3日間まともにTVを見てないもとちゃんです。
流石に昨日はたまったもんじゃないと、
PS3を隣の和室のTVに繋ぎなおして、居間のメインTVをあけた。
そして、
ツーリングに行ってたときに録画していた番組をやっと見ましたぁ。
ロボコン
姫様の同級生もお手伝いで参加したりしていたし。
高校生の知恵と工夫の賜物?
もとちゃん的にこういうの 好きです。
左上がスタート。
坂を登って、棒にぶら下がりスライド→右の棒の上に乗っている電球を取って奥へ。
ハシゴを登って電球をはめて点灯させて、ハシゴを降りたらゴールです。
制限時間は3分とかなりハード。
棒につかまってスライドの部分。
電球のキャッチ。
ハシゴの登り降り。
電球を回してソケットにはめ込む。
見所というか、工夫のしどころが大まかに4箇所。
あとは、運転者の技術。
23校46チームの戦い。
んで、
優勝は名古屋工業
結果は前もって子供達から聞いていたので知っていたけど、
どんな マシンで、 どんな工夫がしてあるかは聞いてないので、
見れて良かったです。
もう少し、レベルの高い 高専ロボコン もあるけど。
こういうのって、
見ていて ワクワクします。
私は、完全な文系の頭なので、こういうのを作れる人が凄く見えます。
自分のバイクでさえ、何も弄れないので恥ずかしい限りですネ。
moto
が
しました