8月26日の日曜な話。
指定席でまったり。
行き先未定のまま ふらりと来ちゃった。 (;^ω^)
スマートで降りて、
153号は好きじゃないので下山村の山の中へ。
適当に走って 301号。
道の駅 つくで。
ここで、24時間TVの募金活動してました。
ここまで来る道すがら。。。稲穂が綺麗だったので、
四谷千枚田へ行って見る事にします。
県道435→県道436。
巴川
( ・∀・)イイ!!道。
木製の沈下橋は1本流れたようですなぁ。。。:(;゙゚'ω゚'):
四谷千枚田。
つくでから1時間ほどで とうちゃこ。
綺麗ですぅ。
稲穂がこうべを下げて重そう。。。
来月には稲刈りですね。
国道257を北上して、
道の駅 なぐら。
手抜きな 昼ごはんです。
とうもろこしはオマケ。。。。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
売店のおばあちゃんには「久しぶりだね」って言われてしまった。。。。
三河を走ってると高確率で「なぐら」には来てます。(;^ω^)
「なぐら」の近くで撮影会。
黄金色に輝く田んぼの自然美。
そういえば。。。。恵那の方にも棚田があったよなぁ。。。
行ってみるかぁ。
棚田まで1.4kmの所で 固まります。:(;゙゚'ω゚'):
通行止め。
迂回路図をみて考えて居たら。。。。
地元の方が見かねて?声を掛けてきた。
軽に乗る男性:急な坂登りますが 付いてきますか?
細い道・急な坂道を軽の後ろに付いて登ります。
坂折棚田。
道案内してくれたのは 棚田の前のお店のオーナーさんでした。
ここの 棚田も綺麗ですね。
まだ あまり小金色はしてません。
稲刈りはまだ先ですね!
さぁ 帰ろう!
棚田から県道412に出る道が凄い登りにヘアピン。。。:(;゙゚'ω゚'):
県道353を通って丸山バイパス。
ステキな橋をみっけ!
覗いてみる。
この時期の棚田綺麗かもね。
緑と黄色が混在しててカラフルだし。
初めてのところだけどぉ。
この橋。。。出るの?
夜に行ったら涼しいを通り越して、
背筋が凍る?
(((=ω=)))ブルブル
moto
が
しました