12月2日の日曜日な話。
のろのろと支度して9時過ぎ、
今回は珍しく 名二環を使います。
本郷JCTから名古屋IC。
名古屋インターって久しぶりに見たわ。
まんず 使わないから。。。。
んで 東名高速 守山PA 下り。
ここって 初めて来たかも?
使わないPAってありますよねぇ。。。。
守山スマートで降りて 愛岐道路へ。
昔は有料道路で2輪車は50円だったわ。
目的地にとうちゃこ。
車の隙間に駐車します。
3年ぶりに 愛岐トンネルに。。。。
先回来たときは11月で 今回は12月。
早速 協力金100円を払って入場!
出発進行!
でも 人が多い。。。:(;゙゚'ω゚')::
景色を眺めつつ のんびりと歩きます。
裏モミジ
川原に降りてみました。
次回は GWの頃ですねぇ。。。
城嶺橋の上から。。。。左の定光寺駅の奥を歩いたんですぅ。
足が ((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー ッ
反対側は?
折角なので 定光寺へ。
もう歩きたくないので 展望駐車場へGO!
見るだけ~ で、
階段は見るだけでお腹いっぱいですぅ。
お昼ごはんの為に 恵那へ向かいます。
多治見市のメタセコイア。。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
そして いつもの どんぶり会館。
トイレ休憩 & ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
年内の見納メ~。
お昼ごはんは、
あきん亭 で 定番の あきんめん。
(゚∀゚)ウマウマ
さてと 帰ります。
どこから帰ろうかな?
考えた挙句。。。。
国道363~国道419。
To-y氏のブログ見たら 寄りたくなったからねぇ。。。
小原地区の 四季桜。
藤岡から高速にのり、
刈谷SAに着いたのは 4時前。。。。ヮ(゚д゚)ォ!
いつもより早いし 明るい。
ついつい 温泉へ。
1時間ほど 温泉でのんびり。
出たら 日が暮れていた :(;゙゚'ω゚'):
5時半頃 帰宅ちゃんよ。
おみや で 汽車土瓶(復刻版500円)を買いました。
昭和30年頃まで駅弁と一緒に売られていたお茶容器です。
売り上げ費用が 保存会の活動費用となるので、
後世に残すという為にも協力できて良いのかなぁ。。。。
私としては花器として使ってもいいかな?
。
今年はイイ感じでしたね~(*´ω`*)美しい
moto
が
しました