10月1日日曜日な話。
責任者から フリーになったもとちゃん。
美ヶ原方面は事故で行く気が失せた。。。なえぽよ~。
なら、高ボッチへ行こう!
同じく美ヶ原へ行く気の失せたR氏が同行する事に。
(美ヶ原→裏ビーナス→高山の予定だったらしい)
霧の駅から国道20号へ 岡谷でコンビ二に寄ります。
3時のおやつを購入。
岡谷IC越えて少し行った所から 右折。
ほどほど?の酷道を10kmほど登ります。
高ボッチに とうちゃこ。
丁度 テーブルと椅子があるので、
買ってきた 午後の紅茶とバームクーヘンで、
北アルプスを 見ながら3時のおやつタイム (゚∀゚)ウマウマ。
太陽の位置関係で影になりもやっとしてますが、
槍も常念も乗鞍も みーんな見えました。
ここから北アルプスを見るなら 午前中がいいですねぇ。。。
もとちゃんと煙は高い所が好きですから。。。。。
南側の諏訪湖方面もいい感じです。
国道20号に戻り 松本で19号に。
名古屋まで196km。。。。先は長い。。。ヮ(゚д゚)ォ!
19号を南下。
いつもスルーしてて気になっていた所に寄り道。
木曽の大橋。
その後、
大桑で 休憩 ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
どんどん夕闇が。。。。
中津川に着いた頃には 真っ暗け。
コンビ二で 軽くサンドイッチなど食べて 夕食&ダベリング。
中津川ICでR氏とは流れ解散。
内津峠PAで休憩して、
自宅に帰りついたのは9時過ぎ。。。。ヮ(゚д゚)ォ!
お疲れちゃんですた。
ブログ友のRYOさん。
。
都会は遅くなっても明るいから良いよなぁー。。
富士山周りで日が暮れたら・・ 何が飛び出すか
分からないのでぇ、、 怖いんですよねー。
特に本栖湖当たりの青木ヶ原・・ ・(冷や汗)
moto
が
しました