2月9日 日曜日
前日の雪がウソのように晴れ。



おかざき 奥殿陣屋
古民家とお雛様



吊るし雛が好きで、たくさん飾ってあると嬉しくなります。
謎な マンホールがありました。
展示館の方にもマンホールがあるようなので見にいきました。
「おいおまえ!俺の名前をいってみろ!!」
Σ(・ω・ノ)ノ!
何故ここに
マンホールカードは無いようでした。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
岡崎を2館まわり 西尾へ
旧糟谷邸 昭和初期のお雛様です。
そろそろ 火祭り会場へ向かいます。



駐車場がいっぱいで臨時駐車場へ回されました。:(;゙゚''ω゚''):
遠いのにシャトルバスもなく歩きます。
途中で帰ろうかと泣きが入ります。
休憩しながら ボチボチと。
鳥羽といっても三重県じゃないです。
西尾の鳥羽ですよぉ。
道端の花(すいせん)に癒されながら、もんくたれながら。
歩くこと40分。
なんとか とうちゃこ。
先に場所取りをしてもらっていたので入れてもらいます。
場所取りしてくれたユキさん達に感謝です。
今回は総勢8名
暗くなってきたら 人も増えてきました。
大きく愛知と書かれたコートを着て、
大村知事と中村市長が通っていきました。:(;゙゚''ω゚''):
周りはSPかお付きの人か
日曜日だけどイベントに顔を出すのも大変だぁ。
ご苦労様ですねぇ。
火がつきました。
手前の方が早く燃えてご神体を引きずって神社へ走っていきました。
始まったら あっという間にでした。
風がなかったのも良かったです。
撮影会が終わったら 6名でご飯へ。
西尾のびっくりドンキー。
ぐだぐだお喋りしながら。
デザート
店を出たのが23時半 コボさんを送って。
家に帰ると0時半ですた。:(;゙゚''ω゚''):
明日じゃなくて今日は仕事だからねぇ。
お疲れ~の ~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。

にほんブログ村
今年も いがまんじゅう かっちった。
最近 温泉にいけてないです。
温泉行きたい 雪見露天風呂がいいなぁ。
前日の雪がウソのように晴れ。



おかざき 奥殿陣屋
古民家とお雛様



吊るし雛が好きで、たくさん飾ってあると嬉しくなります。
謎な マンホールがありました。
展示館の方にもマンホールがあるようなので見にいきました。
Σ(・ω・ノ)ノ!
何故ここに


o(〃^▽^〃)oあははっ♪
岡崎を2館まわり 西尾へ
旧糟谷邸 昭和初期のお雛様です。
そろそろ 火祭り会場へ向かいます。



駐車場がいっぱいで臨時駐車場へ回されました。:(;゙゚''ω゚''):
遠いのにシャトルバスもなく歩きます。
途中で帰ろうかと泣きが入ります。

休憩しながら ボチボチと。
鳥羽といっても三重県じゃないです。
西尾の鳥羽ですよぉ。
道端の花(すいせん)に癒されながら、もんくたれながら。
歩くこと40分。
なんとか とうちゃこ。
先に場所取りをしてもらっていたので入れてもらいます。
場所取りしてくれたユキさん達に感謝です。
今回は総勢8名
暗くなってきたら 人も増えてきました。
大きく愛知と書かれたコートを着て、
大村知事と中村市長が通っていきました。:(;゙゚''ω゚''):
周りはSPかお付きの人か

日曜日だけどイベントに顔を出すのも大変だぁ。
ご苦労様ですねぇ。
火がつきました。
手前の方が早く燃えてご神体を引きずって神社へ走っていきました。
始まったら あっという間にでした。
風がなかったのも良かったです。
撮影会が終わったら 6名でご飯へ。
西尾のびっくりドンキー。
ぐだぐだお喋りしながら。
デザート

店を出たのが23時半 コボさんを送って。
家に帰ると0時半ですた。:(;゙゚''ω゚''):
明日じゃなくて今日は仕事だからねぇ。
お疲れ~の ~(=^・ω・^)ノ☆ おやすみニャ。
にほんブログ村
今年も いがまんじゅう かっちった。

最近 温泉にいけてないです。
温泉行きたい 雪見露天風呂がいいなぁ。
伊豆は良いですね、以前静さんと二年連続で雲見温泉・浜道楽に行きました。
懐かしい思い出です。
moto
が
しました