8月14日。
朝、痒くて目が覚めた もとちゃん。
足の甲・膝・腰・肩・・・いろんなところが痒い。
アセモだと思っていたが違う気がします。
なんだかなー?
朝の天気予報で午後から阿蘇は降水確率50%だったので、
午前中には通り過ぎたいと 早めに出発!
57号線で阿蘇に向かいます。
道の駅 大津 で トイレ休憩しつつ 地図とニラメッコ! コースを考えて。
阿蘇の火口は以前行ってるからパスして ミルクロードへ。
気持ち良い道 ミルクロード → 大観峰。
大観峰
ここは、外せない場所ですね。
何回来ても雄大で・・・・お気に入りの場所です。
景色を堪能したあとは、
もちろん 「やまなみハイウェイ」
んで、長者原のあたりで 小休止。
涼しくて 快適ちゃんよ!
んで、阿蘇方面を振り返ると ↓ ドロドロ~な 暗雲
黒い雲が大発生! 絶対 ヤバイだろって! 思ふ。
早めに阿蘇を抜けて正解ちゃん!
おもわず 誰も褒めてくれないんで 自分で自画自賛。
やまなみハイウェイ→由布院へ。
210号に合流した付近で・・・・暑じぃ・・・ぐぇ・・・・・湯布院って暑い?
道の駅ゆふいんはパスして、
「ゆふいんバーガーハウス」さんにおじゃましました。
↑エアコンの効いた 食べる場所(部屋)があります。
そして、本日の昼ごはんです。 ↓
比べる為にタバコでも置けばよかったかな?
かなり 大きい ゆふいんバーガー。
一個で十分満足。
オーナーさんと 話しをしたら、
ココから別府まで1時間掛からないって言われて。
時間あるし どうしよう?
地獄めぐり はしたくないし。 ← 過去にやったよ。
涼しい所がいいなぁ って言ったら、
オーナーさんが 塚原高原が涼しくて良いかも?って薦められて。
塚原高原を目指す事に。
県道617号 いいかも! 穴場かも?
車も少ないけど、ライダーも居ない。
塚原高原 最高!って 叫びながら 走ってましたね(笑
寄り道、大魔王な もとちゃん。
霧島神社の名水ってのを見つけて、
冷たい水を飲んで、顔を洗って、腕も洗ってサッパリ。
塚原温泉→の看板を 見つけて フラフラ~。
んで、意外に 見ごたえ!
硫黄の香りも香ばしく。
観光客皆無な 一人じめな 景観。
どんなけ マイナーが好きじゃ! ← 笑
ひとり つっこみしながら 国道500号。
高速沿いの国道で良い道。
途中も、
こんな景色が続きます。
んで、適当にたのしんでいたんですが、
ここにきて なぜか痒みが酷くなってきて。
走ってるのがツライ!
どうしよう? って悩んだ末に。
坊主地獄の前の消防署に飛び込んだ もとちゃん。
「皮膚科の病院紹介して下さい!」って
何件か電話を掛けたが断られ。
「救急車で行くか?」って言われたけど・・・流石に拒否。(笑
6件目にやっと 救急で診てもらえる事になり。
病院へ。
カユミ止めの薬を貰って 応急処置。
めげた もとちゃん。
早いけど フェリー乗り場に直行。
早めの乗船。
早めの風呂。
そして、 夕食。
結局、何の原因でそうなったのですか??
痒さは我慢できないから、大変でしたネ!!
お疲れ様でした~。何だか見ているこちらも痒くなって来ました。
moto
が
しました