雨予報な日曜日。

明けてびっくり 雨は無い。

家事を済ませてから、

工作したペッポトルホルダーの取り付け。

ごそ ごそ ごそ!


???

およ

ハンドルの径が太くて付きません。



また無駄なものを作ってしまった。 ←次元風




気を取り直して、

もうひとつ 用意した物 ↓ BY 100均


dc92c1d7.jpg



足つき不安 解消グッズです (笑

リンクで下げるとバイクのバランスが悪くなる。

ローシートにするとお尻が痛くなる。

だったら、最終手段は自分の足を長くするしか無い。 ←キッパリ!

という事で 実験。


ブーツの中に両面テープで貼り付け 履いてみる。

んー ハイヒール 履いてるみたい。

つま先に体重が掛かるみたい。

ブーツを踵に合わせて〆る・・・・違和感アリアリ。

んで、

TRACERに跨ってみた。

両足つま先立ちは変わらず。。。。。。

踵がギリギリ着くか着かないか位なら効果あるかもしれないが、

バレリーナ状態で踵の3.5cmUPは意味無いです。

でも、右足ブレーキの左足着地は楽でした。


折角なので お試しツーへGO!


産業道路→知多農道→半田市→武豊町


d4237634.jpg



bd48f034.jpg


炭焼きチャ-シュー麺 塩 を 美味しく頂き。


みゃいうー 
 


またもや 知多広域農道を気持ちよく走り、

大府市の げんきの郷 へ

道の駅みたいだけど 道の駅じゃない所が好き!

産直市場や魚太郎をのぞいてブラブラ

折角だから温泉に入っちゃおう!

 まったり 

温泉から出たら冷たい物飲みたいなー で ↓


f9404044.jpg



一人 手酌で 至福の時 


魚太郎で生しらすを買ったので 夕食は 生シラス丼に決定!

だらーっと 街道走って帰ってきました。



ヒールUPパッド 感想ねー。

最初の違和感が凄くあるんだけど、

半日も履けば慣れます。

スポンジがヘタレるので長持ちはしないと思います。

バイクを跨いで踵が少し浮く位の人なら効果あると思います。

コスパで考えると悪くない。(100均)

自分的には左足着地の時だけ効果は感じた。

興味ある人は試してみて下さい。