10月1日の日曜日な話
良く寝れた人。。。寒くて寝れなかった人。
隣人のイビキが凄くて寝れなかった人。。。(;^ω^)
色んな人が居たと思いますが?(笑
みなさん 意外と早起き。
朝ごはんを食べて 撤収です。
全員で記念写真を撮りるために移動です。
場所を探すのに 苦労。。。。 :(;゙゚'ω゚'):
右往左往してると 2台の立ちゴケ ヮ(゚д゚)ォ!
それでも なんとか 場所決め 並べます。
八ヶ岳をバックに並べてみました。。。。
バイクだけ~♪
人様は後日 UP します。
ここで 6名が帰る為に離脱。
残った12台でビーナスラインを目指します。
八ヶ岳高原ラインから鉢巻道路。。。。。道間違えた。。ヮ(゚д゚)ォ!
県道17号にでて国道152。
コンビ二で トイレ休憩 & ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
MOTOパンダステッカーの強制貼り付けをしました。(笑
コンビ二出た所で列が切れて。。。
ココから白樺湖まで4台になってしまった。
集合場所を通り過ぎてしまったので大門峠の駐車場にIN。
電話が掛かり 霧の駅で集合に変更。
ありゃりゃ。。。。
まぁいいっか?
基本は適当人間なんで この際だから。。。
写真撮影大会を開催。
止まっては 写真を撮り。。。。を繰り返してた。。。
他の人が霧の駅で待っている事を知りつつ。
ある意味 鬼畜?
んで、霧の駅にとうちゃこ。
みんなが昼ごはんを食べているとの事で、
私も昼ごはーん。
きのこ汁 & じゃがバター。
霧の駅から 富士山がうっすらと見えました。
ここで 静岡組は離脱。
残りのメンバーでこれからどうするか相談してました。
すると 救急車が3台走ってきました。
諏訪から上がって来て霧の駅を左折。。。スグ止まった。
見に行くと 軽自動車は横転、手前にバイク。
道路を挟んだ向こうにライダーらしき人を隊員が囲んでました。
ドクターヘリを呼ぶみたいで。。。重傷?
:(;゙゚'ω゚'): 怖くなっちゃいました。
霧の駅から美ヶ原へ行く方向。
気乗りしなくなって急遽残りのメンバーもココで解散になりました。
1時頃 解散。
みんな諏訪ICから家に帰るようです。
一緒に国道20号まで降りて、
T字路で左(諏訪方向)と右(岡谷方向)で分かれました。
これで、マスキャンプツーは終りです。
企画・立案・先導の責任から開放されました。
( ̄ー ̄)ニヤリ
自分の時間 貰ったどー!
番外編へ つづく。。。。。
。
番外編は自分へのご褒美ですね~~
moto
が
しました