太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

ドライ部

そうだ!上高地に行こう③ (*ΦωΦ*)にゃー


11月12日 朝5時 

目覚めの
20231112_061051


20231112_061047

鉄分の多い茶系の温泉

部屋に戻って コロコロコミック。

7時半頃 朝食へ

20231112_075925
朝食ブュッフェ

 しっかり頂きました。

チェックアウトギリギリまで、

部屋で (*´ω`)まったり

20231112_094916

お世話になりました。



5分も掛からず。

20231112_095956

10時open に入場。

20231112_113858

何年ぶりだろうか

ココは2本の源泉を持ち、

そのうち1本が白濁の温泉なんですよぉ。

白濁。。。ミルキーブルーな温泉

うっとり




早速 白濁の湯へ

いくつかある露天風呂の一つで なんとなくお喋り。

全く知らない人の集まり。

外国人3名+日本人2名。

3名はニュージーランドからきたとのこと。

東京京都大阪高山福岡(これから)

ツアーじゃなくて公共交通機関で1週間での移動。

その行動力に脱帽です。

1時間ほど白濁の湯を楽しんで。

IMG_0024
地産地消の飛騨牛乳

20231112_113844

外にでたら雨

予想はしておりました。

もしかしたら雪降るかもと思っていましたし。

たぶん 夜には雪かなぁ。

天気予報には⛄マーク付いてましたから。





IMG_0025

丹生川あたりは 紅葉残っています。

板蔵でお土産を物色。

20231112_122833


20231112_122859
「さるぼぼ」

もはや「さるぼぼ」じゃなくなってきたようです。

種類多すぎ

高山から中部縦貫自動車道(無料)

IMG_0026

飛騨清見ICから国道158へ

IMG_0027


1時半頃
20231112_141211

お久しぶりーの「むろや」

20231112_141152


20231112_134250

テーブルの上のメニューみて即決

なめこそば+かきフライにします。

(⌒▽⌒)アハハ!

20231112_134347


20231112_134357

まず どぶ汁を頂きます。

美味し~い。

20231112_134938
なめこそば

あったかいお蕎麦も良いですわぁ。

めちゃ みゃいうー


20231112_135319
カキフライ(大粒)

さっくさくのジューシー

ココの季節のフライは美味しいです。




荘川ICから東海北陸道美濃IC

一宮JCTの渋滞情報を見て降りました。

20231112_154756
美濃にわか茶屋

県道を繋いで。


20231112_163238
平成

営業中に来たのは久しぶり。

いつも閉館後にしかきてない:(;゙゚''ω゚''):





41号名古屋高速

6時頃 キターく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

15日に閉山の上高地。

行けて良かった。

バイクの予定が車になっちゃったけど。

気温と⛄降るかもなんて聞いたら、

風邪ひきたくはないからねぇ。

冠雪した山は美しい

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

そうだ!上高地に行こう② (*ΦωΦ*)にゃー


20231111_134208

上高地 閉山前の最終の週末。

20231111_135719

梓川沿いを穂高連峰を見ながら。



20231111_140131

河童橋まで戻ってきました。

20231111_144324

お腹も空いたし。

遅めの昼ご飯にします。

五千尺キッチンへ
20231111_141054



20231111_141220
山ビ~セット

もう運転しないからねぇ。(ФωФ)フフフ・・・




河原に降りてみました。

20231111_145607


20231111_145641

反対側
20231111_145842


20231111_145827

見納めして帰ります。




20231111_155551
平湯バスターミナル


20231111_161446

宿に向かい チェック㏌

20231111_164902

思ったより良い部屋。

トイレ無と書いてあったけどトイレ付いてました。

20231111_164907

一人で使うには広い


20231111_164552
窓から見える景色

早速 

足だるだるですからねぇ。

夕食のバイキング

IMG_0021


IMG_0022
自分で好きな具の鍋 と 

時間ギリギリまで食べてたわぁ。




20231112_093439

後で夜鳴きそばを食べるつもりだったのに。

食べずに寝ちまった。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

そうだ!上高地に行こう① (*ΦωΦ*)にゃー

11月11日 日曜日

四気筒の日です。

雄姿 FZR250
懐かしい写真 4年前かな

謎。

IMG_7664

今は TRACERとセロー合わせて4気筒。

(⌒▽⌒)アハハ!

