太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

ドライ部

ひな祭りスタンプラリー完了 (*ΦωΦ*)にゃー

3月2日 日曜日

朝から雨がポツポツ

24日のリベンジです。

大治町立公民館
20250302_095347


20250302_095408

吊るし雛が綺麗ですた。


愛西市佐織史民族資料室
20250302_102934


20250302_102916
羽子板が良い感じ



20250302_112746
津島神社

20250302_104916
花手水

重要文化財 堀田家
20250302_110844


20250302_111235


20250302_111756


20250302_112125

築280年の古民家

ココはまさかのお雛様撮影禁止ですた。Σ(・ω・ノ)ノ!


20250302_113143

代わりに咲きかけの白梅を



蟹江町歴史民俗資料館
20250302_121927



20250302_123702




弥富市歴史民俗資料館
20250302_140421
金魚が沢山展示されています。

金魚好きな私的には楽しい

20250302_135456
昭和初期のお雛様


M2で撮影

IMG_0153
IMG_0149
IMG_0142

飾り雛が金魚です。 カワユス。



天気が悪いためか 肩と膝が痛い。

近くにきたのだから。。。。:(;゙゚''ω゚''):

20250302_143344
尾張温泉 健康センター

で温めて 自分で膝と肩をもみもみ。

温めただけでも楽になるわぁ。


20250302_155933


20250302_160535

(*´ω`)まったりとして キターく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250305_114355
Aブロック賞


20250305_114405

パーフェクト賞の申し込みしました。

S9a9QvKBgtkT7px1741154106_1741154131

来年はやりません。


姉妹旅行 浦村 (*ΦωΦ*)にゃー

2月23日 日曜日

 

早く寝すぎて 朝5時に目が覚めました。:(;゙゚''ω゚''):

まだ暗い中 朝風呂へ

20250223_060126

こっちの方が 寒くないです。

前日に入った忘帰洞は寒かったのよん。

朝から温泉臭い女になりました。(/ω\)イヤン

朝食まで時間があるので 

20250223_061359
フロント前

20250223_061750
忘帰洞から山上館方面通路

山上館 32F

20250223_062623
庭園からの日の出

雲で見えないのであきらめて朝食へ

20250223_064134
朝日を見ながら。

20250223_065238

私は洋食系を選んでますが、

人気は鯛茶漬けで凄く並んでました。


部屋からの眺め

20250223_073529

眺望なしの一番安いお部屋ですた。

支度して チェックアウト。

20250223_093242

シャトルバスで時間が掛かってしまったわ。

車に乗ってナビを設定したら、

到着時間が13時24分

約束が13時だから かなりヤバい




天気が良いから 眺めもよき。
20250223_100055


20250223_102325



時間短縮ができて間に合いそうと思ったら。

玉城から渋滞。

伊勢西は閉鎖。

20250223_114750
しぶたい

想定外だわ。

時間ギリギリで浦村到着

カメラ仲間が渋滞で遅れているので。

先に手続き入店します。

丸源水産
20250223_140129

20250223_140305
蒸し牡蠣



20250223_140212


20250223_140221
焼き牡蠣

牡蠣食べ放題です。

yakikaki

90分間 食べつくしました。

今日も 腹パン 


 帰ります。


一気に長島PA

20250223_165229
長島温泉 足湯


妹を送って キターく。

お疲れさまですた。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20250223_213047

帰りの車の中。

妹と二人

牡蠣臭くなかった 温泉臭かった

牡蠣より臭い温泉

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

姉妹旅行 勝浦温泉 (*ΦωΦ*)にゃー

2月22日 の日。

湾岸新名神
20250222_083816

鈴鹿山脈が綺麗です。

20250222_083953
鈴鹿の山側は雪が降ったようですねぇ。

鈴鹿スマートを 降りて。

椿大社へ。

20250222_090303

妹の希望できましたよん。

20250222_090627


20250222_092313
椿岸神社

芸道の神様として有名。

私も写真が上手くなるようにおねがいしときました。

(ФωФ)フフフ・・・

駐車場の片隅に

20250222_093910

雪玉製造機あひるちゃんを使い 並べておきました。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



20250222_104110

彌都加伎神社(みずがきじんじゃ)

