佐久平を見納めして


県道480号→町道へ

バスが通るって凄ーいと思ってしまう 細い林道

稲子湯

濃い温泉に入りたいと思ってました。
温泉の香りと沢山の湯の花に包まれ。
ほっこり(*´ω`)
登山道入口
本沢温泉に行ってみたいが私には無理なので、
憧れと妄想にとどめておきます。

国道299に戻り 白駒池に寄ろうと思ったけど。
装備が足らないのであきらめて別の池に行くことに。
2000mこえると枯葉🍂
駐車場はいっぱい

「みしゃかいけ」

当たりとハズレがある池で有名

本日は。
当たりのようです。
3脚立てたカメラマンがわんさか居ましたもん。
紅葉が綺麗に湖面に合わせ鏡のように映っています。
リフレクション
風があると湖面が揺れて ただの池ですよねぇ。
(⌒▽⌒)アハハ!
さぁ 帰りますよん。


県道191を南下
国道152


恵那峡SA
19時半頃 夕ご飯

SAじゃなくて 蕎麦屋の蕎麦が食べたかったなぁ。
妹を家まで送って22時頃キターく。
お疲れ様ですた。
にほんブログ村
道の駅で買ったお土産。
御射鹿池は宿題ですが、中々行けませんね。
moto
が
しました