準備万端と用意が終わったところで。

天気予報を見て急遽変更。

IMG_7665

ツーリングBAGをそのまま車へ

風の谷のモトシカ

風と雲を読みバイクをやめて車に変更しました。

 7時半ごろ 出る発 

名古屋高速一宮国道22木曽川ICから東海北陸道

松ノ木峠あたりから

20231111_094330

高山市内

20231111_094714

国道158号へ

午後から晴れるハズ 

平湯温泉の宿駐車場に停めて、

準備して 

20231111_111800
 

20231111_111918
気温6.1℃

20231111_112648
バスに乗り 上高地に向かいます。

20231111_113309
車窓から 安房峠道路

大正池で下車してみました。
20231111_115347
穂高側

20231111_115256
焼岳側

大正池の水面が荒れていて、

リフレクションはダメみたいです。

大正池上高地バスターミナルへ

バスターミナル河童橋へ歩きます。

20231111_122046

 白樺並木もイイ感じ

20231111_122123

20231111_122308


20231111_123607
河童橋のたもと

天気は良くなってきましたがガスってますわぁ。

20231111_123854

河童橋を渡って対岸を歩きます。

上高地の中でも 穴場的コース

焼岳を見ながらの道なんですが、

今日はガスってて良く見えない 

20231111_124732

前後に人波が切れるので 熊鈴を鳴らしながら

20231111_125318
リフレクション


20231111_125803
通行止めの木道

20231111_125853


20231111_130402
ウエストン碑

20231111_130439


20231111_131539
休憩 & 行動食。

20231111_133234
田代橋

ココからは 穂高を見ながら歩きます

折り返しです。

20231111_133535


写真が多いので続きます。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20231111_134357~2
          私が居ます(影)

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

姉妹どらいぶ旅諏訪③ (*ΦωΦ*)にゃー

20231029_134513

佐久平を見納めして 

県道480号→町道へ

20231029_135909
バスとすれ違う :(;゙゚''ω゚''):

バスが通るって凄ーいと思ってしまう 細い林道

20231029_144200
稲子湯

濃い温泉に入りたいと思ってました。

温泉の香りと沢山の湯の花に包まれ。

ほっこり(*´ω`)

20231029_144132
登山道入口

本沢温泉に行ってみたいが私には無理なので、

憧れと妄想にとどめておきます。

国道299に戻り 白駒池に寄ろうと思ったけど。

装備が足らないのであきらめて別の池に行くことに。

20231029_152003
2000mこえると枯葉🍂


駐車場はいっぱい
20231029_161428



20231029_161419

「みしゃかいけ」

当たりとハズレがある池で有名

本日は。

20231029_161113

当たりのようです。

3脚立てたカメラマンがわんさか居ましたもん。

20231029_161138


20231029_161145


20231029_161200


20231029_161250


20231029_161345

紅葉が綺麗に湖面に合わせ鏡のように映っています。

リフレクション

風があると湖面が揺れて ただの池ですよねぇ。

(⌒▽⌒)アハハ!

さぁ 帰りますよん。



20231029_161507

県道191を南下

20231029_162924


20231029_162935

国道152国道20諏訪ICへ

恵那峡SA
20231029_192753

19時半頃 夕ご飯

SAじゃなくて 蕎麦屋の蕎麦が食べたかったなぁ。

妹を家まで送って22時頃キターく。


お疲れ様ですた。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



20231030_081311

道の駅で買ったお土産。

20231030_081353


IMG_7072
サクマドロップ 

20231101_214452

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


いちおう バイクブログだから。

バイク画像 

20231101_090756
(ФωФ)フフフ・・・





姉妹どらいぶ旅諏訪② (*ΦωΦ*)にゃー 

10月29日 




7時半 朝ごはん
20231029_073505

食後は 3回目の

下諏訪温泉ヾ(ΦωΦ)/

20231029_083041

温泉入口に置いてあった体重計

久しぶりにに見たわwwww

昔、銭湯でよくみたねぇ。(遠い目)