ココは 私が行きたかったところ。

20250222_104031
花手水


20250222_104039



20250222_104048



20250222_104059


20250226_110641
20250226_110656

可愛い 御朱印を頂きました。





芸濃ICから高速へ

紀勢自動車道に入ったところから雪降ってきた。

流石に寒波だねぇ。

家を出る時にはTVで岐阜駅吹雪いていたし。

南国方面だから安心していたけど。

三重県も雪だわwwww 

お腹空いたので昼にしましょう。

尾鷲北ICを降りて市内へ。

ototo

お魚いちば おとと

20250222_124645

海鮮丼と豚汁

 腹パン





天気良く 七里御浜を眺めながら。



眠気覚ましに 休憩。

20250222_144812
ウミガメ公園

ポケふたを回しつつ。

umigamekouenn





ホテルにIN

20250222_170443

温泉に浸かって

痛い肩と膝を温めてストレッチ。

温めると楽になるわぁ。

温泉から食事会場へ

20250222_183206

飲み放題&食べ放題

食べて飲んだら眠くなる。

部屋に戻ったら あっという間に

~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村





ひな祭りスタンプラリー知多 (*ΦωΦ*)にゃー

2月16日 日曜日




大府市歴史民俗資料館
20250216_093951

2台の屏風飾り。

20250216_094011
関東系

20250216_094021
関西系

YNt9sBfHqtJC96O1739938269_1739938287

へぇー ボタンを押しましたよぉ。

20250216_094540




東浦町郷土資料館
20250216_101011






尾州廻船内海船船主 内田家
20250216_110119

案内人に解説してもらいながら回りました。

一人で回るより 色々知れて面白いです。

20250216_114159
大正時代

20250216_115135


20250216_115807




半田博物館
20250216_130139
昭和の初期

20250216_211831
Bブロック賞:トートーBAG





20250216_144236
徳川美術館

20250216_143531
徳川家のお雛様

一つ一つの人形と着物の作りが豪華。

お道具も漆の蒔絵がステキでした。


20250219_112906

残りは5か所。

p(*^-^*)q がんばっ♪ 


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


昨日は名古屋も雪がパラパラと降っていました。

積りはしませんが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

車に乗るたびに。

20250218_195507~2

カーナビに緊急情報がきます。

寒いねー


20250213_123658


おとなの雪遊び (*ΦωΦ*)にゃー

2月15日 土曜日

朝9時半に
20250215_092412
大口民俗資料館

高さ6m 220体の人形 Σ(・ω・ノ)ノ!

美濃加茂から高速へ

ばびゅーん。

20250215_102932


20250215_103219

北に向かうほどに雪が増えてきます。

るーん

20250215_104232

 雪だ(/・ω・)/ ワッショイ


20250215_104239

良い景色ですね。


20250215_104527

郡上八幡からは冬用タイヤ必須です。

荘川ICを降りて 荘川

20250215_111210

去年より雪が多いです。

20250215_111227
思ったより雪が硬かった。

20250215_111251
新雪に ズボット


20250215_111442


20250215_111548


20250215_111712

どこでもドアがうまっていたわ。

(ФωФ)フフフ・・・


雪用秘密兵器を用意するはずだったが間に合わず。

残念 無念 



20250215_113320

まさかの 独泉

20250215_113415

 
20250215_113524



20250215_113539

雪見露天風呂

ヾ(ΦωΦ)/ 独り占め

1年に一回は雪見露天風呂したいですよねぇ。

満足だわぁ。(ФωФ)フフフ・・・

20250215_122630
紙パックな珈琲牛乳でした。


20250215_124233


十分楽しんだ後は

20250215_124625


20250215_131806
むろや

20250215_125727
どぶ汁


20250215_130244

おろし蕎麦+カキフライ

 みゃいうー


20250215_131820

食べたらさっさと帰ります。

20250215_132044

雪景色は名残惜しいですが。

遅くなるとスキーヤーの車で混みますから。。。。:(;゙゚''ω゚''):



美濃ICを降りて ガソリン詰めて。

20250215_151249
平成

🍓を買おうと思ったら無かった(;^_^A

パンが1ヶ100円と安くなってたので購入。

 

20250215_164152

最後の最後に事故渋滞 :(;゙゚''ω゚''):


それでも明るいウチに帰ってこれました。

雪を見にいって 更に雪見露天風呂。

幸せ気分でしたぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


yukidama

私の荷物はどこにいってしまったのでしょうか?

私の雪遊び用 秘密兵器。

ショックのぱ~

ひな祭りスタンプラリー西三河 (*ΦωΦ*)にゃー

2月11日 火曜日

丈山苑
20250211_095325

お庭がイイ感じ。

存在を知りませんでした。:(;゙゚''ω゚''):

今回新しくスタンプラリーに参加のようです。

古民家とステキなお庭
20250211_095728
お抹茶頂けるようでした。(有料400円拝観料込)

20250211_095819
福寄雛

20250211_095738
お雛様は京雛

20250211_095941

欄間の絵が素晴らしく 魅入ってしまいました。

20250211_100021

こんな素晴らしい場所があったとは。

寒くなかったらゆっくりしたいですね!




