天気も良く清々しい朝でし。
この大池いこいの森キャンプ場。
乗り入れ不可ですが 無料なのが嬉しいですね。
イビキかいて寝てる子分を叩き起こして、
8時過ぎに出る発。
柿崎ICから北陸自動車道を北上。
どこぞのPAで、
トイレ休憩 & ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
終点の胎内まで行き、
海岸線を走る国道345号を走ります。
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
海岸線を走るのは気持ちいいです。
眼鏡岩のところ。
そう 笹川流れ にとうちゃこ。
綺麗です。
でも 一回来たら十分ですなぁ。←個人的感想
次の目的地まで 走りマッスル~。
国道345→国道7号。
今日の最大の目的地。
加茂水族館 別名:くらげ水族館でし。
早速 中へおば。
幻想的で美しいです。
人気があるのもわかる気がします。
駐車場からは、
ほんのり 海に浮かぶ鳥海山が見えました。
ここからは一気に、
キャンプ場へ。
庄内夕日の丘キャンプ場 400円。
ここで 子分とはお別れ 実家へ帰って行きました。
テントの設営を終えてから、
温泉へ。
汗をながし まったーり。
忍者のお兄さんとお喋りしたら 同じキャンプ場泊だったわ。
イオンで買い出しをしてキャンプ場に戻ったら。。。。
テントの両隣に他のテントが建っていた :(;゙゚'ω゚'):
テントの横にバイクを停めようと思っていたのに。。。。
乗り入れOKのキャンプ場。
誰もがテントの横にバイク停めますよねー。
( ̄へ ̄|||) ウーム
広いキャンプ場でワザワザ隣に建てなくても。。。。。
50cmも離れて無いですぅ。
(ノ◇≦。) ビェーン!!
退きたくないので我慢。。。。
広島ナンバーのハーレー3人組みのバカヤロー。
イビキが酷かったら殴りこみに行くぞ!
気をとりなおして 夕ご飯。
プラス綺麗な海ならなおさら
広いキャンプ場でわざわざ隣って・・・やめてほしいですよね
夜に襲いに行かなかったですかぁ~~^^笑
moto
が
しました