9時頃 宿を出る発 

IMG_7579
諏訪大社 秋宮


IMG_7590


IMG_7586
大輪の菊の展示もありました。

御朱印と記念品(がま口)を頂き。

四社参り出来ましたぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

一番大事な目的は果たしたので。

どらいぶします。

秋宮の前が国道142号なのでそのまま北へ走ります

標高1200mをこえると紅葉がとても綺麗でした。


和田宿ステーション 
20231029_100746


20231029_102007

20231029_102023

20231029_102752





ほっとぱーく浅科
20231029_113640


20231029_113455
いい感じに芝生でハスク自動芝刈りが稼働中



20231029_113403


20231029_113417

見通しがよく浅間山とか綺麗に見えました。




ヘルシーテラス佐久南
20231029_114733

お土産等買い物して散策。

20231029_121037

20231029_121228

20231029_121047


3HxHPzJkBKiHYdn1698812287_1698812351

その場でググってみた。

D82_3256-4
画像:佐久観光協会


北斗の拳のバルーン 飛んでるとこ見たい

来年度のバルーンフェスティバルを見に行くか?

謎。



中部横断自動車道(無料区間)で、

高千穂高原めでワープ 国道299へ

メルヘン街道をのぼります。

20231029_124431


20231029_125012

標高が上がるにつれて紅葉が素晴らしい。

20231029_125057


20231029_125443


20231029_125533


20231029_125552

秋三昧 紅葉がタップリ



道沿いにある レストハウスふるさとへ




お昼ご飯にします。

20231029_131607


20231029_131553
卵かけごはん+きのこ汁



20231029_134513
佐久平を一望

食べながら見る景色に


つづく 



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

姉妹どらいぶ旅諏訪① (*ΦωΦ*)にゃー

10月28日 

妹を迎えに行き 出る発

名二環名古屋IC東名中央道。

中央道はリフレッシュ工事で多治見あたりは渋滞

11半頃 駒ケ岳SAで休憩。

お昼をどうするか相談して。

インター近くの明治亭へ。 

20231028_114700


20231028_114616


20231028_114907

店はめちゃくちゃ混んでいました。:(;゙゚''ω゚''):

30分ほど待って店内へ。


20231028_122538

カツがドーン

ご飯は減らして貰ってますが 多いわぁ

20231028_125136

20231028_125146





20231028_134000
大きな池

諏訪ICから国道152号へ


20231028_145059
諏訪大社 前宮

IMG_7540


IMG_7542

お参りして御朱印を頂きます。

4社参りのはじまり



20231028_151846
諏訪大社 本宮

20231028_152139


20231028_152208
樹齢1000年の欅と御柱


下諏訪方面へ
20231028_154708


20231028_163012
諏訪大社 春宮

IMG_7571


IMG_7578

時間的に今日は3社で止めておきます。


本日のお宿。

20231028_170057



20231028_174618
先ずは 部屋飲み

お楽しみの夕食

20231028_180839
野菜の炊合せ & おたぐり


あったか お鍋は さくら鍋

20231028_180429


20231028_181747
馬刺し

20231028_184445
きのこ🍄ごはん


 馬 美味しかった

温泉
20231029_020743


20231029_021008


20231029_021034

湯治 




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



ラオウごっこ? (*ΦωΦ*)にゃー






20231029_113405

一片の悔いは ありまくり





にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


ラグーナテンボスへ (*ΦωΦ*)にゃー

10月15日 




建設組合の秋レクイベント

IMG_6915


IMG_6918


小雨が降る中。


IMG_6916

受付で入場チケットと商品券を貰います。

向い側には。

IMG_6917
デンソーさんブース。

秋レクのシーズンなんでしょうねぇ。

興味はないので入場せずに移動。

ショッピングモール
20231015_114110

もらった商品券を使いきりましたよぉ。

天気は良くなってきましたねぇ。

20231015_125253
筆柿の里 幸田


昼過ぎにはキターく。


お昼ご飯
IMG_6922
甘エビ丼

IMG_6925
フルーツ

両方共 商品券で

参加費1,000円で 入場券+5000円分商品券。

ちょっとお得なイベントですた。


(ФωФ)フフフ・・・






先日 仕事中に懐かしい音楽が。。。







20231012_144128

25年この場所で仕事してますが、

初めてみたわwwww

 名古屋の僻地でも来るんだぁ Σ(・ω・ノ)ノ!