20250211_103747
安城歴史博物館。

20250211_104000

福寄雛

20250211_104314
昭和初期のお雛様ですね。

博物館向かいのカフェで。
20250211_105715
モーニングと言う名の ランチ 

後半戦 p(*^-^*)q がんばっ♪ 

みよし市民俗資料館
20250211_121239


20250211_121654

豊田市民芸館
20250211_130841

足助町 中馬のひなまつり
20250211_135309


20250211_135712


20250211_135933

岩崎城歴史記念館
20250211_150238


20250211_150116

さっさと見て回り。



日進 旧市川家住宅
20250211_152824

吊るし雛が めちゃいっぱい。

20250211_151908
左にあるのが今年の新作藤の吊るし雛

20250211_152251
去年からの 菜の花吊るし雛


20250211_152556

今まで見た中でもかなり豪華な御殿飾り

学芸員の方の話では組み立てには2時間半かかったそうです。:(;゙゚''ω゚''):



20250211_152653

御殿の天守には 鯱 名古屋らしいお雛様ですね。

竜の頭に魚の体で鯱 水害から守る意味があるそうです。

250年の古民家とのコラボが綺麗ですた、

本日の〆は。

瀬戸蔵
20250211_163106


20250211_162353


20250211_162628

四角垂型の展示です。

吹き抜けになっているので 上からも楽しめます。



頑張ったわぁ。

20250211_214822

三河地区コンプリートしました。

残りは 尾張と知多地区ですね。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250213_162956

ブロック賞C:せとちゃん一筆箋

ブロック賞D:絵葉書とじんめんにゃんボールペン

696b4b27fe2d
じんめんにゃん

今回 このキャラクターをはじめて知りました。:(;゙゚''ω゚''):



・安城市歴史博物館のアイドルにゃ♪

・安城市の亀塚遺跡で生まれたにゃ♪

・国指定重要文化財の「人面文壺形土器」から生まれたにゃ♪

・顔のシマシマと耳飾りがトレードマークにゃん♪

・歴史と安城が大好きにゃ♪

・黒目がないのは魔除けのためにゃん♪

・愛読書は『魏志倭人伝』にゃん♪

・邪馬台国の卑弥呼に会ってみたいにゃ♪

・安城市歴史博物館の広報として活躍してるにゃ♪



どっちかというとブサカワ系

オカザえもんより可愛いと思うよ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

お雛様スタンプラリー東三河 (*ΦωΦ*)にゃー


2月8日 土曜日



20250208_092920

車の上には5cmほどの積雪。

 楽しく雪かき

20250208_093809

思ったよりサラっとしててよき。

 こんな時は私の天下だと走り出す。

大通りには雪がなくて  

 にしお山の岡
20250208_102840
 吹雪いてはいます。

雪は降ったりやんだり。

23号バイパスは反対車線で車1台中央分離帯に突っ込んでいました。


20250208_105709
幸田民俗資料館


20250208_111232


20250208_111223

中はかなり豪華。

たくさんのお雛様の展示があり見ごたえあります。




蒲郡博物館
20250208_113534

博物館とは思えない 2台の展示。

ショボさが ガッカリ感を誘います。

仕方ないので 鉄分補給

20250208_113713


20250208_113808


20250208_113847

o(〃^▽^〃)oあははっ♪




豊橋 二川本陣資料館
20250208_125539

20250208_125603


20250208_130454


20250208_130612

古民家とお雛様のコラボはステキです。

駒屋は
20250208_132145


20250208_132400
福寄雛の展示


20250208_132552
展示が斬新 

20250208_133811

これが 本当の吊るし雛


20250208_142709
田原市博物館 は展示が来週からで無しでした。


20250208_151953
田原市渥美郷土資料館

20250208_152048


20250208_152153


20250208_152126
天神様=菅原道真公

天神飾りは 愛知県でも渥美独特だなぁ。

他ではあまり見ないです。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


夜になっても 雪は解けてないですねぇ。。(北側の日陰)

20250208_195140

(ФωФ)フフフ・・・

20250208_202127
左:三館賞 右:ブロック賞

20250211_080327
道の駅で買った 碧南美人(人参)

浅漬けにしてみたよん。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


日生で牡蠣三昧② (ΦωΦ)にゃー 

2月2日 日曜日




朝ごはん
20250202_075220
ザ・和食

20250202_080412

湯豆腐

納豆とデザートのメロンを妹にあげて。

ご飯を少な目にしてお腹に余裕を持たせて。

ごちそうさまでした 美味しく頂きました。

20250202_082755
日生湾

9時に宿を出る発。

9時11分には とうちゃこ。

20250202_093751
カキオコ タマちゃん

この時間で6番目でした。:(;゙゚''ω゚''):

