名古屋人の朝はモーニン


6a0f4019.jpg


ホテルの朝食バイキン

朝から雨
 ザーザー。

出発を遅らし部屋でしばし待機です。

本当は樹海ラインからアスピーテを戻って、

玉川温泉に寄る予定だった。

全部端折って キャンプ場へ直接行くに変更です。

3ceffa1e.jpg


雨の当たらない所にバイクを置かせて貰ってました。

77f3ea17.jpg


お世話になったのは、
 
「ダイワ・ロイヤルホテル Active Resorts 岩手八幡平」

小雨が降る中 カッパ星人に変身して出る発。

c2cfcf79.jpg


岩手山は雲の中。。。。

西根から東北自動車道にのります。

81d24f55.jpg



ザザ降りの為 緊急避難。

滝沢PAでしばし 呆けてました。

小雨になった瞬間を待ち走ります。

ade40f76.jpg


前沢SAにて休憩 雨がやんだぁ (∩´∀`)∩ワーイ

手抜きな昼ごはん。

beffbf16.jpg


前沢牛の牛タン串。。。。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー♪

走り出したら また

一関ICで降りて 国道342で栗駒山を目指します。

道の駅 厳美峡 で休憩゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー

eb69237d.jpg


産直市場で買出しもしておきます。

標高が上がるにつれて気温も下がり。。。

01f4fadd.jpg


一寸先は 霧!

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

e81077f7.jpg



fae0f441.jpg


今旅 4回目の雪の壁を体験。

須川温泉の前の駐車場。

4b3cdce0.jpg


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

寒い!

小安峡まで17kmの看板を見て。

あと30分で着くなぁ。。。と思っていたら、

de3aa06c.jpg


( ̄▽ ̄;)!!ガーン

まさかの通行止め。。。。。

県道282号は通れない。

しかたなし 国道342で横手方面へ抜けます。

84397bf4.jpg


071bf53b.jpg


湯沢市のコンビ二でお酒買って、

小安峡のキャンプ場に着いたのは1時間半遅れの4時半。

受付で手続きをしてテントへ。

23fabae8.jpg


とことん山キャンプ場。

常設テントを2泊で借りました。

1泊1600円+大人1名820円です。

早速冷えた体を温めるべく温泉へ。

be216795.jpg

 
24時間 入りたい放題の源泉かけ流し露天風呂付きなんです。

ぬくぬく。

一息も二息もついた。

3fc5800b.jpg


雨の中テントを建てたり撤収したりしたくなかった。

常設テントを借りたのは正解でしたよん。


6日目につづく。。。。=(ΦωΦ)= にゃー