出発数日前に行き先変更の電話。
 
養老公園→彦根城&琵琶湖・・・。
 
頭の中が養老公園になっていた もとちゃん。
 
養老公園で帰るよん♪ と 途中離脱前提で参加する事になりました。
 
名和マック前で合流→国道23号→レスト長島→堤防道路→千本松原。
 
そして、木曽三川公園。
 
 
4062c627.jpg

 
 
dda24c2b.jpg

 
 
今回のマスツーリングは12台。
 
なんだけど・・・。
 
10台しか居ない・・・・・2台行方不明 
 
しばし待ってみたが、連絡取れず。
 
先に進む事に。
 
堤防道路を走って→養老公園へ。
 
 
9bf0534c.jpg

 
 
98c418c6.jpg

 
 
さすがに紅葉のピーク。
 
綺麗! 
 
遊歩道をテクテク歩いて養老の滝に向かいマス。
 
 
ad955e62.jpg

 
 
 
先回につづき、ライダーブーツでのトレッキング
 
「リフト乗り場→近道」の看板をみて、
 
行くっきゃないでしょ!
 
んで、行ってみたら急な石階段で途中後悔したんだけど、
 
心の中で何処が近道じゃ!ってつっこみしながら、
 
心臓バクバクでヘロヘロになりながらリフトに乗ってみた○
 
 
d56ae9eb.jpg

                    ↑ リフトに乗って
 さやかちゃんでし。
 
 
リフト降り場から更に下り階段。
 
その先にやっと見えてきました。
 
 
cec0a20d.jpg

養老の滝。
 
マイナスイオン を軽く浴びて岐路のトレッキン~
 
上のリフト乗り場の売店で、軽く休憩。
 
d0a67715.jpg

 
折角だからと五平餅など買い食いをしはじめて、
 
軽い休憩じゃなくなったのは ここだけの話。(6名)
 
たぶん、他のメンバー駐車場で待って待ちすぎて首が長くなってキリンになってるよ!(爆
 
でもね、一人・二人遅れたら苦情の一つも出そうだけど、
 
メンバーの半分が遅れてると文句も言えないよね(笑
 
だって年齢層の高いメンバー多かったし・・・ ← 確信犯? ヒドイヤツでし。
 
んで、しっかり休憩したあとは、
 
7b0d0761.jpg

 
リフトに乗って濃尾平野を眺めながら、
 
皆が待つ駐車場へ。
 
行方不明の2台も来ていて一安心。
 
ここでみんなとお別れね!
 
10台はさらに琵琶湖方面に出発。
 
もとちゃん と W400に乗る さやかちゃんの二人は帰る事に。
 
来た道をそのまま→真っ直ぐ?
 
道の駅「月見の里」に寄り道でし。
 
立ち食いの所で軽く昼食。
 
1a4099af.jpg

月見の里そば
 
そばを食べてたら放送が・・・。
 
「ただいまより この地方特産の牡蠣の試食会をはじめます。」
 
牡蠣かぁ?
 
うん好物だ!
 
それは食べんと損だね!
 
・・・・・・・。
 
941dba58.jpg

 
 
fc5544f8.jpg

・・・・・・。
 
おかしいなぁって思ったんっだよ!
 
特産で牡蠣ってさ!
 
柿だった!
 
もちろん、食後のデザートに頂きました みゃいうー♪
 
 
 
 
二人仲良く無事3時には帰宅。
 
風呂入って、ぬくぬくして、
 
ジャパンカップを見てました。
 
ちゃん ちゃん