
お買い物。

小牧から名古屋高速明るいウチにキターく。

お疲れさまですた。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


赤魚のヒモノ
20240526_194835

汗を流した後の一杯。

最高ですね 




 

そうだ!上高地に行こう!② (*ΦωΦ*)にゃー


 あかんだな駐車場に戻り。

ライダー装備に変身

平湯神社の所
20240525_163123



20240525_155521

 独泉

20240525_162536

鉄分多めな温泉ですね!

20240525_160341


20240525_160416

見えないから足を岩にぶつけちゃいます。 :(;゙゚''ω゚''):

むこうずねはmotoちゃんの泣きどころ。

 痛いわ

疲れた足とおけちゅをマッサージしながら。

(*´ω`)ホッコリ

安房トンネルの交差点近く

20240525_164115


20240525_164131

山に見惚れてしまうわぁ。

先に進もうとしてる割に進まない 寄り道大魔王

20240525_170549

本日の宿に到着
20240525_170620



20240526_074621
受付で現金で支払います。 3450円

快活並の料金の素泊まり宿です。

20240525_201246
本日のキャンプ地

食べ物を買いにAコープへ

20240525_173804

明日の朝ごはんと飲み物を買って。

通り沿いの寿司屋 次郎長さんへ

20240525_180538
刺身盛合わせ(昆布締めの鯛 最高

回らない寿司屋は久しぶり



お兄さんが話相手をしてくれて楽しく食事できました。

20240525_195852

気持ちよく酔っぱらい。

ふらふらと宿に戻り お風呂へ。

このお宿には2ヶ所の貸し切り家族風呂があり。

空いていれば何回でも入れます。

お風呂①
20240525_210007

源泉温度高めで熱かった :(;゙゚''ω゚''):

少しだけ水を入れて
 
20240525_211153

(*´ω`)ほっこり

20240525_212133

ほっこほこやで~

爆睡


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




そうだ!上高地に行こう! (*ΦωΦ*)にゃー

5月25日 土曜日

サイコパスになりかけメンタルの弱った私には。

癒しが必要

思い立ったが吉日

 

長良川SA

20240525_065636

ばびゅーん

ひだ清見高山国道158

20240525_090654
板蔵のローソン

暖かい☕を飲んで一息。

20240525_100002
あかんだな駐車場。

鞄の中の半分以上を占めてる山装備。

 着替えて山ガールに変身

lKT3uNjQKAVmwrO1716941550_1716941575

SV650の兄さまに撮っていただきました。


20240525_100840

バスに乗ったら 中国人らしき人達が席の取り合い

大声でもめ出しので嫌になって1本バスを遅らしました。

大きな怒鳴り声の中国人が隣って。

耐えられなよぉ 逃げました。



大正池
20240525_105157


20240525_105448


20240525_105714

風が少しあるので リフレクションも今一

でも 綺麗ですね


綺麗な空気と綺麗な景色は心のビタミン 

大正池から また バスに乗ります。

20240525_110629

猿が出てきて道路の真ん中に座ります。:(;゙゚''ω゚''):

しばらく バス停車

クラクションを鳴らしたりはしません。

退くまで待ちます。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


上高地バスターミナル終点で降りて

20240525_111513

梓川に出て左岸を歩きます。

いつもと違うコースを歩いて行きますよん。

20240525_111759

白樺並木も新緑で綺麗

20240525_113850

「ズミ」の花も綺麗 

自然観察したりしたり。

肺に負担かけないようにゆっくり歩きます。



20240525_115829


20240525_120630

中ノ瀬園地

20240525_121239

前日にリアルプーが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

それも今歩いてきた場所だわwwww

一応 熊鈴は付けて歩いていますが。

無いよりマシでしょう。(笑)

20240525_121341

田代橋の上から。

20240525_121400


20240525_121450

梓川右岸に移動します。

ウエストン碑をすぎて

 上高地温泉ホテル。
20240525_132124

お昼ごはん 
20240525_124751
中華丼 

まぁ 普通。

食後の河原あそび

20240525_133434


20240525_133446


20240525_133708



20240525_133848

石の上に座ってたら、

おけちゅが痛かった。:(;゙゚''ω゚''):

20240525_134854
湿地帯リフレクション

空の写りが綺麗ですね!

20240525_135532

ミズバショウの葉っぱのような気がしますが、

どうなんしょ。


上高地に水芭蕉が咲いてるって聞いたことないけどぉ。


20240525_135655

バスターミナルの対岸まで戻ってきました。

河童橋周辺は凄い人で。

20240525_140519


店には行列が出来てました。

20240525_143259



IMG_8720
河童橋の上から。

人が多くて早々に上高地を脱出 


 つづく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


 

お泊り女子ツーリング 富山② (*ΦωΦ*)にゃー


5月12日 日曜日



6時半過ぎ 朝

女子の朝は ぐだぐだ。

8時に朝ごはん

入口には おススメが紹介されてました。
20240512_085502


20240512_080805

おススメのオムレツはふわふわで絶品でした。

食べすぎるバイキングあるアル 

部屋に戻ってグダグダ~

何かを産み落とすとか産まないとか

変な女子トークが飛び交います。

時間ギリギリでチェックOUT


20240512_103458


20240512_103536





うなずき

お土産を物色して。




KOKOくろべ
20240512_113311

午後から雨予報なので。

今のうちに楽しみます。


20240512_115447


20240512_115417


20240512_115426


曇りなのに 北アルプスが見えてるんです。

ある意味 しゅごーい 持ってる


20240512_115600



20240512_115708
TRACERとエリミ 

20240512_120827


20240512_121311


20240512_121337

ガソリンを詰めて 高速へ。



黒部ICから北陸道。

有磯海SA
20240512_125841

12時半を過ぎていたので。

軽くお昼ご飯にします。

20240512_130409
氷見うどん(白えびかき揚げ付)

朝ごはんを食べすぎた割には食べれちゃいました。

まぁ 雨の中帰るんですから。

しっかり食べて備えます。

出る発前に 全員カッパ星人になります。

20240512_134705


まだ 雨は降って無いですが降るのは確実ですから。




小杉あたりから雨がポツポツしてきました。
 
小矢部砺波JCT東海北陸道へ。

自由走行に切り替えします。

白川郷を越えたあたりから雨あしが強くなり。

寒い 。・゚(゚`Д)゙

ひるかの高原SAにて4台集合。

あまりにも寒いので関SAに移動!

20240512_165918

先に2台。

あとから2台も来て4台集合

美並を過ぎたあたりから気温も上がってきました。

こっち(関)の方が暖かい。

お喋りしながら休憩してたら 雨が上がりました。

*\(^o^)/*

20240512_174907

ココで解散

せっこちゃんが ばびゅーん 

一宮IC名古屋高速 

流れ解散でそれぞれに。

お疲れ様ですた。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

関SAから家まで雨降られなく帰りつきました。

ラッキーチャチャチャ

プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文