6月22日の土曜日な話。

名古屋人の朝はモーニン
 

1ab595b2.jpg


41号白川のセブン。

山の天気は 雨予想

わかってはいたけど 強行。。。:(;゙゚'ω゚'):

b695c46e.jpg


美女にはほど遠いけどぉ 美女街道。。。。

edc42f11.jpg


11時頃 平湯温泉バスターミナルにとうちゃこ。

8bb1b37b.jpg


348ac469.jpg


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 暗雲たれこめ~。

山(穂高等)は見えないわwww。

安房トンネルへ。。。。案内板 「出口 雨」 

トンネルぬけると 本当に 



慌ててカッパ着たけどぉ さわんど あたりで
はやんでた。


4d26529b.jpg


 
白骨温泉経由で 乗鞍高原へ。


aa0080ca.jpg


e0f45e13.jpg


温泉にのんびり この時期のぬるさは心地良いです。

のんびり入っていたら、

突然 鍵を開けろ襲来。

6ee94cc3.jpg


鍵をかけるなんて 非常識だと文句たれまくり。。。
 

はぁ (*´Д`)

無人な風呂で更衣室には貴重品(財布等)置いてあるし、

鍵かけるのは当たり前だと思うけどぉ。

気分が悪くなったのでゆったり館へ移動。

遅めの昼ご飯します。

3610158f.jpg


野沢菜のピッツアを(゚∀゚)ウマウマ

c71f7f9c.jpg


雲の合間から乗鞍が見えます。

山道を走りながら、
 
bbd8f803.jpg


ちらっと 御嶽も見えました。

52f3e734.jpg


乗鞍岳の見納めして、

国道361→県道20→国道19号へ。

大桑のあたりから 


 どしゃぶり

歩道橋の下で雨宿りしつつ 小降りになるまで待って 走り出す。

3d098e54.jpg


中津川まで来たら止んだわw。

恵那峡SAでのんびりしてから帰りました。

なぜか?雨がそれほど苦痛ではなかった ( ̄ー ̄)ニヤリ

最近マゾ化が進んでいるのか? 不明。

走行距離 約450km

=(ΦωΦ)=にゃー 

22df10e5.jpg