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

カメラ女子2人で撮影会 (*ΦωΦ*)にゃー

10月8日 よう

9時頃出る発 

小牧インター手前の小牧コロナで待ち合わせ。

カメラ友のユキさんと合流。

二人で南信へ向かいます。

ちょっとした どらい部

中央道を北上 

伊那ICを降りて 箕輪町へ

「赤そばの里祭り2023」にきました。

本日は祭り 最終日

IMG_6855

まだまだ 綺麗に咲いてますよぉ。

お互いのカメラのモニターをのぞきあいながら、

あーでもない こーでもない。

IMG_6991


IMG_7012


IMG_6995


IMG_7017


IMG_7005




試行錯誤しての撮影だわぁ

目にも焼き付けて。

20231008_131548

目の保養もします。

何度みても綺麗ですねぇ。


赤そばを食べようと思っていましたが売り切れ。

残念ながら食べれませんでした。



お腹空いたので「みのわテラス」へ

そして レストランやまびこテラスに直行。



20231008_144220
「天龍牛すじ煮込み」

 美味しかった

「ファームテラス みのわ」でお買い物。

ココで赤そば(乾麺)売ってましたが、

赤くはなかった 白かった。。。:(;゙゚''ω゚''):

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



ちょっと 寄り道。

「上古田のヘブンリーブルー」



IMG_6857

咲いてましたぁ。


IMG_6860


IMG_6859

大き目の西洋アサガオ。

赤いの見て青いの見て。

お花三昧しました。


小黒川スマートから中央道に乗り。


7時頃きたーく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


新しいお友達のユキさん。

愛機:EOS R10

元キタムラ店員さんです。

1696988313937
 優しい感じの写真を撮る方

私から見たらベテラン。。。。:(;゙゚''ω゚''):

見習わないと

KUSHITANI CBM IN 御嶽② (*ΦωΦ*)にゃー


つづきから。

IMG_5432


IMG_5431

ツワモノって凄い

時々 どしゃぶり

IMG_5429



県道20号に戻り 開田方面へ

IMG_5434

御嶽山は雲の中ですよん。

国道361号にでたら、

IMG_5435

通行止めになってました。

またかい

私のお気に入りの写真スポットが。。。:(;゙゚''ω゚''):


遅めのお昼ご飯にします。

IMG_5439
蕎麦処 霧しな


IMG_5436

ぶっかけなめこおろし蕎麦セット

 みゃいうー

IMG_5440
店の前の自販機 🐛 :(;゙゚''ω゚''):

私にはムリポ。




IMG_5441


IMG_5446

炭酸泉でシュワシュワ。

ほっこり (*´ω`) まったり

IMG_5449

コーヒー牛乳は見当たらず リンゴジュース。

地産地消ですね。

IMG_5448
じゃらん


国道361国道19号  

IMG_5451


IMG_5452

中津川市に入ると土砂降り

中津川ICから中央道。

内津峠PA
IMG_5453

最後の休憩 雨止んだよぉ。

ココまでくると帰ってきた感はあります。

小牧名古屋高速

キターく。

お疲れ様ですた。

名古屋はあまり雨降らなかったようです。:(;゙゚''ω゚''):


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


車の中で高校野球長野大会の開会式をテレビ中継を見てました。

「栄冠は君に輝く」の独唱を務めた小諸の水間さん。

綺麗な歌声に感動しましたよん。



子供の頃はよく夏休みに飯田に帰省して。

高校野球を見せられていたわ。

応援するのは松商学園が多かったイメージが。。。:(;゙゚''ω゚''):

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文