太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

2023 9月石川キャンプツーリング

その後のあとがき (*ΦωΦ*)にゃー


バイクに乗って40年+α。

バイクで骨折は初めてです。


救急外来で受診して。

次の日の19日 一般外来へ。

肋骨ってレントゲンで見にくいらしく。

1本はズレていて骨折の判断は付くけど。

プロでも判らないらしい:(;゙゚''ω゚''):

だから折れてるのが1本じゃないかも

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ


IMG00132

紹介状と画像データを貰った。

まぁ ついつい見たくなるよねぇ。

(ФωФ)フフフ・・・

PCでCDを読み込んでみた。

画像!

ごめん 見ても判らない

o(〃^▽^〃)oあははっ♪





今回 お土産に買った輪島塗のお椀

IMG00134_HDR

良いお椀での味噌汁 

気分的なものですが良き





私のTRACERは現在 入院中 
20230927_173534

空いたと言って持ってた割に忙しいらしい。

どんどん後回しに。。。:(;゙゚''ω゚''):

この重さは肋骨に響くので、

後でもいいので ゆっくり直してもらいます。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


屈めないとパンツが履けない。。。:(;゙゚''ω゚''):

ハンツ履くめい?

美人はくめい



能登キャンプツーリング④ (*ΦωΦ*)にゃー

9月18日曜日

コットで寝ていた夜中に、

寝返りしたら「ゴリっ」と鈍い音と共に脇腹が激痛。


ヤバい

どう考えても アレ

痛みと眠気でウトウトしつつ。

寝たような寝れなかったような朝。



温水シャワーで汗を流し。

残りもの食べつつ撤収作業。


IMG_6798

痛くて撤収作業がはかどらない

着替えするのもやっと:(;゙゚''ω゚''):

IMG_6799
9時過ぎ 撤収完了



なぎさドライブウェイ
IMG_6800


IMG_6801



IMG00119


IMG00120
朝市で貰った貝殻を敷いたよん。

のと里山海道を 

IMG00127_HDR
バスのラッピングが素敵

金沢へ向かいます。

先生よろしく。

金沢市内 赤レンガ倉庫
IMG_6803
歴史博物館

IMG_6804
工芸館


IMG_6806
兼六園方面

バイクに乗ってるのは楽なんですが、

歩くと痛い しゃがむと痛い (>_<)

なのに来たのは

IMG_6810
ポケふた

痛いならサッサと帰れってってところですが、

寄り道大魔王ですから。。。。:(;゙゚''ω゚''):

元気なら兼六園を歩いてますわ。

元気じゃないので。

IMG_6809

県美術館でシャレオツパフェ 

疲れた体に甘いモノはイイね

椅子に座ったり立ったりも痛いのですが。。。:(;゙゚''ω゚''):


IMG_6811


IMG_6812


IMG_6813

IMG_6816

ポケふたギフトを取りながら歩いていますが。。。:(;゙゚''ω゚''):

静かで良いところです。


IMG_6817




IMG_6818

ええ天気やん。

名古屋で洪水警報でてるんですがウソのようです。


IMG_6819


IMG_6820

高速へ

IMG_6821
小谷部川SA


遅めの昼ご飯
IMG_6822
しろえび亭の 白エビ丼




IMG_6823
午後紅茶を補給して。

帰りますよー

IMG_6824

北陸道東海北陸道へ

南下するにつれてが多くなり。

白川郷あたりでパラパラと雨。

一宮木曽川から土砂降り

名古屋高速に入ったらは上がり。

6時頃きた~く。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


シャワーあびてこざっぱりしてから、

救急外来へ受診しました。

コロナとインフルが流行ってるから混んでました。

レントゲンを撮って。

肋骨は1本は折れていました。

骨が重なって判りにくいらしいです。

ゴリっ」って音を聞いた時点で、

確信してたから やっぱりでしたわ。

バンドして痛み止めもらって。

しばし 安静ですね ∩(^ΦωΦ^)∩


能登キャンプツーリング③ (*ΦωΦ*)にゃー


狼煙を出て

IMG_6751

片側交互通行が多いです。

山の中を抜けて。

イカの駅
IMG_6764


IMG_6752


IMG_6754
夕焼けソーダ

IMG_6759


IMG_6762
いかつり船

IMG_6768
蓄光のマンホールかなぁ。

IMG_6767

私向きではないので、たぶんもう来ません。

ココは1回来とけばいい感じです。

次へ。

先生にお任せ 

IMG_6769


IMG_6770

農道優先なんでしょうねぇ。

のと里山海道能越道(無料)七尾市へ


此の木トンネル
IMG_6771

木造の合掌式支保工ですねぇ。

まじまじと見ましたが。

TVでみた感じそのままですた。

IMG_6772

さぁ 次に向かいましょう

その時 突然 フロントから滑って。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

そのまま ズデーンと横滑り転倒。

右足がバイクの下敷き :(;゙゚''ω゚''):

両手で軽く持ち上げて足を抜きます。

足は大丈夫 

IMG_6773

バイクを半回転回して斜面下にタイヤを。

いっせのせで持ちあげます。

下にズルズルと滑っていって 無理だわwww。

何回かチャレンジしてみたけど腰に来た。:(;゙゚''ω゚''):



うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

IMG_6775

無理ポ 

素直に諦めまし 

携帯の電波が入らないので 広い場所に移動して

召喚してみました。

IMG_6776

二人でも起こせないので。

IMG_6777

更に召喚。

3人でバイク起して下まで降ろしましたよん。

お巡りさんも初めて来たと言って、

私の単独事故扱いの写真と共に

此の木隧道の写真を撮っていました。

免許証と登録書を見せてその場で無罪放免 

体も起すのに踏ん張った腰痛ぐらいで、

大した事なさそうなので、

キャンプ場に帰ります。

途中 能登食彩市場にて。

IMG_6778

サザエを

大島キャンプ場(海水浴場)に着くと

IMG_6780


IMG_6781


IMG_6782


IMG_6783


IMG_6784


IMG_6787

綺麗な夕陽が拝めましたぁ

夕食の準備が面倒になって。

IMG_6788
キャンプ場の近くのラーメン屋へ


IMG_6790

野菜塩らーめんを 

IMG_6791
キャンプ場に戻ってから 

IMG_6794
B6君で焚火


IMG_6795
サザエを焼きます。

IMG_6797

うんまー 幸せ

との相性は抜群ですね

酔っ払いつつ、

なんか脇腹痛いなぁーと思いつつ。


gu-gu-がんも


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

つづく。

能登キャンプツーリング② (*ΦωΦ*)にゃー

9月17日 曜日

名古屋人の朝はモーニン
IMG_6664


IMG_6663

プチトマトと目覚めの珈琲。

本日の朝ごはんは輪島で食べると決めてました。

向いますよん。

IMG_6666
大島海水浴場





IMG_6671
朝もやと思ったらなんか燃やしてた


IMG_6672
可愛いトンネル

IMG_6673


荒木隧道
IMG_6674

IMG_6676



より道
IMG_6679

IMG_6678
ながいベンチ

朝だから人も居ないわぁ。

みんな大好きトトロ

IMG_6683

IMG_6685

IMG_6686
アップで見ると 少し怖い


IMG_6688


IMG_6689


IMG_6690
綺麗な海を見ながら快走路


IMG_6691


IMG_6694

輪島にとうちゃこ。



輪島の朝市へ
IMG_6695


IMG_6696


IMG_6705

少し待って 営業始めたので朝ごはんにします。

IMG_6703


IMG_6697


IMG_6700
烏骨鶏の卵かけごはん

IMG_6702
この日のおススメの太刀魚

ふわふわの白身が美味しかった

お腹いっぱい。

IMG_6711

駐車場は バイクであふれてました。Σ(・ω・ノ)ノ!


今日一番の目的地へ

IMG_6712


IMG_6714


IMG_6720
木ノ葉トンネル


IMG_6717



IMG_6718


IMG_6722

イイ感じ

岩が白っぽくて 白崎海岸みたいです

IMG_6728


IMG_6726


IMG_6724


IMG_6730

能登は何度も来てますが。

わたし好みの海岸ですわ。

とっても気に入りました。

木ノ葉トンネルも



IMG_6731


IMG_6736
気温は33℃

IMG_6737
千枚田のとこは満車 Σ(・ω・ノ)ノ!


IMG_6742



IMG_6745


IMG_6746


久しぶりに 道の駅 狼煙へ

IMG_6749


IMG_6750

お目当ての焼塩を買って満足 

能登半島を折り返しまーし

つづく。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

能登キャンプツーリング① (*ΦωΦ*)にゃー

SNSを見た方々へ。

ご心配をおかけ致しました。

遅くなりましたが少しづつUPしていきます。


9月16日 曜日

朝は早めに出る予定でしたが 寝坊 

目が覚めたら7時半ですた。:(;゙゚''ω゚''):

準備して出る発

IMG_6615

名古屋高速一宮線

この時間ではOUT

ボーリングのピンを過ぎたら 渋滞

IMG_6616

名神も工事渋滞ですから、

国道22号線へ

IMG_6618

一宮を抜けます。

IMG_6620

木曽川から再度高速へ

IMG_6621
ひるがの高原SA 駐車場渋滞中 :(;゙゚''ω゚''):

スルーして。

IMG_6622
松ノ木峠PAで一息つきます。

東海北陸道の能越道へ

氷見ICで降ります。

IMG_6626

羽咋市方面に向かいます。

途中 手打ちそばの旗に惹かれ

IMG_6629

行ってみたら売り切れですた。

12時半前で売り切れって凄いねぇ。

人気店食べてみたかった


IMG_6630
給油して。

本日の目的地

深江八幡神社
IMG_6633

冷たいお茶を頂き 一息つきましたぁ。

IMG_6634

御刻印


お腹が空いてgu-gu-がんも

ご飯処を探しつつ。

千里浜なぎさモビレージにきてしまった。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_6636

目の前に店があったので 移動。

IMG_6641
駆付けの至福の一杯 

IMG_6638
焼きはまぐり

手抜きな贅沢昼ご飯だわぁ。

海風に涼んで 海をみながら (*´ω`)まったり

( ´Д`)=3 フゥ


IMG_6637


波打ち際で停めようとして 埋まる:(;゙゚''ω゚''):
IMG_6647

 やばいよやばいよー。

IMG_6644

固めのところで停車しました。

キャンプ道具フル装備で重いセローですから。

板は必要でしたねぇ。



2時半過ぎに 大島キャンプ場にとうちゃこ。

受付にて2600円を払います。

1泊1300円ですね

IMG_6648

流石に3連休ですから 人多いです。

暑くて ダラダラと設営。

IMG_6649

日陰にコットを置いたら 寝てしまったわ。

IMG_6650


IMG_6651

設営完了 あたくしの宿

IMG_6655

ころ柿の里しかにて

IMG_6656
スーパーで買いもの

IMG_6659

サザエが無くて 石川産甘エビ。

IMG_6661
肉焼いて。

ユーミンの曲を聴きながら。

飲んだくれて。

潮騒の音を聞きながら寝ました。

つづく。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文