今日も変な天気だけど
案の定、日曜は天気が悪かったねー。
ツーリング中止は正解だったわ。
雨の日曜はなんもやる事なくて困ったちゃんなんで、
ゲームだよー。
LV7でお化けきのこの眠り攻撃にスグHP0。
アクア(車)のCMも 「そらをとぶ」 になったし、
今の旬?なのかなぁ(笑
土曜日のツーリングな話。
金曜のブログでの予定行程。
中央道北上ぶっぱ → 一人ぼっちで諏訪湖を見に。。。
塩尻から19号を南下 → 途中でお奈良プーして帰ってこよう。
暗号の様でわからんとご指摘されましたんで 順次解説。
朝6時頃出る発。
名古屋高速で小牧→中央道→ぶっとばして走る。。。。
MT-09のお兄さんと意気投合。
MT2台で らんでぶー 駒ヶ根SAでお別れ。
お兄さんBモードしか使っていないといっていたが、
駒ヶ根でウダウダ1時間ほど休憩 → 出る発 →岡谷IC→県20。
高ボッチスカイライン。。。。
スカイラインってもっと颯爽としたイメージなんだけど、
途中でバイク止めて散策。
奥の方に牧場~ モウさんいましたぁ。
んで、
先に進みます。
広めの駐車場に到着。
駐車場からの眺めもよく、
雲の間から槍ヶ岳が見えました~♪
本日おろしたライダーブーツで テクテク。
元気な先輩方がどんどん追い抜いて行きますぅ。
山頂に到着~♪
BBAにはつらいわ~。
んで、
諏訪湖を眺める。
雲が多くてダメでしたが。。。。スッキリ晴れると富士山が見えるらしいです。
一人ツーで高ボッチ高原に行って諏訪湖を眺める(見る) です。
(今月のガルルの特集に載っています。)
山頂から駐車場に降りてきたら、
関東ナンバー(足立など)のツーリング集団がいました。
関東圏からの日帰りツー今回多かったなー。
この時点で午前10時過ぎ?
さて どうしよう?
行っちゃう?
で、
岡谷まで戻って和田峠まで北上。
ビーナスでし。
昔に比べて本当に道が悪くなったねー。
ギャップがあるすぎー!
途中、ちょっとトイレ休憩。
日本一周中の大学生と駄弁り。
売店の元気なお姉さんに釣られ。
野沢菜おやき & キノコ汁 を食べながら。。。。
忍者636の松本市のお兄さん と ボルトCスペック上田市のお兄さんと駄弁り。
まぁ なんて事でしょう。
予定外の
道の駅 美ヶ原美術館
バイクもいっぱい
天気は良いけど。。雲多いねー。
んで、
そのあと色々あって。。。。グダグダ休憩しつつ時間押して。。。。19号→中津川IC→自宅。
帰宅時間10時すぎですた。
結局。
お奈良プー は 出来ませんでした。
意味は 奈良井宿で古い町並みをプーらプラ見て歩く。
ちょっと 意味不明ですたねー。(笑
機会があればリベンジです。
家族へのオミヤ。
んで、実験くん。
ニュー厚底ブーツ: 足つきは抜群に良くなった。
停止中の安定感はバッチリ!
まだ皮が硬いのでたまにフットブレーキ踏んじゃってます。
慣れれば問題ない範囲。
お供のピカチュウ: 高速でも飛ばないわ~ カワユス 和むわ~♪
3点BAG: バイクが重くなって駐車場の出し入れなど移動に苦労かと思ってたけど、
大丈夫みたいです。
安定感にも問題なく 普通に走れます。
四国に向けて一歩前進かな?
登山のせいで靴擦れ 小指か痛い。。。。 (噛まれてないけど)
。
奈良井宿は行ったこと無いので、今度行ってみよ。
moto
が
しました