20250202_100548
喫煙所の柱に自己主張しときましたよぉ。(ФωФ)フフフ・・・


約2時間待つのだぞ 


みんな寒いから車の中で待ってます。

私は歩いて近くの駅へ

20250202_093144
JR赤穂線 寒河駅

20250202_101637_001

黄色い電車がカワユス 

20250202_101740


20250202_102434


20250202_102501


20250202_092929

鉄分を補給して楽しんだら良き時間。

11時OPENを店前で待ちます。

20250202_105801

OPEN最初の回で呼ばれました。

20250202_110216

先にどんどん焼いてます。

20250202_111200


20250202_111322
左私 カキオコの丞 と カキ豚の丞 右妹

20250202_111502

朝ごはんをセーブしてあるので食べれます。

それでも 1枚食べたら 腹パン

美味しく頂きました。




リベンジ高砂神社です。

20250202_132632


20250202_133054


20250202_133805

スサノヲ四詣 完了です。

さぁ 帰りますよぉ。



龍野西SA・黒丸PAと休憩して。

20250202_172611

愛知県に入りました。(カーナビ風)

妹を送って。

キターく お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250203_112635~2

四社の御朱印を並べると一枚の絵になります。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


日生で牡蠣三昧 (*ΦωΦ*)にゃー

2月1日 土曜日

妹をむかえに行ってそのまま


20250201_094838

サファイア姫に朝のごあいさつ

カーナビをセットして。

⛩伊和志津神社
20250201_104135

花手水カワユス

20250201_104027


20250201_104024

「スサノオ四社詣」することにしました。

20250203_111509

手塚治虫の御朱印頂きました。



⛩水堂須佐男神社
20250201_114146

まさかの 行列が出来ててΣ(・ω・ノ)ノ!



毎月1日には手書きの万葉御朱印があるようで並んでました。


妹に並んでもらって。

20250201_113701

天井画を見学
20250201_130112


20250201_130122

美しいですね

並びに1時間半もかかってしまった。:(;゙゚''ω゚''):

手書きは御朱印帳を渡して後日郵送

御朱印帳が手元に無くなってしまったわ。

京橋PAで昼ご飯

20250201_141303


20250201_135630




20250201_143026

20250201_143631

2号線をノロノロ

⛩舞子六神社
20250201_145120

時間が足りないので急ぎます。


⛩高砂神社
20250201_160950

16時11分

16時に受付終了でOUT

明日にまた再訪ですねぇ。



本日のお宿





夕食は牡蠣づくし

20250201_190214


20250201_190319
牡蠣の味噌なべ・牡蠣ご飯

20250201_193813
カキフライ


メインは 牡蠣食べ放題

20250201_190326


20250201_191705

身が大きくて プリプリ。

おかわりしまくって 腹パン

食べすぎましたぁ。。。。。

部屋にもどって布団の上でコロコロしてたら

12時頃目が覚めて。

20250202_005402

温泉ではないですが24時間入れます。

20250202_002833


20250202_003126

身体が温まる良いお湯ですた。

部屋に戻って 爆睡。

 ~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

うろうろ~ドクターイエロー (*ΦωΦ*)にゃー


1月19日 日曜日

前日のお疲れで 8時過ぎに起きた。

家の掃除を軽く済ませて。




20250119_115926
安城公民館

20250119_120831

展示品を見にきました。

20250119_122253

写楽の展示もありましたよん。

私の周りでは写楽に入ってる人多いのでねぇ。



裏にSLの公開と案内があったので。

鉄分を補給しに。



20250119_123248


20250119_123336


20250119_123133


20250119_123152


キッチンカーが数台でてたので。

20250119_123949
クリームソーダーを頂きました。

12時を過ぎてお腹が空いたので。

昼ご飯を食べに。

20250119_151959
 筆柿の里幸田

ココの唐揚げ定食がお気に入り

食べてたら 電話がかかってきた。

にしお山ノ岡に居るって

目と鼻の先じゃん

バイクなら15分だねぇ。

で。

20250119_144043
来た。

W愛にあふれたお方。

20250119_150758
エコ氏

ナル撮りさせられて、お喋りして。

 今日がドクターイエローの最後の日って話をしたら。


矢作川のあたりを狙っていたけど。
 
安城更生病院の所をおススメされたので行く事に。

20250119_151938




行ってみたら 凄い人ですた。:(;゙゚''ω゚''):

20250119_161630

三脚たてた人が居ないのが気になりましたが。

16時41分

20250119_162125_032~2


20250119_162130_001

最後は 全体を撮ってみました。

T4編最後の仕事中の見納め。

お疲れ様でした。

ドクターイエローが去ると一気に人が去る。

20250119_163812

ナル撮り始める オサーン1名 



写真の練習だし 私もついでに撮ってみる 

20250119_164425_022

白い新幹線は空と同化してるし。


20250119_165153_033


20250119_165159_008

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

私にはW愛は無いからなぁ。

お疲れ様でしたとエコ氏と別れて。

キターく。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


筆柿の里幸田でフリマやってました。

ついつい 買っちゃった(250円)

20250121_090913

新品だったけど 洗った。

貯金魚 カワユス 
プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文