26日日曜日。
 
 
今回、ご一緒させて頂いたメンバーは、
 
「平針大自二同窓会」の方々です。
 
結成6年目だそうです。
 
そして、今回が初めてのお泊りツーリングだったそうです。
 
そんな中に、ナンパされて紛れこんだ もとちゃん。
 
大型バイクの中、一人250cc・・・・・相変わらずでし。 
 
 
 
 
出発が遅れて、途中1台のバイクのミッションが故障・・・・・。
 
前日の飲みすぎで人間にもトラブル発生してるし。
 
道は混んでるし。
 
午前中は予定がなんだか押しまくり。
 
まぁ、色々あるのが マスツーリングの醍醐味(笑)
 
トラブルも醍醐味です。
 
 
美ヶ原林道から 美ヶ原美術館へ。
 
登りのヘヤピンは力が無いので2速まで落として、
 
うんうん 言いながらやっと登りまし。
 
大型バイクがうらやましい・・・・・・。
 
 
 
584774e2.jpg

 
 
なんとか たどりつき。
 
 
1c1eda55.jpg

 
 
レストランでランチです。
 
本当は白樺湖を越えて、その先で 蕎麦を食べる予定だった。
 
展望台からの眺め  ↓
 
 
a01e3e2d.jpg

 
 
ここから 一気に ビーナスラインを走り 和田峠から岡谷ICまで、
 
岡谷でガソリンを給油して、
 
長野道→中央道→(フリ走行)→駒ケ岳SA集合。
 
 
途中事故で渋滞。
 
バイクがレッカー車に載せられているのを見ました。
 
 
渋滞の中 高速の左側(砂が浮いてる)をすり抜けて、
 
なんとか、SAに「到着。
 
メンバーが揃うのを待って 約40分。
 
338fc845.jpg

 
 
車組み(1台参加)と全員が揃って話し合い・・・・・。
 
この先も 渋滞14km!  
  
 
急遽、ココにて解散する事になりました。
 
高速走行は90kmで走る もとちゃん。
(体もバイクも一番楽なスピードちゃんよ)
 
お先に失礼させていただき、駒ケ岳SAを出発。
 
 
恵那山トンネルをでて、神坂PAから渋滞。
 
 
左側をすり抜けしつつ、土岐JCTから湾岸方面に向かい。
 
 
鞍が池PAで、1度休憩して帰ってきました。
 
 
家に到着は8時50分 無事到着。
 
 
疲れたよ~。
 
 
岡谷ICから家まで距離325Km 給油したら7.5リッター。
 
 
計算すると、燃費43! ← スゴクねーぇ。
 
メーターが狂ってるかなって思ったよ。(普段リッター32くらい)
 
 
 
完走ではなく 感想 :  信州に行って 信州蕎麦 食べたかったよぉ 未練タラタラ~。
 
今度、一人で木曽福島にいって 食べてやる!
 
「くるまや」 に 行くぞ! ← 予定は未定