2月にバイクを売って降りて、

4月にバイクを買ってプチリターンしました。

んで、

土曜日 朝8時半 バイク屋にて 納車の儀 


0a598ec0.png



納車時間に合わせて、

友人 さん(CBR650F)と彼のさん(ぜファー1100)カップルが、

駆けつけて来てくれました。

折角なので一緒に走ろう!って事になり、

ツーリングに行っているメンバーを追いかけます。


湾岸→東名。


赤い3台 → 3連星 → ジェットストリームアタック!

ふんずけられるのは 最後尾のゼファーだろう。。。。。。爆 意味不明



磐田ICを降りて→ヤマハコミュニティーセンターへ。

先発メンバーと合流。

んで 見学。

1F は 市販車メイン。

2F は レーサーメインみたいです。


b02af4e5.jpg



999fa2bc.jpg



あー懐かしいねー 平忠彦のファンでしたよ。

「汚れた英雄」 も見たしねー

懐かしいバイクを堪能したら、

お腹がグーグー

合計7台で磐田市→浜松市へ移動。

有名な浜松ぎょうざの店へ。


2a99546a.jpg



ぎょーざ定食 でぇーす。

ギョーザ食べると飲みたくなる?

キリンフリーも同時に注文 うまうま

みゃいうー♪ 余はまんぞくじゃ!


満タンなお腹を抱えて ツー続行。

浜名バイパスを気持ちよく走り、

浜名湖にそって北上。

三ケ日 かんぽの宿へ。


 
 
 
 
 

温泉で癒され 三ケ日ICから 高速で美合Pへ

美合で解散。

無事帰宅。




美合から一人で帰宅の高速道路中。

85Kmくらいのスピードで車の後ろに付いていた。

ものすごーく 落ちつくんですが?。。。。。

セローで慣れたスピード感で落ち着く自分にびっくり!しました。

慣れってありますねー。

あと、2回エンスト
しました。 ← へたくそ?

クラッチが重くて辛かった。

しょうもない事だけど、

セローのセルスイッチだった場所が、

ハザードスイッチになっていて、

スタートの度にハザードランプをつけていた・・・・
 

慣れるまで大分掛かりそうでし。

だって ニュータイプ じゃないもん!