2月11日 火曜日

丈山苑
20250211_095325

お庭がイイ感じ。

存在を知りませんでした。:(;゙゚''ω゚''):

今回新しくスタンプラリーに参加のようです。

古民家とステキなお庭
20250211_095728
お抹茶頂けるようでした。(有料400円拝観料込)

20250211_095819
福寄雛

20250211_095738
お雛様は京雛

20250211_095941

欄間の絵が素晴らしく 魅入ってしまいました。

20250211_100021

こんな素晴らしい場所があったとは。

寒くなかったらゆっくりしたいですね!




20250211_103747
安城歴史博物館。

20250211_104000

福寄雛

20250211_104314
昭和初期のお雛様ですね。

博物館向かいのカフェで。
20250211_105715
モーニングと言う名の ランチ 

後半戦 p(*^-^*)q がんばっ♪ 

みよし市民俗資料館
20250211_121239


20250211_121654

豊田市民芸館
20250211_130841

足助町 中馬のひなまつり
20250211_135309


20250211_135712


20250211_135933

岩崎城歴史記念館
20250211_150238


20250211_150116

さっさと見て回り。



日進 旧市川家住宅
20250211_152824

吊るし雛が めちゃいっぱい。

20250211_151908
左にあるのが今年の新作藤の吊るし雛

20250211_152251
去年からの 菜の花吊るし雛


20250211_152556

今まで見た中でもかなり豪華な御殿飾り

学芸員の方の話では組み立てには2時間半かかったそうです。:(;゙゚''ω゚''):



20250211_152653

御殿の天守には 鯱 名古屋らしいお雛様ですね。

竜の頭に魚の体で鯱 水害から守る意味があるそうです。

250年の古民家とのコラボが綺麗ですた、

本日の〆は。

瀬戸蔵
20250211_163106


20250211_162353


20250211_162628

四角垂型の展示です。

吹き抜けになっているので 上からも楽しめます。



頑張ったわぁ。

20250211_214822

三河地区コンプリートしました。

残りは 尾張と知多地区ですね。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20250213_162956

ブロック賞C:せとちゃん一筆箋

ブロック賞D:絵葉書とじんめんにゃんボールペン

696b4b27fe2d
じんめんにゃん

今回 このキャラクターをはじめて知りました。:(;゙゚''ω゚''):



・安城市歴史博物館のアイドルにゃ♪

・安城市の亀塚遺跡で生まれたにゃ♪

・国指定重要文化財の「人面文壺形土器」から生まれたにゃ♪

・顔のシマシマと耳飾りがトレードマークにゃん♪

・歴史と安城が大好きにゃ♪

・黒目がないのは魔除けのためにゃん♪

・愛読書は『魏志倭人伝』にゃん♪

・邪馬台国の卑弥呼に会ってみたいにゃ♪

・安城市歴史博物館の広報として活躍してるにゃ♪



どっちかというとブサカワ系

オカザえもんより可愛いと思うよ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