5月5日の話
名古屋人の朝は。。。。=(ΦωΦ)=
どらさんと2台で出る発。
路面がぬれている為 足カバーを装着のどらさん。
車の少ない道を選んで先導してくれます。
市房ダムを往復してみたりしながら、
椎葉村にとうちゃこ。
ここから展望台の行き方が判らない。。。。
地元の人に聞いて、
「大イチョウトンネルの手前を左で後は看板通り」と
聞いたので行ってみる。
大イチョウ( ・ω・) ㌧ねるの手前を曲がって。。。
再度チャレンジ!
なんかおかしい?
道端の地元の人に聞いてみた。
私 「展望台どこですか?」
地元 「方向ちがうよ! 判りにくいから案内するわ!」
軽トラを出してきて 案内してくれました。
親切だわ~なんていい人なんでしょう。
分岐の判り難い所まで教えてくれました。
二人して感謝しつつ先に進みます。
ココから 笑えるくらいの酷道が待っていた。
というか、
あまりの酷道ぷりで走りながら笑っていたわw。 (ΦωΦ)フフフ…
必死で登って来る どらさん。
2台で必死に登り着いた先は、
大いちょう展望台。
先客で1グループおりました。
眺めは。。。。
素晴らしい! 眼福よ!
椎葉のマチュピチュ。
登ってきた甲斐ありました。
居た人の話では さっきまで雲の中で見えなかったらしい。
運が良かった。 ブイ V(=^‥^=)v ブイ
酷道を登って来たからからには帰りも酷道。
TRACERをこの場でU;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 押し押し。
居た人みんなで押して切り替えしてなんとかなった。
みんな親切だわ (´▽`)アリガト!
無事酷道を降りてきて国道に復帰。
山から脱出したら 天気も良くなってきた。
道の駅 そよ風パーク で トイレ休憩 & ゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
国道265をドンドン北に走ります。
途中道間違えたけど。。。
道の駅 あそ望の郷くぎの にとうちゃこ!
建物を抜けると そこは。。。
雄大な阿蘇山が見られましたぁ。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
テラスで阿蘇を見ながら昼ごはん。
(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー♪
ここからケニーロードを走ります。
天気が悪くなってきた。
でも気持ちよく走ります。 るーん♪
ああぁ。。。
それでもなんとか。。。。
道の駅 美里 佐俣の湯にとうちゃこ。
ここでどらさんとはお別れです。
3日間も付き合ってくれてありがとう。
いい思い出できました。
補修中な為 水はでていません。
喋っている内に小雨になってので あわてて出る発。
熊本市内で雨がまた降ってきたけど、
なんとかホテルにとうちゃこ。
部屋に入って !ヮ(゚д゚)ォ!
ダブルだった。。。。(;^ω^)
シングルを予約したつもりだったんだけどねぇ。。。
いいよ!真ん中で堂々とねてやるー!
外に食事にいきまーし。
隣の公園でイベントやってた。
熊本うまいものフェスティバル。
屋台系には目がd(=^‥^=)b ニャッい!
もう、そう言う道は勘弁でし。絶対に倒しそう~。
どらさんとのツーも、何気に楽しめましたネ~。
なに、なに、ホテルで無料の夜鳴きそば???
それは、絶対に食べるよね!!
夜のイベントも楽しめて、思い出の九州ツーリングも最終でしネ。
今日も、お疲れ様でした。
moto
がしました