3月24日の日曜な話。

むかし~ むかし~ ある所に。。。。BBA

名古屋人の朝はモーニン

d62a7726.jpg


毎度のコメダで

遅めの出る発。

今回の目的はタイヤのサイドの皮むきです。

走行距離は600kmを越えて慣らしも終りがけですが、

コーナーのサイドがほぼ新品のまま

コレではまずいでしょうって事で山へ向かいます。

ばびゅーん

905da931.jpg

いつもの池 


鞍が池PAの指定席でまったり。

駐車場で古いハーレー乗りのおにいさんに行き先聞かれたので、

山へ皮むきに!アマリングは3cm と言ったら、

サイドは端まできっちり使うと笑われてしまった

Σ(゚д゚lll)ガーン



スマートICを降りて 山の中へGO!

グルグルまわりながら探検も兼ねて。。。お初の道へ

3fe026ae.jpg


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ マンダム

突然の通行止め。

しゃあないって事で 休憩。

f449397a.jpg



d1917e8c.jpg



fefe85e3.jpg


萱葺き屋根の舞台がカッコイイです。

桜が咲いたら華やかでしょう。

たぶん 今でいう インスタ映えかも?

少し引き返して国道301号にでます。

62ae043a.jpg



7878e6cf.jpg


下山の里 五平餅を頂きます。

(゚∀゚)ウマウマ 今年初でごじゃります。


山の中は寒いわ 気温が9℃~11℃くらい。

国道301→県35→国道420→国道257。

一気に走り抜けます。

コーナーはゆっくり丁寧に。。。。



今年の初なぐら。

2b7f997b.jpg


天気はいいので バイクは沢山いますねー。

遅めの昼ごはんにします。

d6ac16cc.jpg


寒かったので 温かいおそばを頂きます。

9aa53e43.jpg

ストー部に入部希望



130c7a63.jpg


寒いので 茶臼山はスルー (;^ω^)

国道153で帰ります。

香嵐渓から また 山の中通って鞍が池PA。

刈谷SAには4時頃とうちゃこ。

「かきつばたの湯」へ

冷えた体がホコホコ

身体が温かいうちに帰宅ちゃんよ!


走行距離は800kmを越えました。

もう慣らしは終りかな?

適当なんで。。。。o(〃^▽^〃)oあははっ♪


追加:タイヤ写真

d68167ae.jpg


白線は薄くなって。。。アマリング3cmです。

=(ΦωΦ)= にゃー